1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               mame-tanuki
              AI プログラミング
              新人が長々とチャット(詠唱)してたら古のウィザード級ハッカーが無詠唱で手を動かして瞬殺したりしてw>「「CHOP」(チャット指向プログラミング)という新たな概念」「AIによるソフトウェア開発を「魔法」」
              mame-tanuki
              AI プログラミング
              新人が長々とチャット(詠唱)してたら古のウィザード級ハッカーが無詠唱で手を動かして瞬殺したりしてw>「「CHOP」(チャット指向プログラミング)という新たな概念」「AIによるソフトウェア開発を「魔法」」
               westerndog
              プログラミング
              westerndog
              プログラミング
              
               yogasa
              あとで読む
              yogasa
              あとで読む
              
               otchy210
              
              ちょうどタイムリーに今試してるんだけど、誇張では無く生産性が 3 倍とかになる。職は無くならないが、ポジションの数は減る未来しか見えない。https://x.com/otchy/status/1931566189832200206 https://x.com/otchy/status/1931576880089756148
              otchy210
              
              ちょうどタイムリーに今試してるんだけど、誇張では無く生産性が 3 倍とかになる。職は無くならないが、ポジションの数は減る未来しか見えない。https://x.com/otchy/status/1931566189832200206 https://x.com/otchy/status/1931576880089756148
               ch1248
              programming development LLM 論 *資料
              良いエントリだった
              ch1248
              programming development LLM 論 *資料
              良いエントリだった
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               filinion
              ソフトウェア 人工知能
              今のAIは、過去に人間が書いたコードを学習して、そこから「ユーザーのプロンプトに最も合致しそうな文面」を生成してるだけで、それが実際どう動くか確認したりデバッグする能力がない。そこが改善されないと弱い。
              filinion
              ソフトウェア 人工知能
              今のAIは、過去に人間が書いたコードを学習して、そこから「ユーザーのプロンプトに最も合致しそうな文面」を生成してるだけで、それが実際どう動くか確認したりデバッグする能力がない。そこが改善されないと弱い。
               harumomo2006
              
              日本では幸か不幸かプログラマの仕事は人月単価なので作業時間が半分になったら降りかかる仕事の量が2倍になるだけでなくなったりはしない。今でも間に合わないときSIerがAIでサンプルコードを出してくることがある
              harumomo2006
              
              日本では幸か不幸かプログラマの仕事は人月単価なので作業時間が半分になったら降りかかる仕事の量が2倍になるだけでなくなったりはしない。今でも間に合わないときSIerがAIでサンプルコードを出してくることがある
               maname
              
              AIが書いたコードの結果が正しいかの確認にすげえ時間かけてるのを見ると自分が書いてしまう。
              maname
              
              AIが書いたコードの結果が正しいかの確認にすげえ時間かけてるのを見ると自分が書いてしまう。
               sabro
              
              結局、検品に専門知識が必要だからITエンジニアは引き続き必要なんだよな。それもちゃんと知識がある人が必要。数は減るだろうけど https://x.com/sabro/status/1904001775205863809/photo/1
              sabro
              
              結局、検品に専門知識が必要だからITエンジニアは引き続き必要なんだよな。それもちゃんと知識がある人が必要。数は減るだろうけど https://x.com/sabro/status/1904001775205863809/photo/1
               nkoz
              nkoz
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
             
               
               
               
               
               
             
               
              