(7 村人)timetrain環境 人生結局、努力して到達した先にも、自分より恵まれた者、自分より優れた者が必ずいる、というやるせなさも感じる。先生の指摘自体は正しいと思う kiku-chanあとで読む triggerhappysundaymorning何かにリソースを全振りして「努力」出来るの、それ以外を支えられる財が必要だろってだけの話では? REV「配られたカードで勝負するしかない」のは真実かもしれないが、財布に余裕がある人は「勝率は低いが期待値は高い」手に賭けたり、期待値の低い手では場代払って降りられるという指摘はなるほどと。貧乏人は逆。 dal rAdio p_shirokuma努力なんてたいがい、命がけのガチャ。でも、そのガチャでアタリを引ける確率が環境によって違い、ガチャを回せる回数までもが違う。だからこそ、努力とその背景の環境を巡って議論が紛糾するのではないでしょうか。