1
        
            特殊詐欺に全財産もってかれたレポ|はとのひな
            (72 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               ysync
              
              騙されるのが悪いというより、司法が信用できない司法不信が根底よね。冤罪で収監とか無いと信じれれば、突っぱねれるのにな。
              ysync
              
              騙されるのが悪いというより、司法が信用できない司法不信が根底よね。冤罪で収監とか無いと信じれれば、突っぱねれるのにな。
               retlet
              retlet
              
              
               kanimaster
              犯罪 事件 警察
              kanimaster
              犯罪 事件 警察
              
               rgfx
              詐欺 犯罪 詐術
              つらい「「今いちばんスタンダードなやつやん!」そんな、流行りのメニューみたいに言われても……。」
              rgfx
              詐欺 犯罪 詐術
              つらい「「今いちばんスタンダードなやつやん!」そんな、流行りのメニューみたいに言われても……。」
               Mash
              事件
              「そしてビデオ通話の偽警官はAIだと教えてもらいました。そりゃ本物っぽいわけだ…!」
              Mash
              事件
              「そしてビデオ通話の偽警官はAIだと教えてもらいました。そりゃ本物っぽいわけだ…!」
               kaitoster
              詐欺 お金 事件 犯罪
              若者が全然テレビを見なくなったので詐欺師に簡単に騙されるようになってしまったと。
              kaitoster
              詐欺 お金 事件 犯罪
              若者が全然テレビを見なくなったので詐欺師に簡単に騙されるようになってしまったと。
               nakakzs
              詐欺 犯罪
              自分の周りでも引っかかった人いるし、自分は引っかからないとか高齢ではないから対象外とか思わない方がいい。この記事を読んでかかった人を下に見た人は、次に引っかかる予備軍。
              nakakzs
              詐欺 犯罪
              自分の周りでも引っかかった人いるし、自分は引っかからないとか高齢ではないから対象外とか思わない方がいい。この記事を読んでかかった人を下に見た人は、次に引っかかる予備軍。
               Midas
              
              残念ながらたとえばgoogleに勤めてるひとの個人銀行口座に毎月振り込まれてるおカネも「googleさまに騙された被害者が(google社をいったん経由し『給料』名目で」振り込んでるだけなので(この「罪悪感」が脆弱性になってる
              Midas
              
              残念ながらたとえばgoogleに勤めてるひとの個人銀行口座に毎月振り込まれてるおカネも「googleさまに騙された被害者が(google社をいったん経由し『給料』名目で」振り込んでるだけなので(この「罪悪感」が脆弱性になってる
               n-styles
              
              id:mrgw02 ちょっと検索したら2020年から存在しているTwitterアカウントが見つかるのに、noteの情報だけで「新規のアカウント」「本当の話か怪しい」って判断していると詐欺に引っかかりますよ。
              n-styles
              
              id:mrgw02 ちょっと検索したら2020年から存在しているTwitterアカウントが見つかるのに、noteの情報だけで「新規のアカウント」「本当の話か怪しい」って判断していると詐欺に引っかかりますよ。
               westerndog
              社会
              westerndog
              社会
              
               temtan
              事件 犯罪
              焦らせてくる、他の人との接触をさせないようにしてくる、という点は典型的な特殊詐欺だなあ。あとこの人は「騙されないと思っていた」ではなくて「詐欺だと見抜ける(それも簡単に)」と思ってたらしき記述が多いね
              temtan
              事件 犯罪
              焦らせてくる、他の人との接触をさせないようにしてくる、という点は典型的な特殊詐欺だなあ。あとこの人は「騙されないと思っていた」ではなくて「詐欺だと見抜ける(それも簡単に)」と思ってたらしき記述が多いね
               ninosan
              あとで読まない
              42億回言ってるんやが本当に事件だったら「裁判所から封書で来る」or「早朝いきなりピンポーン」とさえ知っていれば全部ふせげる。なぜ誰もこんな当たり前のこと言わないのか本当にわからない。わざとか?
              ninosan
              あとで読まない
              42億回言ってるんやが本当に事件だったら「裁判所から封書で来る」or「早朝いきなりピンポーン」とさえ知っていれば全部ふせげる。なぜ誰もこんな当たり前のこと言わないのか本当にわからない。わざとか?
               white_rose
              white_rose
              
              
               sig
              事件 詐欺 money あとで読む
              sig
              事件 詐欺 money あとで読む
              
               steel_eel
              
              どんな巧妙な手口に?と思ったら知らない電話番号からの電話に出て「警察です」「ひぇ~」はさすがにちょっと……。/詐欺は未遂の時点で既遂と同じ扱いにしてもっと重罰化すべき。
              steel_eel
              
              どんな巧妙な手口に?と思ったら知らない電話番号からの電話に出て「警察です」「ひぇ~」はさすがにちょっと……。/詐欺は未遂の時点で既遂と同じ扱いにしてもっと重罰化すべき。
               enemyoffreedom
              
              ご愁傷様です / 警察を装う詐欺が増えているよう
              enemyoffreedom
              
              ご愁傷様です / 警察を装う詐欺が増えているよう
               Nihonjin
              
              おもしろかった。
              Nihonjin
              
              おもしろかった。
               airj12
              
              警察が容疑者に対して予告電話なんて優しいことする訳がないとは思うけど、いざという時にそこまで頭回る自信はないかな
              airj12
              
              警察が容疑者に対して予告電話なんて優しいことする訳がないとは思うけど、いざという時にそこまで頭回る自信はないかな
               kawase07
              kawase07
              
              
               raitu
              
              例えば警察を名乗る電話は詐欺を疑った方がいいという話
              raitu
              
              例えば警察を名乗る電話は詐欺を疑った方がいいという話
               lastline
              
              最近やたらと深夜や未明と変な時間に非通知の着信履歴があるのたが特殊詐欺なのかなぁ。スマホのおやすみ設定で着信しないようにしてるのだが
              lastline
              
              最近やたらと深夜や未明と変な時間に非通知の着信履歴があるのたが特殊詐欺なのかなぁ。スマホのおやすみ設定で着信しないようにしてるのだが
               kiku-chan
              
              巻き込まれると、正常な判断力を一つずつ外されて行くのだよな。記事を読んでいる間は岡目八目で、「なんでこんなのに騙されるのか」みたいに思うだろうが。妻の詐欺被害を公開した時もそんな反応がおおかった
              kiku-chan
              
              巻き込まれると、正常な判断力を一つずつ外されて行くのだよな。記事を読んでいる間は岡目八目で、「なんでこんなのに騙されるのか」みたいに思うだろうが。妻の詐欺被害を公開した時もそんな反応がおおかった
               toya
              犯罪
              toya
              犯罪
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
              