1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               otchy210
              
              そう言う人達がいた最初の世代ではあるが、多くはなかろ?
              otchy210
              
              そう言う人達がいた最初の世代ではあるが、多くはなかろ?
               toronei
              toronei
              
              
               K-Ono
              
              まあおまえらは(ハル)でも見とけってこった。
              K-Ono
              
              まあおまえらは(ハル)でも見とけってこった。
               westerndog
              ネタ 2ch
              westerndog
              ネタ 2ch
              
               timetrain
              インターネット 世代
              多数派ではなかったよ。インターネットが空っぽの洞窟などと言われたものだ。我々が勝ったのかメジャーに巻き込まれたのかはいまだにわからない
              timetrain
              インターネット 世代
              多数派ではなかったよ。インターネットが空っぽの洞窟などと言われたものだ。我々が勝ったのかメジャーに巻き込まれたのかはいまだにわからない
               lisagasu
              
              あめぞうLで当時の同人壁サークルの悪口飛び交ってたし2ちゃんの同人板人多かったからインターネット老婆も結構いるよ あめぞうとひろゆきで腐萌え妄想を語っていた macで絵を描きPCで小説を書き始めた世代
              lisagasu
              
              あめぞうLで当時の同人壁サークルの悪口飛び交ってたし2ちゃんの同人板人多かったからインターネット老婆も結構いるよ あめぞうとひろゆきで腐萌え妄想を語っていた macで絵を描きPCで小説を書き始めた世代
               enemyoffreedom
              
              WWW以前のネットサービス(パソ通やnetnews等)にドップリと浸かることができた最後の世代かもしれない。SNSの隆盛はむしろ当時の(心理的に)狭くてよく他人と衝突していたネットカルチャーに先祖返りした感もあり
              enemyoffreedom
              
              WWW以前のネットサービス(パソ通やnetnews等)にドップリと浸かることができた最後の世代かもしれない。SNSの隆盛はむしろ当時の(心理的に)狭くてよく他人と衝突していたネットカルチャーに先祖返りした感もあり
               kowyoshi
              Togetter ネット
              老人会ではある
              kowyoshi
              Togetter ネット
              老人会ではある
               mame-tanuki
              はてな村高齢化 歴史
              76世代(ひろゆきとか、はてなの始祖id:jkondo )とかは上澄みだし50前後のネットとの関わり方はピンキリ。歴戦から無戦まで。スマホ以前は誰もがネット接続端末(常時接続はなおさら)を持ってたわけじゃない。
              mame-tanuki
              はてな村高齢化 歴史
              76世代(ひろゆきとか、はてなの始祖id:jkondo )とかは上澄みだし50前後のネットとの関わり方はピンキリ。歴戦から無戦まで。スマホ以前は誰もがネット接続端末(常時接続はなおさら)を持ってたわけじゃない。
               rAdio
              
              ネット利用者のネット利用率は100%だからね。
              rAdio
              
              ネット利用者のネット利用率は100%だからね。
               TakamoriTarou
              
              それをいったら汎用機全盛期にシステムの面倒をみてた猛者が70を超えてるからな。 ただ、ネットの普及率で見ると、2002年ぐらいに50%を超えた位なので、当たり前になった世代とはまだ言い切れない。
              TakamoriTarou
              
              それをいったら汎用機全盛期にシステムの面倒をみてた猛者が70を超えてるからな。 ただ、ネットの普及率で見ると、2002年ぐらいに50%を超えた位なので、当たり前になった世代とはまだ言い切れない。
               yogasa
              
              可能性なら誰にでもあるわ
              yogasa
              
              可能性なら誰にでもあるわ
               Hamachiya2
              
              むしろネットカルチャーやネットサービスそのものを作り上げてきた世代なんだよね。今から10年前の50前後、20年前の50前後で全然違うと思う
              Hamachiya2
              
              むしろネットカルチャーやネットサービスそのものを作り上げてきた世代なんだよね。今から10年前の50前後、20年前の50前後で全然違うと思う
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              