1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               gyaam
              増田 社会
              gyaam
              増田 社会
              
               dal
              dal
              
              
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               wacking
              wacking
              
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               toronei
              toronei
              
              
               narwhal
              心底どうでもいい 政治 社会
              「人権なんてどうでもいい。だって今生きてる自分が辛くて大切にされてないのだから 人権どうこうは説得力がないのである。トランス男がどこのトイレに入るとか心底どうでもいいのである。食材が高いほうが100倍問題
              narwhal
              心底どうでもいい 政治 社会
              「人権なんてどうでもいい。だって今生きてる自分が辛くて大切にされてないのだから 人権どうこうは説得力がないのである。トランス男がどこのトイレに入るとか心底どうでもいいのである。食材が高いほうが100倍問題
               filinion
              政治 国際
              エリートと庶民の乖離、みたいな論が多いが、別にトランプは圧勝したわけでもないので、ハリスに入れた庶民も多いはず。/貧困層が「金持ち憎い」となるのはわかるが、トランプなんて金持ちのボンボンなのにねえ…。
              filinion
              政治 国際
              エリートと庶民の乖離、みたいな論が多いが、別にトランプは圧勝したわけでもないので、ハリスに入れた庶民も多いはず。/貧困層が「金持ち憎い」となるのはわかるが、トランプなんて金持ちのボンボンなのにねえ…。
               kalmalogy
              
              増田がどこに住んでるかは知らんが、どちらにしろ冷笑的な態度だなとは思う
              kalmalogy
              
              増田がどこに住んでるかは知らんが、どちらにしろ冷笑的な態度だなとは思う
               wideangle
              
              “「セレブ死ねや!金に困ってない奴に政治のことが分かるか!ハリス落選させて恥かかせてやらあ!」という人はけっこう多かった。” これクリントンの時もやったんだよな。
              wideangle
              
              “「セレブ死ねや!金に困ってない奴に政治のことが分かるか!ハリス落選させて恥かかせてやらあ!」という人はけっこう多かった。” これクリントンの時もやったんだよな。
               nakakzs
              増田 政治 選挙 アメリカ
              ヤング島耕作のシーンで、親の金で進学して学生運動している学生に、貧農出身で警察官になるしかなかった警官が「お前達のこと大っ嫌いだ」って言うネットでもよく流れるシーンあるけど、そんな感じ。
              nakakzs
              増田 政治 選挙 アメリカ
              ヤング島耕作のシーンで、親の金で進学して学生運動している学生に、貧農出身で警察官になるしかなかった警官が「お前達のこと大っ嫌いだ」って言うネットでもよく流れるシーンあるけど、そんな感じ。
               watapoco
              watapoco
              
              
               kaitoster
              アメリカ 選挙 政治 経済
              『アメリカ人には「インフレ」という言葉を知らない人もいるし、意味を説明しても理解できない人も少なくない。そして何もかも今の政治が悪いと思いこむ』
              kaitoster
              アメリカ 選挙 政治 経済
              『アメリカ人には「インフレ」という言葉を知らない人もいるし、意味を説明しても理解できない人も少なくない。そして何もかも今の政治が悪いと思いこむ』
               toya
              増田
              toya
              増田
              
               mame-tanuki
              増田 政治 ブコメ参考
              「希望は、トランプ。テイラー・スイフトをひっぱたきたい」って感じか。〉「「セレブ」というのはもはや憧れの存在ではなく、富を手にする敵である」
              mame-tanuki
              増田 政治 ブコメ参考
              「希望は、トランプ。テイラー・スイフトをひっぱたきたい」って感じか。〉「「セレブ」というのはもはや憧れの存在ではなく、富を手にする敵である」
               mk16
              アメリカ 政治 人権 増田 人
              mk16
              アメリカ 政治 人権 増田 人
              
               hatayasan
              politics
              「人権なんてどうでもいい。だって今生きてる自分が辛くて大切にされてないのだから」
              hatayasan
              politics
              「人権なんてどうでもいい。だって今生きてる自分が辛くて大切にされてないのだから」
               Domino-R
              
              ヒラリーが負けた時も獲得票数では上回ってる。今回も接戦が予想されたって事は、たぶん人数ベースで支持者数に差はない。結果は選挙システムの影響で、増田のような一方的な社会傾向が言えるものでもなさそう。
              Domino-R
              
              ヒラリーが負けた時も獲得票数では上回ってる。今回も接戦が予想されたって事は、たぶん人数ベースで支持者数に差はない。結果は選挙システムの影響で、増田のような一方的な社会傾向が言えるものでもなさそう。
               westerndog
              アメリカ 政治
              westerndog
              アメリカ 政治
              
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               rgfx
              rgfx
              
              
               Griffin
              Griffin
              
              
               pha
              あとで読む
              pha
              あとで読む
              
               ysync
              
              「そんな中で『LGBTQの権利を!』『女性にもっと(過剰な)権利を』『移民歓迎』とか言われたらぶっ殺したくなる」当然だよね。
              ysync
              
              「そんな中で『LGBTQの権利を!』『女性にもっと(過剰な)権利を』『移民歓迎』とか言われたらぶっ殺したくなる」当然だよね。
               repon
              repon
              
              
               timetrain
              アメリカ 大統領選
              ハリス氏の集会なんか金のある陽キャの集まりにしか見えなかったが、なるほどこの説明でだいぶ納得する
              timetrain
              アメリカ 大統領選
              ハリス氏の集会なんか金のある陽キャの集まりにしか見えなかったが、なるほどこの説明でだいぶ納得する
               temtan
              政治 選挙 国際 経済
              物価高は生活の不満に直結してそれは政治に向かうと。日本のこの前の選挙もその傾向あったよね。
              temtan
              政治 選挙 国際 経済
              物価高は生活の不満に直結してそれは政治に向かうと。日本のこの前の選挙もその傾向あったよね。
               yuiseki
              yuiseki
              
              
               airj12
              
              対トランプでセレブに話させるの意味わかんねーなと思ってたけど現地の感覚でもそうなのね、ヒラリーが負けた時に何を学んだのかそれとも意図的に負けたのか
              airj12
              
              対トランプでセレブに話させるの意味わかんねーなと思ってたけど現地の感覚でもそうなのね、ヒラリーが負けた時に何を学んだのかそれとも意図的に負けたのか
               p_shirokuma
              娑婆世界
              曰く、"「セレブ」というのはもはや憧れの存在ではなく、富を手にする敵である。"
              p_shirokuma
              娑婆世界
              曰く、"「セレブ」というのはもはや憧れの存在ではなく、富を手にする敵である。"
               Mash
              はてな匿名ダイアリー
              Mash
              はてな匿名ダイアリー
              
               NOV1975
              web
              昨日読んだ話とそれを読んで思ったことと全て一致しているのでこういうことだろうと僕としても思っている。もちろんそれだけじゃないけど、そういう票が決定打になったのは間違いないよな。
              NOV1975
              web
              昨日読んだ話とそれを読んで思ったことと全て一致しているのでこういうことだろうと僕としても思っている。もちろんそれだけじゃないけど、そういう票が決定打になったのは間違いないよな。
               ch1248
              はてな匿名ダイアリー 政治 international *資料
              そうか、ハリスは「現場を知らない人間」ということか。
              ch1248
              はてな匿名ダイアリー 政治 international *資料
              そうか、ハリスは「現場を知らない人間」ということか。
               yogasa
              アメリカ
              yogasa
              アメリカ
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               ninosan
              
              これリベラルを全部「スノッブ」に置き換えるととてもわかりやすくなる( ˘ω˘)
              ninosan
              
              これリベラルを全部「スノッブ」に置き換えるととてもわかりやすくなる( ˘ω˘)
               enemyoffreedom
              
              "トランプ人気"ではなく"リベラルエリートの不人気"なのだろうなと。トランプが勝った2016年ごろから様々な方が警告してるが変わらんね。そしてトランプがインフレを悪化させそうなのはまさにそう(政策セット的に)
              enemyoffreedom
              
              "トランプ人気"ではなく"リベラルエリートの不人気"なのだろうなと。トランプが勝った2016年ごろから様々な方が警告してるが変わらんね。そしてトランプがインフレを悪化させそうなのはまさにそう(政策セット的に)
               REV
              
              TVで連呼されていたが日本にとっての最大の問題は自主防衛圧力の強化でありポリコレ圧力の強化ではないんだけど。
              REV
              
              TVで連呼されていたが日本にとっての最大の問題は自主防衛圧力の強化でありポリコレ圧力の強化ではないんだけど。
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               InoHiro
              InoHiro
              
              
               raitu
              
              “マジで信じられないだろうが、アメリカ人には「インフレ」という言葉を知らない人もいるし、意味を説明しても理解できない人も少なくない。  そして何もかも今の政治が悪いと思いこむ。”
              raitu
              
              “マジで信じられないだろうが、アメリカ人には「インフレ」という言葉を知らない人もいるし、意味を説明しても理解できない人も少なくない。  そして何もかも今の政治が悪いと思いこむ。”
               WinterMute
              WinterMute
              
              
               anigoka
              
              シビル・ウォーでアップルウォッチ狩りが見れると思うと胸熱 サラ・コナーがまたフェンスで粉塵になるやも…(しかもスカイネット無しで|まあ確実に言えるのは米国は世界のジャイアンの座を追われるってことやね
              anigoka
              
              シビル・ウォーでアップルウォッチ狩りが見れると思うと胸熱 サラ・コナーがまたフェンスで粉塵になるやも…(しかもスカイネット無しで|まあ確実に言えるのは米国は世界のジャイアンの座を追われるってことやね
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              