1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               emiladamas
              
              これが日本テレビのドラマの視聴率であったら視聴率を基準にするなというブコメがどのくらいあったのかなと
              emiladamas
              
              これが日本テレビのドラマの視聴率であったら視聴率を基準にするなというブコメがどのくらいあったのかなと
               toshi20
              大河 ドラマ
              「光る君へ」は私のタイムラインでは途中で脱落したのを後悔するほどの絶賛されぶりなので、当然この記事はブチギレられてた。私も時期を見てオンデマンドで追いかけたい。
              toshi20
              大河 ドラマ
              「光る君へ」は私のタイムラインでは途中で脱落したのを後悔するほどの絶賛されぶりなので、当然この記事はブチギレられてた。私も時期を見てオンデマンドで追いかけたい。
               kaeru-no-tsura
              
              視聴率
              kaeru-no-tsura
              
              視聴率
               filinion
              歴史 ネタ メディア
              ウチの奥さんがこの記事読んで「私は意識高い系女子だったの!?」と大笑いしていた。私は見てないんだけど、奥さんは毎回喜んで見て、見た後はTLで解釈とか二次創作とか見て楽しんでる。
              filinion
              歴史 ネタ メディア
              ウチの奥さんがこの記事読んで「私は意識高い系女子だったの!?」と大笑いしていた。私は見てないんだけど、奥さんは毎回喜んで見て、見た後はTLで解釈とか二次創作とか見て楽しんでる。
               yuhka-uno
              ドラマ テレビ
              普通に面白かったよ。前回の刀伊の入寇の映像化は貴重だった。/たぶん、戦国時代でも幕末でもなく、平安時代だったことが原因じゃない?
              yuhka-uno
              ドラマ テレビ
              普通に面白かったよ。前回の刀伊の入寇の映像化は貴重だった。/たぶん、戦国時代でも幕末でもなく、平安時代だったことが原因じゃない?
               kaitoster
              テレビ ドラマ
              2年続けて演技力の無い人が主演してしまったので、来年こそは演技力ある人が主演してほしいな大河ドラマ・・・。
              kaitoster
              テレビ ドラマ
              2年続けて演技力の無い人が主演してしまったので、来年こそは演技力ある人が主演してほしいな大河ドラマ・・・。
               laddertothemoon
              
              大河観たことなかったのにどハマりしたドラマだった。ダンナは最初興味なさそうだったけどつられて観てて今では面白い言ってる。今年は虎つば光る君で受信料払ってて良かったと思える年だった(終わった後は知らない
              laddertothemoon
              
              大河観たことなかったのにどハマりしたドラマだった。ダンナは最初興味なさそうだったけどつられて観てて今では面白い言ってる。今年は虎つば光る君で受信料払ってて良かったと思える年だった(終わった後は知らない
               zaikabou
              
              近年の大河としてはかなり面白いほうだと思うが…
              zaikabou
              
              近年の大河としてはかなり面白いほうだと思うが…
               p_shirokuma
              
              毎週楽しみにみています。
              p_shirokuma
              
              毎週楽しみにみています。
               timetrain
              NHK ドラマ
              四納言の区別がつきにくかった私は、字幕を表示させるとわかりやすいということに途中できづいた。期待してなかったのに、5話くらいでもう自分が間違ってましたごめんなさいになった。歴代トップ3に挙げたい
              timetrain
              NHK ドラマ
              四納言の区別がつきにくかった私は、字幕を表示させるとわかりやすいということに途中できづいた。期待してなかったのに、5話くらいでもう自分が間違ってましたごめんなさいになった。歴代トップ3に挙げたい
               yogasa
              
              大河としてはよかったと思うが(チャレンジングな部分含めて)ドラマとしての脚色はイマイチ
              yogasa
              
              大河としてはよかったと思うが(チャレンジングな部分含めて)ドラマとしての脚色はイマイチ
               mame-tanuki
              テレビ ドラマ NHK
              視聴率は低かったかもだけど、数多くの種をまいたドラマだと思うよ、たぶん。このドラマがきっかけで平安時代に興味を持ち、研究者になったり、小説家、歴史漫画家になる人がきっと出てくると思う。物語のバトンが。
              mame-tanuki
              テレビ ドラマ NHK
              視聴率は低かったかもだけど、数多くの種をまいたドラマだと思うよ、たぶん。このドラマがきっかけで平安時代に興味を持ち、研究者になったり、小説家、歴史漫画家になる人がきっと出てくると思う。物語のバトンが。
               Louis
              時代劇
              このコラムニストの海原かみなってTBSラジオ『ACTION』でクドカンが「安定の見ないで批評」と呼んだ日刊ゲンダイのいだてん評書いてた人か。本当に大河ドラマを見る眼がない人なのか。
              Louis
              時代劇
              このコラムニストの海原かみなってTBSラジオ『ACTION』でクドカンが「安定の見ないで批評」と呼んだ日刊ゲンダイのいだてん評書いてた人か。本当に大河ドラマを見る眼がない人なのか。
               You-me
              
              史実と違う分先が読めなくて面白かったけどねぇ/身近な反応を見るとキャラの識別ができないようなのが切る理由だね。いろいろ制度とか理解してないとってあたりは戦国時代もわかった気になってる人が大半だからね?
              You-me
              
              史実と違う分先が読めなくて面白かったけどねぇ/身近な反応を見るとキャラの識別ができないようなのが切る理由だね。いろいろ制度とか理解してないとってあたりは戦国時代もわかった気になってる人が大半だからね?
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
              