1
        
            【速報中】ノーベル平和賞に日本被団協 | NHK
            (53 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               harumomo2006
              harumomo2006
              
              
               TakamoriTarou
              
              言うまでもなく相応しい被団協がノーベル平和賞受けるときはいよいよ核が戦争で使われそうになるときの切り札だと思っていたので、このタイミングは日本人が思っているよりも状況は深刻なのかな。
              TakamoriTarou
              
              言うまでもなく相応しい被団協がノーベル平和賞受けるときはいよいよ核が戦争で使われそうになるときの切り札だと思っていたので、このタイミングは日本人が思っているよりも状況は深刻なのかな。
               wapa
              
              ノーベル賞受賞だけあって、各種関係者や識者コメントなどもすごいボリュームだな。
              wapa
              
              ノーベル賞受賞だけあって、各種関係者や識者コメントなどもすごいボリュームだな。
               kash06
              国際 戦争 政治 社会
              kash06
              国際 戦争 政治 社会
              
               watapoco
              watapoco
              
              
               kanimaster
              nuclear war award TV
              kanimaster
              nuclear war award TV
              
               mk16
              nhk ニュース 日本 国際 政治 戦争 軍事 nuclear これはすごいbest
              mk16
              nhk ニュース 日本 国際 政治 戦争 軍事 nuclear これはすごいbest
              
               repon
              repon
              
              
               yogasa
              yogasa
              
              
               kawase07
              kawase07
              
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               wideangle
              
              遅くもあるがそれでも「間に合った」という感もある。
              wideangle
              
              遅くもあるがそれでも「間に合った」という感もある。
               Midas
              
              功労賞はすべからく「いままでご苦労様でした(間違っても化けて出たりせずどうか成仏してクレメンス…」なのでむしろ核戦争にGoサインがでたと捉えたほうが無難。政治(実効性や抑止力)がどうこうという話ではない
              Midas
              
              功労賞はすべからく「いままでご苦労様でした(間違っても化けて出たりせずどうか成仏してクレメンス…」なのでむしろ核戦争にGoサインがでたと捉えたほうが無難。政治(実効性や抑止力)がどうこうという話ではない
               filinion
              
              昨年、初めて広島の平和記念資料館を訪問して、外国人の多さに驚いた。なんでもサミット以来激増したとか(おかげで厳島も近隣のお好み焼き屋も激混み)。喜ぶべきことだと思う。
              filinion
              
              昨年、初めて広島の平和記念資料館を訪問して、外国人の多さに驚いた。なんでもサミット以来激増したとか(おかげで厳島も近隣のお好み焼き屋も激混み)。喜ぶべきことだと思う。
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               white_rose
              white_rose
              
              
               lastline
              
              ICAN の前か、同時に受賞すべきだった。世界情勢もあるが、広島と長崎の平和式典も効いたのかなぁ
              lastline
              
              ICAN の前か、同時に受賞すべきだった。世界情勢もあるが、広島と長崎の平和式典も効いたのかなぁ
               facebooook
              
              “A powerful international norm stigmatising nuclear weapons”
              facebooook
              
              “A powerful international norm stigmatising nuclear weapons”
               Mash
              社会
              Mash
              社会
              
               enemyoffreedom
              enemyoffreedom
              
              
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               westerndog
              国際
              westerndog
              国際
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
              