TOP/プロジェクト設定

プロジェクト設定

プロジェクト設定画面

project_top.png

名前

プロジェクトの名前を設定します。

現在のプロジェクト構成

現在のプロジェクト構成を選択します。

構成の編集

構成の編集ダイアログを呼び出します。

アプリケーションタブ

project_app.png

プラットフォーム

プラットフォームを選択します。環境設定で設定した内容でコンパイル・ビルドを実行するようにします。

ターゲット種類

作成する成果物の種類を選択します。

出力ディレクトリ名

作成する成果物を格納するディレクトリ名を設定します。

出力ファイル名

作成する成果物のファイル名を設定します。

実行時引数

ターゲット種類が「Windowsアプリケーション」または「コンソールアプリケーション」の場合で、 メインメニューの「実行」をした場合の引数を設定します。

ここでは各種変数を使用する事が出来ます。

実行時作業フォルダ

ターゲット種類が「Windowsアプリケーション」または「コンソールアプリケーション」の場合で、 メインメニューの「実行」をした場合の作業フォルダを設定します。

ここでは各種変数を使用する事が出来ます。

実行結果をタブに表示する。

ターゲット種類が「Windowsアプリケーション」または「コンソールアプリケーション」の場合で、 メインメニューの「実行」をした場合、アプリケーションの標準出力内容を、 メイン画面の「実行ファイル出力」タブに出力するかどうかを設定します。

使用可能変数一覧ダイアログの表示

使用可能変数一覧ダイアログを表示します。

コンパイル1タブ

project_compile1.png

最適化

最適化に関するオプションを設定します。

使用するランタイムライブラリ

使用するランタイムライブラリを設定します。

C++ の例外を有効にする。 (/EHsc)

C++ の例外を有効にするかどうか設定します。

プリコンパイル済みヘッダーを使用する。(/Yu)

プリコンパイル済みヘッダーを使用するかどうかを設定します。

作成用ソースファイル

プリコンパイルヘッダーを作成する為のソースファイルを設定します。

対象ヘッダファイル(/Yc)

プリコンパイルヘッダーとして使用する対象のヘッダファイル名を設定します。

対象ヘッダファイルを強制インクルードする。(/FI)

対象ヘッダファイルを強制インクルードするかどうかを設定します。

コンパイル2タブ

project_compile2.png

インクルードパス(/I)

ヘッダファイルのインクルードパスを設定します。

追加、変更、削除、相対化絶対化

インクルードパスに各種操作をします。 相対化絶対化は、選択した項目は選択した項目が絶対パスの場合相対パスに、相対パスの場合は絶対パスに変換します。

コンパイル条件(/D)

コンパイル条件を設定します。

追加、変更、削除

ボタンの上部にあるエディットの内容や選択した項目で各種操作します。

警告タブ

project_warning.png

警告レベル(/Wn)

警告レベルを設定します。

非表示にする警告番号(/wd)

非表示にする警告の番号を設定します。

追加、削除

非表示にする警告の番号をボタンの上部にあるエディットの内容や選択した項目で各種操作します。

警告をエラーとして扱う (/WX)

警告があった場合、ビルドをエラーにするかどうかを設定します。

リンクタブ

project_link.png

ライブラリファイルの指定

リンクするライブラリファイルを設定します。

追加、変更、削除、相対化絶対化

リンクするライブラリファイルに各種操作をします。 相対化絶対化は、選択した項目は選択した項目が絶対パスの場合相対パスに、相対パスの場合は絶対パスに変換します。

その他タブ

project_other.png

著作権メッセージを表示しない (/nologo)

コンパイル時に著作権メッセージを表示するかどうか設定します。

その他オプション

その他のコンパイルオプションを設定します。ここに記述された通りにコンパイルオプションとしてコンパイラに設定されます。

リソースコンパイラ用オプション

リソースコンパイラに渡すオプションを設定します。

拡張スクリプトのパス

ビルド時に使用する拡張スクリプトが記述されたファイルのパスを設定します。 拡張スクリプトについては拡張スクリプトを参照してください。

共通タブ

project_common.png

ここの設定は全てのプロジェクト構成で共有される設定になります。

タイトルバーに指定したアイコンを使用する。

TTVC Developer のタイトルバーのアイコンを設定します。

TOP/プロジェクト設定