1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               raitu
              
              “1994年,ウクライナは核兵器を放棄した.アメリカとロシアがウクライナの国境と主権を尊重するという約束との引き換えだった.  2022年に,ロシアはその合意をたがえて,不当にウクライナ国境に侵攻”
              raitu
              
              “1994年,ウクライナは核兵器を放棄した.アメリカとロシアがウクライナの国境と主権を尊重するという約束との引き換えだった.  2022年に,ロシアはその合意をたがえて,不当にウクライナ国境に侵攻”
               filinion
              軍事 政治 国際
              日本国民として核武装には賛同し難いが、自由と民主主義の旗手だった米国が、アホの陰謀論者を大統領に据えてしまう程度に劣化していることが明らかになった以上、自主国防の重要性が高まったことは否定できない…。
              filinion
              軍事 政治 国際
              日本国民として核武装には賛同し難いが、自由と民主主義の旗手だった米国が、アホの陰謀論者を大統領に据えてしまう程度に劣化していることが明らかになった以上、自主国防の重要性が高まったことは否定できない…。
               anigoka
              
              チェーホフの核武装ということがこのアタマでっかちな西洋人のおっさんには理解できないのだろう 一旦黒い雨を死ぬほど浴びれ
              anigoka
              
              チェーホフの核武装ということがこのアタマでっかちな西洋人のおっさんには理解できないのだろう 一旦黒い雨を死ぬほど浴びれ
               kaitoster
              韓国 日本 ロシア 戦争 軍事
              『日本・韓国・ポーランドに核兵器があれば,第二次冷戦の戦線が凍結される.そうなれば,第三次世界大戦への拡大を防ぐ可能性がある』
              kaitoster
              韓国 日本 ロシア 戦争 軍事
              『日本・韓国・ポーランドに核兵器があれば,第二次冷戦の戦線が凍結される.そうなれば,第三次世界大戦への拡大を防ぐ可能性がある』
               emiladamas
              
              ブコメの核兵器が安価というのは核戦力の整備を甘く見すぎでしょ。幾らかかってもやりとげるというならともかく
              emiladamas
              
              ブコメの核兵器が安価というのは核戦力の整備を甘く見すぎでしょ。幾らかかってもやりとげるというならともかく
               mobanama
              あとで読む
              mobanama
              あとで読む
              
               wideangle
              wideangle
              
              
               westerndog
              国際 軍事
              westerndog
              国際 軍事
              
               You-me
              
              前もそうなんだけどノア・スミス核抑止を変に誤解してるよね。別に駆けつけなくても抑止できるのが原潜の核ミサイルでしょ/核武装も秘密裏にしないと意味ないよね。宣言した瞬間にどこか占領する口実になる
              You-me
              
              前もそうなんだけどノア・スミス核抑止を変に誤解してるよね。別に駆けつけなくても抑止できるのが原潜の核ミサイルでしょ/核武装も秘密裏にしないと意味ないよね。宣言した瞬間にどこか占領する口実になる
               Domino-R
              
              これは「ならず者国家」に特有の発想で、実際北の核は極東の安定に明らかに貢献してる。核が均衡をもたらしているからだが、トランプはアジアに注力すると言っており、それはこの地域の均衡を崩す可能性はある。
              Domino-R
              
              これは「ならず者国家」に特有の発想で、実際北の核は極東の安定に明らかに貢献してる。核が均衡をもたらしているからだが、トランプはアジアに注力すると言っており、それはこの地域の均衡を崩す可能性はある。
               flurry
              
              翻訳者が山形浩生ワナビーだからでは。> 『なんでノア・スミスは一人称が「ぼく」なんですかね? そういうキャラなんですか?』
              flurry
              
              翻訳者が山形浩生ワナビーだからでは。> 『なんでノア・スミスは一人称が「ぼく」なんですかね? そういうキャラなんですか?』
               watapoco
              
              そうなるよね…
              watapoco
              
              そうなるよね…
               enemyoffreedom
              
              まぁ現実問題として無理なので(核実験から無理)、米国頼りにはなるかな。その気になればいつでも作れるフリをする程度が良さそう。それも無理ならいよいよ中国というかグローバルサウスの軍門に降ることに?
              enemyoffreedom
              
              まぁ現実問題として無理なので(核実験から無理)、米国頼りにはなるかな。その気になればいつでも作れるフリをする程度が良さそう。それも無理ならいよいよ中国というかグローバルサウスの軍門に降ることに?
               TakamoriTarou
              
              いやでーす。そんな金があるならサイバー攻撃対策と低軌道衛生通信偵察位置測位に金をぶっ込むべきです。いつでも作れるけど平和のために作らないんだぜと言い続けるぐらいがちょうどいい。
              TakamoriTarou
              
              いやでーす。そんな金があるならサイバー攻撃対策と低軌道衛生通信偵察位置測位に金をぶっ込むべきです。いつでも作れるけど平和のために作らないんだぜと言い続けるぐらいがちょうどいい。
               rgfx
              rgfx
              
              
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               p_shirokuma
              娑婆世界
              こういう話が避けられないところまで来てしまった。国際政治が力こそパワーに逆行している以上、ここに考えが至ることになる
              p_shirokuma
              娑婆世界
              こういう話が避けられないところまで来てしまった。国際政治が力こそパワーに逆行している以上、ここに考えが至ることになる
               timetrain
              ウクライナ
              元は核保有してたのを廃棄する代わりに安全保証されたブダペスト覚書を踏みにじられたウクライナを見ると、同志金正恩の戦略が正しかったって結論にはなるわなあ
              timetrain
              ウクライナ
              元は核保有してたのを廃棄する代わりに安全保証されたブダペスト覚書を踏みにじられたウクライナを見ると、同志金正恩の戦略が正しかったって結論にはなるわなあ
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
             
             
               
               
               
               
            