村はてブ - 2025年08月28日の選りすぐり
トップ
About
2025年08月28日の選りすぐり
1
ナイジェリア政府はなぜ「日本の特別ビザ」偽情報を公式発表したのかー腐敗政権が仕掛けるビザ利権の闇|浅川 芳裕
(60 P)
(20 村人)
WinterMute
narwhal
ともあれ外国人は出島に入れておくべきであると考える次第である
rgfx
参政党でもここに比べたらまだましかも、くらいのアレ
anigoka
"腐敗政権" え、自民党の話じゃなくて?
hyaknihyak
watapoco
kawase07
kanimaster
海外 政治 デマ これはひどい
記事の最後に記されているとおり、木更津市は「ホームタウン」認定を撤回するしかないですね。
Midas
第三世界との外交は「多少ユルい基準でも生活保護をばらまいとかないとひいては治安が悪くなる(要は賄賂」と同じ。問題は清濁併せ呑む過程で役所も不正に加担せざるを得ず汚職の温床になるとこ(無傷ではいられない
westerndog
国際
raitu
"UAEや日本のビザ情報操作に限らず、ティヌブ政権は偽情報操作の常習犯""国際調査報道機関OCCRPによれば、ティヌブ氏は「世界で3番目に腐敗が深刻な指導者」にランクイン"
mesotaro
kash06
timetrain
アフリカ 外交 ナイジェリア
一帯一路に乗りまくってたことしか知らなかったが、そりゃまあ、まともな国家であるはずがなかったか。勉強不足だったの反省。
houyhnhm
いやまあ、アフリカの政府が〜ってわりと見かけるもの。眉につば付けて見るべきなのよ。
kiku-chan
あとで読む
mobanama
これはひどい 世界
TakamoriTarou
日本で政治問題になっている。撤回修正しないと何もかも引き上げるぞ、と迫るしかないんじゃねーかなこれは。↓本当に本文読んでるのか怪しい連中ばかりでなんじゃこりゃ。特に移民ビジネスとかさすがに正気を疑う
enemyoffreedom
toronei
これやっぱりSNSのデマじゃなくて、こういうことになるのを予防しなかった外務省の責任案件だよなあ。
2
増田 : 三菱商事の洋上風力撤退について当時からの流れを整理したい
(48 P)
(32 村人)
filinion
rgfx
一方:"遠浅で偏西風が吹く北海だからこそ機能する洋上風力を切札と絶叫してた連中の妄想を半永久的に復活は無いであろうレベルで潰した点、三菱商事は高く評価" https://x.com/cornwallcapital/status/1960714032106574009
white_rose
p_shirokuma
raitu
三菱商事が国の洋上風力発電事業に驚異的低価格で入札したのち全撤退したという話。MRJの件といい、三菱グループは無謀かつ無責任な体質になっている可能性あり
zaikabou
kash06
増田
houyhnhm
んー、そもそも洋上風力発電が厳しいので、博打に確実性求めるのどうなんという気がするが。まあ、一社独占は宜しくはなかったと思うが、そんくらい。
yogasa
三菱
zakinco
三菱重工の原発を後押ししたかったんじゃないかな? ま、それでも太陽光と蓄電池の流れは止まらないだろうけど。
airj12
3箇所を一企業に総取りさせたのも大概だ、しかも実現性首位でない所に
Mash
はてな匿名ダイアリー
当時の記憶をたどるとそうだった
MINi
kawase07
ch1248
経済 地域 社会 論 *資料 はてな匿名ダイアリー
酷い話過ぎる
mesotaro
retlet
kalmalogy
WinterMute
repon
また、エスタブリッシュメントが美味しいところだけ食べて、尻拭いを国に投げ返すのか。犯罪ではないの?
watapoco
enemyoffreedom
kanimaster
business 行政 経済
再エネ事業に逆風吹き荒れる(週刊誌の見出し風)
kaitoster
エネルギー 行政 これはひどい 企業
ブクマ見ると洋上風力は建設コストがかかりすぎて世界中で赤字らしいが、そうなるとやる意味ある事業なのだろうか感が・・・。
westerndog
エネルギー 行政
mk16
地域 増田 行政 経済 エネルギー 技術 これはひどい energy 企業 これはひどすぎるworst
hatayasan
energy business
「国家戦略の根幹をなす案件を総取りし、他社の芽を摘んだうえで、採算悪化を理由に放り出す。その結果、失われたのは単なる帳簿上の赤字ではない」
mobanama
あとで読む
fut573
sucrose
kiku-chan
あとで読む
TakamoriTarou
三菱商事の損失見込みはそのまま損失でもあるわけで、国はがっつり訴えて毟ったらいいんじゃ無いか
3
Togetter : 氷河期世代は下手すりゃ75くらいまでは働かないといけないと考えると、今の40才はかつての25才くらいの地点でしかないのではないか……
(45 P)
(15 村人)
T_Tachibana
自分氷河期より前の世代だけど、元気なうちはずっと働きたいと思ってる。働かないとすぐボケそうだし。
TakamoriTarou
この理論だと25歳は5歳?
toya
労働 仕事 社会
働くつもりでいる+そのために健康にも気をつける。不労所得とかないんで……
p_shirokuma
私もコメントしたけど、労働者として最適なライフコースとホモ・サピエンスの生殖に最適なライフコースがズレていて、これも、少子化を助長する因子のひとつだと思いますよ。
pha
あとで読む
rgfx
yogasa
娘いても親働いてたら里帰り出産とか無理だよなあ
kash06
死ぬか働けるか、どっちかにして欲しい……
zakinco
死ぬまで働く覚悟はしている
anigoka
氷河期世代で反政府軍つくろうず!(そんな元気はとうにない
westerndog
労働 人生
lastline
そのつもりで働いてるし、そのつもりで転職した
enemyoffreedom
zaikabou
父親は自営なので70過ぎてもまだ労働している
mobanama
"20才スタートとして75才と考えると、55年なので、20年=40才ではまだ前半"
4
日野工場跡のデータセンター建設に住民反対 「サーバー排熱で暑さ増す」
(44 P)
(16 村人)
Lhankor_Mhy
エコ
排熱利用の温水プールと植物園を併設するとかどうだろうか?/ DCって排熱そんなにすごいんだね。日野工場の何倍ぐらいの熱量になるんだろう。
zu2
https://showanomori.info/wp-content/uploads/2024/08/ba2b781d63ea3571bc2a7c89acb62d57.pdf の昭島市のデータセンターの例だと「市全体の4倍のCO2排出、市全体の6倍の電力。小さな面積に巨大な排熱の発生」「5500TJ、昭島市全体の約3倍」
zakinco
AI用途としたら敷地面積から200MWくらい電気消費する施設ができるだろうけど、その半分くらいが熱として排出されるだろうし、近隣に影響はあるだろうね。
timetrain
建築 地域
日野自動車の工場が熱を出さないわけないはずなんだが。「知らんから怖い」の典型例でしかない気がする。高さもあるのに日照権の話が出てないのでなおさら。
westerndog
社会
mesotaro
houyhnhm
CPUの排熱とかじゃなくて、冷房ガンガン入れるからその排熱わりとあるとは思うよ。いやまあDCが不気味なのは実際そうだからなあ。
white_rose
住人馬鹿にしてる人は他人事だから言うんでしょう。あと都会の人にはわからないと思う。
wideangle
REV
まあ、なんか施設を廃止すると「地元のために公園にせよ。費用は誰か持ちで。ほんで煩いから子供は入れるなよ。球技はやらせるなよ」って意見が出現。
anigoka
共産党関わってなかったら風評被害で開示請求されるで
kiku-chan
あとで読む
jt_noSke
yogasa
実際どの程度あがるのだろう。外に逃がすんだから相応の熱は出るだろうけど……
narwhal
「用途が分からないのに、ものすごく大きい建物が建ってしまうのは正直こわい」「里芋建設反対」
TakamoriTarou
廃熱利用の施設を作ればいいと思うが
5
Togetter : 「どうせそこまで面白くないんでしょ?」と油断してたらめちゃくちゃ面白かった映画を教えてください
(39 P)
(13 村人)
laddertothemoon
kawase07
fromdusktildawn
touhousintyaku
タイトル通りの体験はしてるはずなんだけど全く思い出せん 記憶に残ってる映画がめちゃくちゃ面白いわけでもないし、めちゃくちゃ面白い映画が記憶に残ってるわけでもないし、罪な脳みそだわ
kiku-chan
kanimaster
Togetter movie まとめ
名探偵ピカチュウはいいぞ。
InoHiro
REV
「トラペジウム」は油断していたら滅茶苦茶だったというか滅茶苦茶になったというか滅茶苦茶にしちゃったので面白かった。
lastline
メメントは公開当時に、どう考えても面白いだろって思って見に行きましたけど!?(マウント
mobanama
"未来世紀ブラジル"確かに
bigburn
映画 dvd 公式
『フリーガイ』はMCUネタがバンバン出てきて、20世紀フォックスがディズニーに買収された効果だ!と映画外の事情が驚きでした
yogasa
シン・ゴジラだな。ネームバリューはあるだろうが庵野に期待してなかったので / 君の名は。も新海ってそんな好きじゃなかったけど見に行ったら意外と面白かった枠
zakinco
ウィキッド
6
「AIで頭悪くなる人はもともと馬鹿」大塚あみが切り込む“AI万能感”の罠 - エンジニアtype | 転職type
(36 P)
(12 村人)
houyhnhm
多分論文読んでないんだろうなあ。実態はもうちょい怖くて、専門の医者が使って治療成績が悪くなってるとかある。あと、使ってる人の意識としては生産性上がってる実感と、実際の乖離がある。
kalmalogy
harumomo2006
zu2
TakamoriTarou
おれへの批判はやm
mame-tanuki
ChatGPT 生成AI 界隈
タイトルで損してる面白界隈記事w〉「懇親会に行くと、参加者の3割くらいは“LLM無職”」「ひたすら情報ばかり追って、地道な開発はしてない。でもそういう人たちが今はインフルエンサーとしてもてはやされている」
anigoka
AIでヘラって死ぬ奴もどうせ箸が転んでも死ぬので世の中つつがなく動いております
westerndog
AI
pollyanna
オブラートが0 mm
toya
AI 思考 エンジニア
triggerhappysundaymorning
いろいろ拗らせていろいろプライド武装した人なのかしら。
nkoz
7
ソニー株式会社 | FeliCa | 法人のお客様 | お知らせ
(30 P)
(10 村人)
temtan
セキュリティ
安全性に問題は無いとは言わねえくせに安心して使えとおっしゃるソニー様ですね。
kaitoster
セキュリティ 電子マネー Suica トラブル
JRが来年あたりから大々的にクレカタッチ決済で電車乗れますと広報しだすのかな・・・。
ch1248
セキュリティ NEWS
全く中身の無い声明。恥を知って欲しい。
narwhal
woo あとで読む security
「FeliCaを利用するサービスのセキュリティは、FeliCa ICチップのセキュリティに加え、サービスごとにシステム全体で構築」「ご関係の皆様におかれましては、関連事業者からの情報を踏まえ引き続き安心してご利用ください
kaeru-no-tsura
zu2
yogasa
sony FeliCa
TakamoriTarou
情報を総合すると、旧型felicaの中に今のクラック技術で鍵が抜けるものがあり、その鍵をつかって2017年までのFelicaを改竄可能、と言うこと? おさいふ・モバイル系は影響無しとJR/Docomoがリリース出してる。情報が欲しい
enemyoffreedom
westerndog
セキュリティ
8
Togetter : 「中学生最後の原爆教育、生徒全員冷笑しかしてなくてもう二度としたくない」→今の若者に旧来の平和学習は現実離れしていて響かないのでは?
(30 P)
(10 村人)
mk16
学習 教育 勉強 togetter 歴史 戦争 社会 twitter 軍事
原爆教育はグロければグロいほど核抑止力になるというジレンマがある。このジレンマと向き合えないのなら、それは宗教。
rin51
原爆の悲惨さは3世代もあれば消滅するわけか。原爆を使わないよう体系化したとて3世代後には「何のためにあるのか分からん体系は潰せ」となりそう。
westerndog
歴史 教育
rgfx
まあ高校受験直前につれて行くなよとは。中受終わった直後くらいでいいんじゃない。/宗教の祈りの時間じゃないよ、「人類は愚か、特にお前」って時間なんよ。
WinterMute
実際の授業の内容がわからんことにはなんとも。「冷笑」とやらを小馬鹿にするご立派な皆様も、実際受けたら「こんな出来の悪い授業なら仕方ない」と思うかもしれないしその逆かもしれないし
enemyoffreedom
まぁそういうお年頃だろうし、毎年のように同じような演目を見せられれば食傷もするだろう。むしろ中高は飛ばして大学生くらいに向けてコンテンツを作った方が響きそう。多少は物事を考えられるようになる年頃だし
K-Ono
なんでみんなそんな戦争したがるんだろうね。おれはぜったいにイヤだよ。
TakamoriTarou
その「武力放棄が現実問題で悪手っていうのを感覚で」ってのがやばいから平和教育するわけなんだが。感覚じゃなくて理詰めで理解するべきだし、武力は使うとどうなるかを知らなければならないんだよ。
kiku-chan
自称リアリストが集まっていて、見ていてこっちが恥ずかしくなってくる / とはいえ、旧態依然とした平和学習の限界というのもあるだろうな
timetrain
学習
祈りだけでは無力だとわかるのが現代だが、それでも各国の独裁者どもが核を使うのを躊躇するような世界の認識には、核兵器廃絶のための活動が効いてるとは思う。しかしそれを認識できたのはずいぶん後だな
9
MOD文化とMODツールの使用について | FINAL FANTASY XIV, The Lodestone
(30 P)
(10 村人)
jingi469
kalmalogy
非常に誠実。
raitu
MMOでMOD文化押し付ける連中は流石に犯罪者一歩手前だが、そこらについてもギリギリまで寛容を見せるのはすごいとは思う
nyoron0128
ローカルで使うだけなら良くも悪くもないギリギリのライン上だけど、スキンデータをサーバーに送っちゃったら私電磁的記録不正作出とかになるのかな
anigoka
ガイジンを殴るには日本法人の腕は短すぎる…(任天堂「え?」
enemyoffreedom
表現 規制
「年々ゲームの表現に対する法律の規制は厳しくなっています」 逆にそれゆえにMODに入門し利用する者が増加していたりもするのかな。まぁ制作側の責任ではないにしろ
rin51
timetrain
FF14
sucrose
retlet
10
川崎の県立高でいじめの訴え事実上放置 加害側生徒と話し合いさせる | 毎日新聞
(30 P)
(10 村人)
narwhal
川崎国恐るべし
zu2
mobanama
これはひどい
rin51
white_rose
先輩のイビリって今だといじめ認定なのか。高校生になってまでってのはあるけど……
kaitoster
いじめ 学校 教育 神奈川
『女子生徒は上級生ら5人から約2時間半にわたって「手首(の腱鞘炎)は嘘だと思っている」「大会に出られると思っていることが厚かましい」「みんなあなたのことを信用していない」などの言葉をかけられた』
kanimaster
いじめ education これはひどい
westerndog
教育
kiku-chan
あとで読む
REV
「じゃあ、学校でパワハラがあったら被害教員とパワハラ上司を長時間の話し合いをさせて解決しろよ」っていうと「うん!そうするよ!!」と言われそうで怖い。
version 1.0.7 by
CHILD'S SQUARE