1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               p_shirokuma
              娑婆世界
              氷河期世代の未来は難しい。ところで、これはビジネスチャンスですよね
              p_shirokuma
              娑婆世界
              氷河期世代の未来は難しい。ところで、これはビジネスチャンスですよね
               nakakzs
              不動産
              老後の賃貸は賃貸負担以前に深刻なのは、大家というか保証会社が高齢世帯に貸してくれるか、というところ。保証人は必須となるだろうし、それがいない身寄りのない人が社会問題になるのは目に見えている。
              nakakzs
              不動産
              老後の賃貸は賃貸負担以前に深刻なのは、大家というか保証会社が高齢世帯に貸してくれるか、というところ。保証人は必須となるだろうし、それがいない身寄りのない人が社会問題になるのは目に見えている。
               REV
              
              何をどう考えても若者のいない街には商業施設が成立せずインフラの担い手もおらず結果高齢者にも住みにくい街になるので、首都圏近郊を大規模開発し鉄道引いて大規模団地をつくればと思うが一人でも反対があれば廃案
              REV
              
              何をどう考えても若者のいない街には商業施設が成立せずインフラの担い手もおらず結果高齢者にも住みにくい街になるので、首都圏近郊を大規模開発し鉄道引いて大規模団地をつくればと思うが一人でも反対があれば廃案
               rgfx
              rgfx
              
              
               florentine
              
              棄民だよマジで
              florentine
              
              棄民だよマジで
               toya
              toya
              
              
               westerndog
              社会
              westerndog
              社会
              
               repon
              
              困窮リスクの「リスク」って国が抱えるリスクだよ。そうじゃなきゃ、またぞろ「自己責任」かよ。
              repon
              
              困窮リスクの「リスク」って国が抱えるリスクだよ。そうじゃなきゃ、またぞろ「自己責任」かよ。
               facebooook
              facebooook
              
              
               K-Ono
              
              どーせ20年後くらいに定員法できるんでしょ? ほんにF先生の慧眼たるや。
              K-Ono
              
              どーせ20年後くらいに定員法できるんでしょ? ほんにF先生の慧眼たるや。
               yogasa
              あとで読む
              yogasa
              あとで読む
              
               harumomo2006
              
              年寄りがもっと簡単に借りられるようにしないと解決しない。お金があってもちゃんとしたマンションは審査が通らずエレベーターのない廃墟みたいなマンションしか契約できなかったら体力的に苦しい
              harumomo2006
              
              年寄りがもっと簡単に借りられるようにしないと解決しない。お金があってもちゃんとしたマンションは審査が通らずエレベーターのない廃墟みたいなマンションしか契約できなかったら体力的に苦しい
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               white_rose
              white_rose
              
              
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               watapoco
              watapoco
              
              
               raitu
              
              “40〜50代の持ち家率が急低下している。国の最新の調査では全世代平均は横ばいだが、30年前と比べ10ポイント前後も下がった”
              raitu
              
              “40〜50代の持ち家率が急低下している。国の最新の調査では全世代平均は横ばいだが、30年前と比べ10ポイント前後も下がった”
               narwhal
              不動産 社会
              narwhal
              不動産 社会
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               bigburn
              世代 新聞
              人口が減って家は余ってるんだけど、状態が酷かったりアクセスが悪かったりで再利用は難しそうだもんな
              bigburn
              世代 新聞
              人口が減って家は余ってるんだけど、状態が酷かったりアクセスが悪かったりで再利用は難しそうだもんな
               kash06
              社会 経済 政治
              この世代だけ賃上が伸びないデータと合わせみれば、現在、過去、未来に渡って政策が失敗しているのが確定しているでないか。企業単位のミクロな合意性が取れないなら、極めて強制的な再配分をするべきである。
              kash06
              社会 経済 政治
              この世代だけ賃上が伸びないデータと合わせみれば、現在、過去、未来に渡って政策が失敗しているのが確定しているでないか。企業単位のミクロな合意性が取れないなら、極めて強制的な再配分をするべきである。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
              