1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               T_Tachibana
              
              ジャッキー佐藤はアイドル売りされてたけど、当時の女児にとっては「カッコいい」存在だったという事は記しておきたい。
              T_Tachibana
              
              ジャッキー佐藤はアイドル売りされてたけど、当時の女児にとっては「カッコいい」存在だったという事は記しておきたい。
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               kowyoshi
              プロレス 人生 言葉
              ほう、みんな知らなかったんだ
              kowyoshi
              プロレス 人生 言葉
              ほう、みんな知らなかったんだ
               anigoka
              
              日清のCMの話かと思ったら違った…
              anigoka
              
              日清のCMの話かと思ったら違った…
               kaitoster
              プロレス 表現 言葉 日本語
              「考えていたことは勝つことじゃない。相手の心を折ること。骨でも、肉でもない、心を折ることを考えてた。苦痛と、見る自由を奪われることと、息ができない恐怖と、この三つがそろって、初めて、心が折れる」
              kaitoster
              プロレス 表現 言葉 日本語
              「考えていたことは勝つことじゃない。相手の心を折ること。骨でも、肉でもない、心を折ることを考えてた。苦痛と、見る自由を奪われることと、息ができない恐怖と、この三つがそろって、初めて、心が折れる」
               kalmalogy
              
              これ有名だよね
              kalmalogy
              
              これ有名だよね
               K-Ono
              
              これはリスキリングされたわ。人間死ぬまで学びだらけだ。
              K-Ono
              
              これはリスキリングされたわ。人間死ぬまで学びだらけだ。
               raitu
              language history
              おそらく「心が折れる」は8世紀の杜甫も使っていたし、「挫折」という言葉に「折」という言葉も含まれているわけだけど、「心を折る」という表現自体神取忍が初なのではないかな
              raitu
              language history
              おそらく「心が折れる」は8世紀の杜甫も使っていたし、「挫折」という言葉に「折」という言葉も含まれているわけだけど、「心を折る」という表現自体神取忍が初なのではないかな
               rin51
              rin51
              
              
               timetrain
              日本語 スポーツ プロレス
              日本語表現におけるスポーツの立ち位置の広さを改めて実感。近世の表現とは助詞の使い方でまったく意味がかわっているところまで分析されてるのすご
              timetrain
              日本語 スポーツ プロレス
              日本語表現におけるスポーツの立ち位置の広さを改めて実感。近世の表現とは助詞の使い方でまったく意味がかわっているところまで分析されてるのすご
               harumomo2006
              harumomo2006
              
              
               machida77
              machida77
              
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               hatayasan
              words
              「あの試合のとき、考えていたことは勝つことじゃないもん。相手の心を折ることだったもん。骨でも、肉でもない、心を折ることを考えてた」
              hatayasan
              words
              「あの試合のとき、考えていたことは勝つことじゃないもん。相手の心を折ることだったもん。骨でも、肉でもない、心を折ることを考えてた」
               Islecape
              
              ↓コナン・ドイルの訳者は現代の人(まだ50前くらいのはず)なのでここで挙げるのは適切ではないかと…
              Islecape
              
              ↓コナン・ドイルの訳者は現代の人(まだ50前くらいのはず)なのでここで挙げるのは適切ではないかと…
               kanimaster
              日本語 sports
              kanimaster
              日本語 sports
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
              