1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               kawase07
              kawase07
              
              
               REV
              
              世の中の仕事には『食べ放題店を経営して売り上げを上げろ。しかし、運営を「工夫」して利益率を確保しろ』みたいなのが稀によくある。『上タン上カルビはチケット制?それじゃノリが悪くなる。工夫でなんとかしろ』
              REV
              
              世の中の仕事には『食べ放題店を経営して売り上げを上げろ。しかし、運営を「工夫」して利益率を確保しろ』みたいなのが稀によくある。『上タン上カルビはチケット制?それじゃノリが悪くなる。工夫でなんとかしろ』
               kanimaster
              社会
              暗黙の了解ではなく、持続可能性マターだと思う。
              kanimaster
              社会
              暗黙の了解ではなく、持続可能性マターだと思う。
               enemyoffreedom
              
              いわゆる社会へのフリーライダーに厳しすぎる昨今の余裕なき世相にも通ずる話というか、内田樹はトンデモで嫌いだがこの間のブログ記事は珍しく少し同意できたなと。そしてルールの明文化を嫌う層の不誠実についても
              enemyoffreedom
              
              いわゆる社会へのフリーライダーに厳しすぎる昨今の余裕なき世相にも通ずる話というか、内田樹はトンデモで嫌いだがこの間のブログ記事は珍しく少し同意できたなと。そしてルールの明文化を嫌う層の不誠実についても
               Nihonjin
              
              単純に「下品であさましい貧乏人は肉を食うな」という意見なのでは。下層民が上層に行くと「暗黙の掟」で排除されるのと同じ。「明示的ルール」は全員に公平だから弱者も武器にできるが、得てして強者のほうが上手い
              Nihonjin
              
              単純に「下品であさましい貧乏人は肉を食うな」という意見なのでは。下層民が上層に行くと「暗黙の掟」で排除されるのと同じ。「明示的ルール」は全員に公平だから弱者も武器にできるが、得てして強者のほうが上手い
               activecute
              貧困の諸相
              activecute
              貧困の諸相
              
               Domino-R
              
              食べ「放題」とは要するに「自由」の問題だと言い換えてみればいろいろクリアにならないw件な。放題戦士と言ってもいい。明示的な禁止でなければ全て許可されてるという立場。この次は法のような強制力が入る。
              Domino-R
              
              食べ「放題」とは要するに「自由」の問題だと言い換えてみればいろいろクリアにならないw件な。放題戦士と言ってもいい。明示的な禁止でなければ全て許可されてるという立場。この次は法のような強制力が入る。
               legnum
              
              こういうの揉める度に「書いとけよ」と思う派だけど「明文化しない方が大多数にメリット」って現実がまずあって少数クラッキング対策で端から端まで明文化したら窮屈の前に大多数が損する結果になるのは想像つく
              legnum
              
              こういうの揉める度に「書いとけよ」と思う派だけど「明文化しない方が大多数にメリット」って現実がまずあって少数クラッキング対策で端から端まで明文化したら窮屈の前に大多数が損する結果になるのは想像つく
               filinion
              経済
              食べ放題の多くには「食べ残した場合はお支払い頂きます」等の注意書きがあるが、50人分食べ切れたんだろうか。食べ切れたなら例外的な客なので仕方ないと思う。それで怒るのは客が儲けると怒るカジノみたいなもの。
              filinion
              経済
              食べ放題の多くには「食べ残した場合はお支払い頂きます」等の注意書きがあるが、50人分食べ切れたんだろうか。食べ切れたなら例外的な客なので仕方ないと思う。それで怒るのは客が儲けると怒るカジノみたいなもの。
               hatayasan
              communication
              食べ放題の極限に挑戦することはありだと思う。ただ、ドヤ顔でXに投稿するところに寿司ペロ案件と同じ剥き出しの自己顕示欲が見えて嫌悪を抱いたんだよな。
              hatayasan
              communication
              食べ放題の極限に挑戦することはありだと思う。ただ、ドヤ顔でXに投稿するところに寿司ペロ案件と同じ剥き出しの自己顕示欲が見えて嫌悪を抱いたんだよな。
               yogasa
              
              外食も契約行為だから債務不履行でしかない。例えば大地震があって、地震保険を「保険会社さん大変だから保険金は受け取らないでおこう」ってなるか?ならんでしょ / 社会常識がないのは後出しで条件つけてくる方だろ
              yogasa
              
              外食も契約行為だから債務不履行でしかない。例えば大地震があって、地震保険を「保険会社さん大変だから保険金は受け取らないでおこう」ってなるか?ならんでしょ / 社会常識がないのは後出しで条件つけてくる方だろ
               k_wizard
              -
              k_wizard
              -
              
               Midas
              
              『「もうムリっす」と店がわが思ったら「かんべんしてください」ってまずお客さんに言ったらいいのに…(コミュニケーションだよ』みたいなことが言われてるがそこは日本人の伝統芸「いきなりキレる」が発動してる
              Midas
              
              『「もうムリっす」と店がわが思ったら「かんべんしてください」ってまずお客さんに言ったらいいのに…(コミュニケーションだよ』みたいなことが言われてるがそこは日本人の伝統芸「いきなりキレる」が発動してる
               ch1248
              店 社会 food 論 ネタ
              黄金頭さん、自分が店側に自己責任論述べてることは認知してるのかな。客側の配慮があるケースもあっていいと思うよ。
              ch1248
              店 社会 food 論 ネタ
              黄金頭さん、自分が店側に自己責任論述べてることは認知してるのかな。客側の配慮があるケースもあっていいと思うよ。
               anigoka
              
              ハイ・ヌーンの和田アキ子を想定しないのが飲食業|「食べ放題」という優良誤認
              anigoka
              
              ハイ・ヌーンの和田アキ子を想定しないのが飲食業|「食べ放題」という優良誤認
               repon
              repon
              
              
               harumomo2006
              
              今回の件について解釈すると、食べ放題サービスはお金を払って購入した商品である。予約のキャンセル料を請求しないみたいな善意のサービスではなく全面的に売りにしてるサービス内容なのでマナーではないという解釈
              harumomo2006
              
              今回の件について解釈すると、食べ放題サービスはお金を払って購入した商品である。予約のキャンセル料を請求しないみたいな善意のサービスではなく全面的に売りにしてるサービス内容なのでマナーではないという解釈
               kusigahama
              
              できれば正確な表現を使うべきと思うが、"食べ放題" が真に食べ放題で有り得ないことは、例えば食材ストックの有限性を思えば当然ではある。事細かなルールと社会通念の押し付け、どちらか息苦しいだろうな。
              kusigahama
              
              できれば正確な表現を使うべきと思うが、"食べ放題" が真に食べ放題で有り得ないことは、例えば食材ストックの有限性を思えば当然ではある。事細かなルールと社会通念の押し付け、どちらか息苦しいだろうな。
               kalmalogy
              
              食べ放題は「時間制限して回転率を上げる代わりにいくら食べてもよい」という商売なので、好きなものだけ時間内ずっと食べ続ける客がいても採算が破綻しないようにする設計責任が店側にある。暗黙の了解に頼るな。
              kalmalogy
              
              食べ放題は「時間制限して回転率を上げる代わりにいくら食べてもよい」という商売なので、好きなものだけ時間内ずっと食べ続ける客がいても採算が破綻しないようにする設計責任が店側にある。暗黙の了解に頼るな。
               Lobotomy
              Lobotomy
              
              
               MINi
              MINi
              
              
               zu2
              zu2
              
              
               lastline
              
              あちらのブコメでも書いたけど、上タンを1400円で提供してる店が、それを含めた食べ放題を4000円でやってるのがおかしい。
              lastline
              
              あちらのブコメでも書いたけど、上タンを1400円で提供してる店が、それを含めた食べ放題を4000円でやってるのがおかしい。
               triggerhappysundaymorning
              
              本当に店側が切れ散らかしたのかは確証がないので注意。/私もこの意見に近い。
              triggerhappysundaymorning
              
              本当に店側が切れ散らかしたのかは確証がないので注意。/私もこの意見に近い。
               fromdusktildawn
              
              僕が昔運営していたSNS、最初は利用規約もなしにみんな楽しくやってたんだけど、一人、迷惑な人が来て、いろんな迷惑なことをやりまくったせいで、利用規約がめちゃくちゃ膨大になって、窮屈でいやーな空気になった。
              fromdusktildawn
              
              僕が昔運営していたSNS、最初は利用規約もなしにみんな楽しくやってたんだけど、一人、迷惑な人が来て、いろんな迷惑なことをやりまくったせいで、利用規約がめちゃくちゃ膨大になって、窮屈でいやーな空気になった。
               narwhal
              社会 ビジネス
              うむ。焼肉屋は契約を履行しろ。約束を守るのは社会生活の基本だ。
              narwhal
              社会 ビジネス
              うむ。焼肉屋は契約を履行しろ。約束を守るのは社会生活の基本だ。
               WinterMute
              
              同感。もっといえば、キレる前に「勘弁してもらえませんか」と一言相談すればいい。それをせずにキレるのはおかしい
              WinterMute
              
              同感。もっといえば、キレる前に「勘弁してもらえませんか」と一言相談すればいい。それをせずにキレるのはおかしい
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
             
               
            