1
        
            増田 : 42になってアニメに限界を感じた話
            (54 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               WinterMute
              
              一時期の黒沢ともよは生っぽい演技に傾倒して絵に合わない演技したりしてた。生っぽい演技を期待されたユーフォを経て今は上手くバランス取ってるように見えるのでその変遷を追うと面白いかも
              WinterMute
              
              一時期の黒沢ともよは生っぽい演技に傾倒して絵に合わない演技したりしてた。生っぽい演技を期待されたユーフォを経て今は上手くバランス取ってるように見えるのでその変遷を追うと面白いかも
               anigoka
              
              いややっぱ絵と音のリアリティラインは揃えた方がええよ 庵野起用するならロトスコープするくらいじゃないと釣り合わんよ アニメになった時点で脳で受容されフィルター・編集がかかった心象を再現してるんだから
              anigoka
              
              いややっぱ絵と音のリアリティラインは揃えた方がええよ 庵野起用するならロトスコープするくらいじゃないと釣り合わんよ アニメになった時点で脳で受容されフィルター・編集がかかった心象を再現してるんだから
               esper
              
              ギターの速弾きに通じる話
              esper
              
              ギターの速弾きに通じる話
               REV
              
              「化学調味料の味に耐えられない。儂は自分で蕎麦を打ってカツオと昆布に酒とみりんで汁をつくる」人がいてもいい。じゃあ私冷凍うどんをレンチンしてヒガシマルのうどんスープを湯に溶かして食べるね。
              REV
              
              「化学調味料の味に耐えられない。儂は自分で蕎麦を打ってカツオと昆布に酒とみりんで汁をつくる」人がいてもいい。じゃあ私冷凍うどんをレンチンしてヒガシマルのうどんスープを湯に溶かして食べるね。
               harumomo2006
              
              涼宮ハルヒの後に長門有希っぽい声優が量産されたというイメージはある。長門は宇宙人という設定があるからあれでよかったけど普通の人間であのトーンでしゃべられると違和感はある
              harumomo2006
              
              涼宮ハルヒの後に長門有希っぽい声優が量産されたというイメージはある。長門は宇宙人という設定があるからあれでよかったけど普通の人間であのトーンでしゃべられると違和感はある
               ch1248
              anime はてな匿名ダイアリー 論 essay *clip
              いいね。でも、リアルで無いものもリアルなんですよ。インターネットがリアルになってしまったように。
              ch1248
              anime はてな匿名ダイアリー 論 essay *clip
              いいね。でも、リアルで無いものもリアルなんですよ。インターネットがリアルになってしまったように。
               westerndog
              アニメ
              westerndog
              アニメ
              
               k_wizard
              増田
              k_wizard
              増田
              
               NOV1975
              web
              声優の演技を舐めてはいかんと思うよ。上手い下手いはあるとは思うけど、「要請に応じて」演技しているんだから、いろんなことが出来る。まあ増田の言うことも分かるし、声優だからこそ出来ないこともあるだろうけど
              NOV1975
              web
              声優の演技を舐めてはいかんと思うよ。上手い下手いはあるとは思うけど、「要請に応じて」演技しているんだから、いろんなことが出来る。まあ増田の言うことも分かるし、声優だからこそ出来ないこともあるだろうけど
               Islecape
              
              言いたいことはわかるし宮崎駿の言うこともわかるがそれにしてもジブリの素人起用は個人的にちょっと。そういえば富野アニメの声の演出(を富野由悠季自身がやってるのかは知らないが)は演劇めいた感じがする
              Islecape
              
              言いたいことはわかるし宮崎駿の言うこともわかるがそれにしてもジブリの素人起用は個人的にちょっと。そういえば富野アニメの声の演出(を富野由悠季自身がやってるのかは知らないが)は演劇めいた感じがする
               repon
              
              最強伝説黒沢か
              repon
              
              最強伝説黒沢か
               myogab
              附言
              リアル指向でアニメて。絵にしてる時点でデフォルメありきやん。そりゃ誇張やマンネリに感情が動かなくなる~てのはあるが、それは作品の問題でなく受け手の個人問題や。同じ理屈で群像劇観てみ?区別つかんくなんで
              myogab
              附言
              リアル指向でアニメて。絵にしてる時点でデフォルメありきやん。そりゃ誇張やマンネリに感情が動かなくなる~てのはあるが、それは作品の問題でなく受け手の個人問題や。同じ理屈で群像劇観てみ?区別つかんくなんで
               kalmalogy
              
              30年くらい遅く思春期突入?確かに遅いね。中二病ってはしかみたいなもんだから、大人がこじらせないようにね
              kalmalogy
              
              30年くらい遅く思春期突入?確かに遅いね。中二病ってはしかみたいなもんだから、大人がこじらせないようにね
               Domino-R
              
              これはアニメに限らないし、実生活においてだって変わらない。我々も現実の生活において演技をしている。だがその演技の向こうに「何か」があるはずだと感じて、それを追い求める人はいる。観客にも演技者にもね。
              Domino-R
              
              これはアニメに限らないし、実生活においてだって変わらない。我々も現実の生活において演技をしている。だがその演技の向こうに「何か」があるはずだと感じて、それを追い求める人はいる。観客にも演技者にもね。
               otchy210
              
              歌舞伎っていう例えは上手い。「アニメ声」という言葉が産まれるくらいにはアニメのための声なんよね。「演劇声」「ドラマ声」「吹替声」あたりは概念としては分かるが言葉になるほど確立してないというか。
              otchy210
              
              歌舞伎っていう例えは上手い。「アニメ声」という言葉が産まれるくらいにはアニメのための声なんよね。「演劇声」「ドラマ声」「吹替声」あたりは概念としては分かるが言葉になるほど確立してないというか。
               K-Ono
              
              演技者は演出や音監に求められたことを表現する仕事だからな。
              K-Ono
              
              演技者は演出や音監に求められたことを表現する仕事だからな。
               ysync
              
              知らない芸能人が有名だから知ってるでしょ?というテイで侵食してさえ来なければ、プロ声優でもド素人でもなんでもいいわ。それぞれの味で済む話。
              ysync
              
              知らない芸能人が有名だから知ってるでしょ?というテイで侵食してさえ来なければ、プロ声優でもド素人でもなんでもいいわ。それぞれの味で済む話。
               yogasa
              あとで読む
              yogasa
              あとで読む
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
              