1
        
            [PDF]肉の万世 秋葉原本店 閉店のお知らせ
            (60 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               narwhal
              あとで読む
              ねこ大好き
              narwhal
              あとで読む
              ねこ大好き
               nkoz
              nkoz
              
              
               ch1248
              food 店 NEWS
              お疲れ様でした。
              ch1248
              food 店 NEWS
              お疲れ様でした。
               harumomo2006
              harumomo2006
              
              
               westerndog
              ビジネス 秋葉原
              westerndog
              ビジネス 秋葉原
              
               zakinco
              zakinco
              
              
               kowyoshi
              肉 食 秋葉原
              葬式食が増えそう(俺も行くかも)
              kowyoshi
              肉 食 秋葉原
              葬式食が増えそう(俺も行くかも)
               kawase07
              kawase07
              
              
               watapoco
              
              うわー1つの時代が終わった。秋葉原って昔食枯渇地帯だったのよ。なので家族で電化製品見に行った時はここだった…
              watapoco
              
              うわー1つの時代が終わった。秋葉原って昔食枯渇地帯だったのよ。なので家族で電化製品見に行った時はここだった…
               nakakzs
              秋葉原 食
              今アキバでビル持つより、支店も増えてるし各地で店舗展開した方が合理的という判断かな。経営的にはそうだろうなと思うが、秋葉原が特色ある街ではなく、普通のビジネス&繁華街になってゆくなあという感じがする。
              nakakzs
              秋葉原 食
              今アキバでビル持つより、支店も増えてるし各地で店舗展開した方が合理的という判断かな。経営的にはそうだろうなと思うが、秋葉原が特色ある街ではなく、普通のビジネス&繁華街になってゆくなあという感じがする。
               fk_2000
              
              肉のタワーが閉店か
              fk_2000
              
              肉のタワーが閉店か
               kaitoster
              秋葉原 アキバ 食 外食 グルメ
              かつサンドとハンバーグサンドくらいしか食べたことないけど、あのビル丸ごとなくなっちゃうのはショックだなあ・・・。
              kaitoster
              秋葉原 アキバ 食 外食 グルメ
              かつサンドとハンバーグサンドくらいしか食べたことないけど、あのビル丸ごとなくなっちゃうのはショックだなあ・・・。
               TakamoriTarou
              
              結局一度も入った事が無いままに閉店になってしまった。だいたいいつも金欠なので
              TakamoriTarou
              
              結局一度も入った事が無いままに閉店になってしまった。だいたいいつも金欠なので
               kalmalogy
              
              儲からないはずがないブランドなので新店で頑張ってビルは活用されてほしい。
              kalmalogy
              
              儲からないはずがないブランドなので新店で頑張ってビルは活用されてほしい。
               kash06
              食
              おぉ、お疲れ様でした……万世橋の万世だから、やっぱり橋の袂にないとそれだけで寂しい。移転先、いけるといいな。
              kash06
              食
              おぉ、お疲れ様でした……万世橋の万世だから、やっぱり橋の袂にないとそれだけで寂しい。移転先、いけるといいな。
               p_shirokuma
              p_shirokuma
              
              
               hatayasan
              food
              縦読みが仕込んである。
              hatayasan
              food
              縦読みが仕込んである。
               gnt
              tokyo history
              あの内輪感と開かれてる感、内装と掲示作品ふくめたデザインの力強さ、そしてアメリカとの輸入関係史、すべてが戦後東京文化の結実(91年建立)だったんよ。
              gnt
              tokyo history
              あの内輪感と開かれてる感、内装と掲示作品ふくめたデザインの力強さ、そしてアメリカとの輸入関係史、すべてが戦後東京文化の結実(91年建立)だったんよ。
               REV
              
              上階、秋葉原の中央通りが一望できる。なんていうか通りがIの字じゃなくてJの字で、屈曲点に立ってる感じ。ホコ天が消え、そんで万世も消えるのか。
              REV
              
              上階、秋葉原の中央通りが一望できる。なんていうか通りがIの字じゃなくてJの字で、屈曲点に立ってる感じ。ホコ天が消え、そんで万世も消えるのか。
               You-me
              
              肉ビル……お前……消えるのか……/上は3回しか行ったことないけど排骨麺は何回もいただきましたねぇ
              You-me
              
              肉ビル……お前……消えるのか……/上は3回しか行ったことないけど排骨麺は何回もいただきましたねぇ
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
             
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
              