村はてブ - 2025年10月07日の選りすぐり
トップ
About
2025年10月07日の選りすぐり
1
ロイター : 物価高の最初の原因、アベノミクスによる円安進行=村上総務相
(41 P)
(19 村人)
T_Tachibana
kaeru-no-tsura
“最初の原因”
toronei
もうこの人選挙区ないし、次も比例上位待遇ないだろうから、実質引退決定してるので好きなこと言わせてやれ。相手にするな。はてブははてサの現状認識ができない人と負け犬の遠吠え観察所になってるね。
raitu
流石にこれはウクライナ戦争ならびにコロナショック(各国大型財政支出&コロナ禍直後の供給不足)が大きすぎる(世界各国みなインフレ)ので…。それなしではアベノミクスいくらやってもインタゲ達成できんかったし
kalmalogy
日本だけ物価高が起きてるなら通貨安は主因となるが、世界的にインフレしてるから「最初」でもなんでもない。みんなどれだけ緩和しても上がらなかったデフレの恐怖忘れすぎだろ、あの地獄に戻りたいのか?
NOV1975
web
バカでも言えそうな単純化じゃなくてもう少し多角的な話してほしい(事実としてはそうなんだろうが)
rgfx
You-me
「アベノミクスによる円安進行」っていう人は全員実際のドル円の推移覚えてないのよ。2015年からしばらくほとんど下がらなかったですよhttps://ecodb.net/exec/trans_exchange.php?b=JPY&c1=USD&e&s=&ym=Y
mame-tanuki
悪夢の自民政権 経済
来たるサナエノミクス?みたいなのに釘を刺しに行ってる?〉「村上総務相は「少数与党になってから財政ポピュリズムがまん延している」とも述べ、金融緩和の出口戦略、税と社会保障の一体改革が喫緊の課題」
nagaichi
経済 政治
求められているのは実質賃金の上昇をともなうソフトなインフレであって、実質賃金の上がらないハードな物価高など庶民は求めていないのだよ。市中に余ったカネは投機に向かって、労働者への還元はあまりにも少ない。
bigburn
安倍氏が円安ブーストを礼賛してたのは事実でしょうに。なぜブクマカたちはそんな基本的な歴史を修正しようとするんだよ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA086GE0Y2A700C2000000/円高から円安に誘導したので明らかに「最初」
kiku-chan
あとで読む
yuiseki
あとで読む
wideangle
世界的にインフレで、それは米国とウクライナロシアのほうからなのであんまり関係ないと思うよ。
westerndog
政治 経済
TakamoriTarou
はい。そうですね。 円安は2022年からという人いますが、安部政権は菅義偉が傀儡を務め2021年まで。直後に円安で、事実としてアベノミクスによるものですね。物価はさらに遅行指数です。データで見ると明らかですが
yogasa
florentine
“村上総務相は「少数与党になってから財政ポピュリズムがまん延している」とも述べ、金融緩和の出口戦略、税と社会保障の一体改革が喫緊の課題だとの認識も示した”
zu2
正しい
2
運営側だってもうランダムやめたいよ日記|藤吉ばら子
(36 P)
(12 村人)
anigoka
この手の商法は焼畑農法みたいなもんで目先では利益上がるけど、結局のところ長期的に見れば消費者の疑心暗鬼を煽り学習性無気力を生んでしまい、市場における需要枠を縮小させかねない業界の自殺
kalmalogy
長文ダラダラ書かなくて済む理屈があって「ブラインドにしないと昔みたいな単体で売れる見込みのある人気キャラしかグッズ化されない世界に戻るけど、それでもいい?」在庫抱えず売上最大化する手法がブラインド。
white_rose
「ガチで売り上げや利益が数十倍〜100倍以上違うから」“引くほど売れないオープングッズの赤字を、ランダムの利益で補填することで、なんとかイベントを実施している”/ただの愚痴なんだろうけどすごいダラダラ文章
jingi469
パチンコパチスロみたいに自分は参加しないけどコンテンツを支えてくれてありがとうな、みたいな視線になっている。
toya
NOV1975
web
結論としてはランダムやりたいです!にしか見えなかった。
timetrain
ビジネス オタク
うん、もうランダムグッズは買わなくなったよ。公式絵の供給も特にいらない。作品自体があれば・・ってそれが出なくなるんだよなあ
westerndog
ビジネス
jt_noSke
emiladamas
まあそうだろうなという話。今度やる声優事務所81プロのライブは48人の個別グッズ先行受注で良いなと思った
kaeru-no-tsura
https://x.com/Barako_Fu/status/1949412584765243479 この人がどういう立場か不明だけど、ランダムやるのは需要読めない(けど儲けたい)無能運営の言い訳だろう。それはそれとして現場のランダムは法規制されるべき(単価上限とか)
rAdio
3
増田 : テレビ局で働いていた頃の思い出
(36 P)
(12 村人)
kanimaster
TV media life
性加害者の手記としか思えなくなってきた。
ch1248
はてな匿名ダイアリー essay 人間交際 ことば *資料
良い話だった。ありがとう増田。
NOV1975
web
「ハイパー ハードボイルド グルメリポート」の影響力のすごさよ…
kawase07
kiku-chan
あとで読む
mame-tanuki
増田 人生 テレビ 労働 界隈
時代を感じるw〉「低俗な内容が好きな人」「インターネットだと、「やらおん!」「はちな起稿」とか」
ysync
書いていいよ♪
kalmalogy
"守秘義務?エンタメ業界にそんなものはない"適当こくな、ゲーム業界はガチガチじゃボケ
raitu
zaikabou
westerndog
テレビ 人生
gnt
media
途中でさっくり「フジテレビ」って言っちゃってて笑う
4
【高市自民】TV大荒れ 辻元氏が玉木代表をガン詰め「高市総理」多数野党で阻止する! 反高市「公明、立憲、国民でやらへんか!」 女性初でも麻生氏の神輿は許さない→司会が強制終了(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
(36 P)
(12 村人)
T_Tachibana
NOV1975
web
いやまあ間違ってないと思うが、玉木にそんな度量ないのわかっていってるだろww
TakamoriTarou
これ、玉木にどうのじゃなくて、辻本氏は玉木に迫ることで間接的に野田佳彦をdisってんじゃねーかなと思ったんですけどどうですか
raitu
ちょっとおもろい
WinterMute
yogasa
政治
mame-tanuki
立憲民主党 国民民主党 悪夢の自民政権
ホント、玉木ん玉の価値が問われてる〉「このまま麻生さんが副総裁なんのか知らんけど、そして義理の弟が幹事長?裏金議員が党の役職にも入っていく?これ許してええんかということが、私ら野党は問われてる」
westerndog
政治
kalmalogy
ブレないなぁこの人は。
kiku-chan
あとで読む
nagaichi
政治
公明を引きはがすのは正解。
timetrain
政治
少数与党なので、せやなという感想。これが言えるのはさすが
5
ITmedia : 韓国、政府のオンラインストレージが火災で焼失 8年分の業務資料858TBが消滅か バックアップなく「気が遠くなる」 現地報道
(33 P)
(11 村人)
ockeghem
データセンターの火災やランサムウェア感染などでデータ消失というのは時々あるので、利用側も「クラウドだから大丈夫」と思わず消失の可能性は考えておかないといけない
enemyoffreedom
事故はしょうがないにしてもバックアップがないのはどういうことよ
narwhal
敵国の破壊工作に違いない。本朝はこれを他山の石として早急に実効性のある防諜法制を整備するべき。頼むぞ高市さん。
jt_noSke
kawase07
timetrain
韓国 トラブル システム
金正恩さん、そんなミッションの指令出してないんだけどと首ひねってるかも
kowyoshi
韓国 政治
うーわー
wideangle
TakamoriTarou
ペタかと思ったらテラだった。金で解決デキルレベル。これはあかん
Mu_KuP
858Tbyteという容量は、ちゃんとしたストレージ設計と複数台のLTOメディアチェンジャ/バックアップサーバを稼働させてれば、日次差分+週次フルバックアップは可能なサイズなんだがな…
yogasa
6
増田 : 電気の消し忘れに異常に厳しい妻
(32 P)
(12 村人)
white_rose
電気の消し忘れってよく男が指摘されると激怒する案件だけど、こんな躾がなってないレベルの話なのによくそんな開き直れると思う
harumomo2006
うちの母親もよく怒ってたけど私は実家を出てからわりとつけっぱなしにしてる。1時間くらいの外出なら消さないし。そもそもパソコンずっと動いてるので電気代ならそっちのほうが圧倒的
zaikabou
ちょっと離れてまたすぐ来る予定の場所の電気を、いちいち消して点ける必要があるのか、どの程度の時間なら消したほうがいいのか、というのは時々考える/↓「人がいると勘違いする心理的ストレス」はなるほど
TakamoriTarou
スイッチが昔ながらのシーソー型のやつなら、トグル式のでっかいやつにするだけでだいぶ違うとかないかな。
Lhankor_Mhy
コミュニケーション
マナー、ということなんだと思う。[げっぷ|つけっぱなし]はマナー違反であって電気消費は関係ない。厳しく言うべきことかどうかは、文化と関係性による。個人的には、子供に対しては*しつけ*をしてるかも。
Domino-R
これオレが消す方なんだけど、要は誰がトイペ交換するかみたいな話なのよね。誰がやってもいいだと常に決まった人がやることになる。そういうフリーライドを何とも思わない人はいる。
T_Tachibana
既に出てるけど、トイレや廊下は人感式にするのが平和かと。昔は照明器具は電気代食ったけど、LEDの今は別に気にすべきムダ電力があると思う。
Nihonjin
不快なものこそ他者 結婚
これは!食器用スポンジをシンク掃除に使って良いか否かの再来! 親密な人間ほど憎い。身近な者こそ「他者」なのだ。
ysync
目的は節約とかでなく、説教がしたいだけだろ。
yogasa
そもそも忘れてる増田が悪いのに棚に上げるなよ。消せばええだけやん
You-me
うちはおとんがそうだったよ。だから2011年以降「意味があってスイッチ消してない」というのを覚えさせるの大変だった(覚える前に死にました
narwhal
ケチ greed ignorance
下等な亜人間は数学も物理も知らないから、消費電力から電力料金を計算することができないんだよ。かわいそうに。
7
【詳報】京都市内で深夜に「重低音」苦情相次ぐ 原因は10キロ先の音楽イベント、主催者の対応は|京都新聞デジタル 京都・滋賀のニュースサイト
(32 P)
(12 村人)
white_rose
一応山中のキャンプ場なのか。野外イベントって昔からあったけど、たまたま運が悪かったのかなあ?それとも昔は気にされなかったことが皆が神経質になったのか?
seo-sem-hp
anigoka
世が世なら頼光に討たれるで
rgfx
https://maps.app.goo.gl/5iFvhicYuEdmUSzq9 ここかー、近くの大山崎駅まで3.5kmの山の中。…両側が谷ならまだしも、サウンドシステム組んで好きにブッパするにはちょっと厳しくない?/1キロ下へ降りた公道で65dbとな
NOV1975
web
そもそも深夜にやるな
kiku-chan
あとで読む
yogasa
京都
Mash
「実際の原因は何だったのか。答えは京都市から10キロほど離れた長岡京市の山中にあった」/「京都新聞の双方向報道「読者に応える」に5日朝、京都市右京区の西京極地域に住むという読者から」
jt_noSke
kawase07
timetrain
イベント 音楽
横浜で似たような話があったが、あのときは風の影響もプラスだったな。夜間はそもそも大気温度差によって遠くまで音が届きやすいとかなんとか
zu2
8
「氷河期世代」が直面する“介護問題” 親と同居する未婚者「約72万人」が経済的に追い詰められる試算も 男性より女性が深刻な理由とは | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
(30 P)
(10 村人)
kawase07
repon
mame-tanuki
老後も氷河期 介護 8050問題 独身弱者
就職氷河期の先は8050問題。その先には自らが介護対象となる介護氷河期が待っている。戦後80年、戦争無き時代の「玉砕」だよね、これ。何処まで続く泥濘ぞ〜
zu2
冒頭、"要介護5"は自宅で見るのはさすがに無理でしょ。4でも1人じゃダメ
kiku-chan
あとで読む
jt_noSke
seo-sem-hp
Nihonjin
自己探求
75歳の親には「筋トレしろ」と言っている。
westerndog
社会
rAdio
9
産経ニュース : 「誤情報が混じるとグーんと伸びる」「今は自民党叩き」政治系配信者、闇のクマさん(下)
(30 P)
(10 村人)
westerndog
youtube
zakinco
ドブ
mame-tanuki
民主主義Hack YouTube これはひどい
anigoka
ガレソがコレコレを取材したみたいな構図やなw
Louis
人の命を殺めかねない、という危機感が欠場してる人でないと成功できないのは今も昔も一緒か……
raitu
“事実が混じる話は再生数は伸びない。こうに違いないと考え、多少誤情報が混じる内容だとグーンと伸びる。伸びるとうれしいし、テンションも上がる”
kaeru-no-tsura
rgfx
Aftermath of Tech utopia security 認知戦
ユーザーを「周縁」へと送り込み、ロシアのような離間工作のエサにするやつ。これ> https://b.hatena.ne.jp/entry/4700468353433704066/comment/rgfx
yogasa
kiku-chan
あとで読む
version 1.0.7 by
CHILD'S SQUARE