1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               toronei
              toronei
              
              
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               Mu_KuP
              
              逆に考えると、社内SEに年収1000万払う気が無い会社が、SAPを導入しようとしたという話であり。デロイト側の相当な失敗もあるけど、それを咎められなかったのも当然すぎる結果かな。
              Mu_KuP
              
              逆に考えると、社内SEに年収1000万払う気が無い会社が、SAPを導入しようとしたという話であり。デロイト側の相当な失敗もあるけど、それを咎められなかったのも当然すぎる結果かな。
               dal
              dal
              
              
               rgfx
              
              うんまあ、そういう人材を更に上からうまくマネジメントして結果を出す自信があったからやったんでしょ()、まさか丸投げなんてするはずがないよね()
              rgfx
              
              うんまあ、そういう人材を更に上からうまくマネジメントして結果を出す自信があったからやったんでしょ()、まさか丸投げなんてするはずがないよね()
               raitu
              
              “システム障害が原因で、ほぼすべてのチルド食品(冷蔵食品)が2カ月以上にわたり出荷停止になるという異例の事態に見舞われている江崎グリコ。”
              raitu
              
              “システム障害が原因で、ほぼすべてのチルド食品(冷蔵食品)が2カ月以上にわたり出荷停止になるという異例の事態に見舞われている江崎グリコ。”
               kawase07
              kawase07
              
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               fk_2000
              fk_2000
              
              
               westerndog
              IT 労働
              westerndog
              IT 労働
              
               REV
              
              ITだと『金も払わなければ碌なもんできないだろwww』と嗤うのだな。
              REV
              
              ITだと『金も払わなければ碌なもんできないだろwww』と嗤うのだな。
               timetrain
              エンジニア トラブル
              デロイトに払う無駄金を全額スライドさせて投入すべきところなんだろうけど、できないんだろうな
              timetrain
              エンジニア トラブル
              デロイトに払う無駄金を全額スライドさせて投入すべきところなんだろうけど、できないんだろうな
               kalmalogy
              
              古い企業だと人事の考え方が年齢準拠になるんだよなぁ。昔1回文句言ったら「同年代と比べて安くもないし…」ってなったことあり
              kalmalogy
              
              古い企業だと人事の考え方が年齢準拠になるんだよなぁ。昔1回文句言ったら「同年代と比べて安くもないし…」ってなったことあり
               enemyoffreedom
              
              ああ、もしかしてトラブルの根本原因はこの辺に...
              enemyoffreedom
              
              ああ、もしかしてトラブルの根本原因はこの辺に...
               airj12
              
              「外資系ベンダのSAP関連のプロフェッショナルやPMだと人月単価100万円以上だろうから」いや、大手SIerのPMで250万以上、コンサルやベンダーだとその倍かそれ以上まであると思うが…最近はSESの中堅で100万超え普通だし
              airj12
              
              「外資系ベンダのSAP関連のプロフェッショナルやPMだと人月単価100万円以上だろうから」いや、大手SIerのPMで250万以上、コンサルやベンダーだとその倍かそれ以上まであると思うが…最近はSESの中堅で100万超え普通だし
               legnum
              
              高報酬だと既存の賃金テーブルに乗らないのはわかるよじゃあ最初から役員として雇いなよやったね青天井だぜエリート取り放題だ〜
              legnum
              
              高報酬だと既存の賃金テーブルに乗らないのはわかるよじゃあ最初から役員として雇いなよやったね青天井だぜエリート取り放題だ〜
               zakinco
              
              SAP要員で年収500万円なんて新人以下じゃないの?知らんけど。
              zakinco
              
              SAP要員で年収500万円なんて新人以下じゃないの?知らんけど。
               harumomo2006
              
              これはグリコに限らずエンジニアを1000万円で雇うと他の社員もそれに合わせる必要が出て崩壊するのが一番の理由な気はする
              harumomo2006
              
              これはグリコに限らずエンジニアを1000万円で雇うと他の社員もそれに合わせる必要が出て崩壊するのが一番の理由な気はする
               emiladamas
              
              少子化対策は中卒高卒を優遇することという増田がいたなと
              emiladamas
              
              少子化対策は中卒高卒を優遇することという増田がいたなと
               otchy210
              
              これでもたぶん応募してくる人はいて、そういう人は当然アンテナ低くこの事案に気付いていないくらいの人だから、さらなる大爆死っていう方向に行きそうな気がするな。
              otchy210
              
              これでもたぶん応募してくる人はいて、そういう人は当然アンテナ低くこの事案に気付いていないくらいの人だから、さらなる大爆死っていう方向に行きそうな気がするな。
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               filinion
              filinion
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              