(8 村人)k_wizard- hyaknihyak MINi Domino-R最初はタダで気前よくバラまいて、人が増えてきたら囲い込むなんて普通の事だと思うが。インターネッツが商売とは違う何かだとでも思っていたのか? pha Midas「以前に戻った」のではなくこういうのを『ポスト』インターネット(ポストモダンと同じニュアンス)と呼ぶ。モダンがセカイすみずみまでいきわたって『前近代』が消滅するとなぜか社会が野蛮に逆戻りしたように見える enemyoffreedom英国の囲い込み運動に例える方もいたが。無料・安価で使えた共同の土地を領主・豪農階級が囲い込んで先住の貧農を追い出し私物化していくような動きをもっと警戒すべきだったなと。ネットの先住民は善意を信じ過ぎた rAdio
Domino-R でもウチラ自由主義諸国と価値観と共有する同盟国なんだなあこれが。
white_rose
p_shirokuma ならず者国家
border-dweller
You-me なんかガリガリにリークが早い気がするんですがCIAとかネタ掴んでて見過ごしてた?こんなタイミングでやるとは思ってなかった?
NOV1975 web ヨルムンガンドがガチで正しい手段になる世界来ちゃう
yogasa
westerndog 国際 軍事
gnt 暴力 IT系の人たち 禁輸だ禁輸
Lhankor_Mhy 軍事 諜報に使うとか要人暗殺とかならまだわかるけど、これ、コストは戦果に見合うの……? / 国際法的にはどういう扱いなんだろ。
raitu 普通に北朝鮮とやってる方向性は同じ。テロ国家であり、民間を巻き込むことに躊躇いのない社会悪といっていい国になりつつある。
Midas 「民生品を軍事利用するだなんて!」とか言われてるがそもそもが民族間の対立があってはじめて技術そのものが発展してきた(原子力発電所があって「あれ?これ武器にも使えるんじゃね」ではない)のが人類の歴史なので
triggerhappysundaymorning こんな直ぐバれるってことはさてはCIA知ってたな?
kawase07
timetrain イスラエル テロリストとはこういうものなのですね、わかります
rgfx
kiku-chan あとで読む
yuiseki あとで読む
watapoco ブコメの軍需産業のこと私もまず思った。軍需で関わりのある国にイスラエル支持しないとこうなるぞって脅しにはなってる。完全に自由主義の敵だが
jt_noSke
kalmalogy こんな爆速でわかるか?
wapa 本当ならロシアや中国関連なら、アメリカが大統領令とかで取り扱い禁止などを通達出すレベルだと思うのだが、イスラエルだとダブスタ発動しちゃうんだろうなぁ
TakamoriTarou イスラエルが関わった製品は一切信頼できないという事なんだが、例えばイスラエルにはIntelのFabがあるし、自動運転のシステムを売る会社もあるし、軍需もかなり売ってる。馬鹿でかいリスクが露呈した形。やばい
machida77