1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               TakamoriTarou
              
              よし、彼にAIカメラを渡してより定量的な調査をやろう。そして交通学会で発表しようず。わりとマジで。そう言う先生は彼に協力を申し出てくれ
              TakamoriTarou
              
              よし、彼にAIカメラを渡してより定量的な調査をやろう。そして交通学会で発表しようず。わりとマジで。そう言う先生は彼に協力を申し出てくれ
               steel_eel
              
              眉唾感ある交通事故の話で「女性は左右の視界が狭いのでコツコツ事故が多いが男性はスピード出し過ぎで死ぬ」みたいなのを聞いたことがあるが、視界の狭さが止まる止まらないに影響してるとすると真実味があるな。
              steel_eel
              
              眉唾感ある交通事故の話で「女性は左右の視界が狭いのでコツコツ事故が多いが男性はスピード出し過ぎで死ぬ」みたいなのを聞いたことがあるが、視界の狭さが止まる止まらないに影響してるとすると真実味があるな。
               yudai214
              yudai214
              
              
               enemyoffreedom
              enemyoffreedom
              
              
               narwhal
              
              「おばあちゃんが止まってくれません。(おばあちゃんは優しそうに見えるけど)優しくないです」 まああいつら自分の都合しか考えてないし周りを見てないからな。これの歩行者モードが「女は進路を譲らない」である
              narwhal
              
              「おばあちゃんが止まってくれません。(おばあちゃんは優しそうに見えるけど)優しくないです」 まああいつら自分の都合しか考えてないし周りを見てないからな。これの歩行者モードが「女は進路を譲らない」である
               kanimaster
              交通 社会
              kanimaster
              交通 社会
              
               westerndog
              社会 交通
              westerndog
              社会 交通
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               WinterMute
              WinterMute
              
              
               harumomo2006
              
              歩行者でも不思議な傾向があって毎朝通る通勤路ですれ違うような狭い道路があるんだけど男はちゃんと避けるけど女子大生が全然避けない。高校生や30代以上は避けるので魔の年代だと思ってる
              harumomo2006
              
              歩行者でも不思議な傾向があって毎朝通る通勤路ですれ違うような狭い道路があるんだけど男はちゃんと避けるけど女子大生が全然避けない。高校生や30代以上は避けるので魔の年代だと思ってる
               NOV1975
              web
              この短期間で止まらなきゃいかんの社会的に認知されつつあるのすごいと思うんだけど、止まらないと問答無用で制裁ってのもちょっとやりすぎだよな。
              NOV1975
              web
              この短期間で止まらなきゃいかんの社会的に認知されつつあるのすごいと思うんだけど、止まらないと問答無用で制裁ってのもちょっとやりすぎだよな。
               anigoka
              
              おじいちゃんが止まってるからおばあちゃん認知機能低下説は違うんじゃないかなあ
              anigoka
              
              おじいちゃんが止まってるからおばあちゃん認知機能低下説は違うんじゃないかなあ
               raitu
              
              “止まってくれない車は「背の低い車」と「おばあちゃん」という結果になりました。”
              raitu
              
              “止まってくれない車は「背の低い車」と「おばあちゃん」という結果になりました。”
               rgfx
              rgfx
              
              
               airj12
              
              余裕のある距離で歩行者を確認し、後続車との距離を把握し、安全に止まるのって割と高度な技術なので止まらないのではなく"止まれない"人が少なくないと思う
              airj12
              
              余裕のある距離で歩行者を確認し、後続車との距離を把握し、安全に止まるのって割と高度な技術なので止まらないのではなく"止まれない"人が少なくないと思う
               T_Tachibana
              T_Tachibana
              
              
               watapoco
              
              なんでおじいちゃんは止まってくれるて言ってるのにおばあちゃんだけ認知機能の問題にするの?
              watapoco
              
              なんでおじいちゃんは止まってくれるて言ってるのにおばあちゃんだけ認知機能の問題にするの?
               tailtame
              news car society traffic education
              おお、すごい。金額の算出w 曜日の違いもあるのかな。おばあちゃんが若めの可能性も。広島は最低のデータが出てから止まる車増えたよ😂 前、日が落ち始めてから懐中電灯手に持って歩いてた小学生よかった
              tailtame
              news car society traffic education
              おお、すごい。金額の算出w 曜日の違いもあるのかな。おばあちゃんが若めの可能性も。広島は最低のデータが出てから止まる車増えたよ😂 前、日が落ち始めてから懐中電灯手に持って歩いてた小学生よかった
               filinion
              医療 科学 社会 育児
              おばあちゃんが止まらないのは優しくないからじゃなくて、高齢者は認知機能が低下してるからじゃないかな…。路肩の子どもに気づいてすらいない可能性があるから一番危ない。
              filinion
              医療 科学 社会 育児
              おばあちゃんが止まらないのは優しくないからじゃなくて、高齢者は認知機能が低下してるからじゃないかな…。路肩の子どもに気づいてすらいない可能性があるから一番危ない。
               yogasa
              yogasa
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
             
            