1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               You-me
              
              みりんは洋食でも使っていいのよ。代表的なのがホットケーキだねhttps://hinode-mirin.co.jp/recipe/basic/2022/01/6902/ その他https://kokonoe.co.jp/recipe/recipe08
              You-me
              
              みりんは洋食でも使っていいのよ。代表的なのがホットケーキだねhttps://hinode-mirin.co.jp/recipe/basic/2022/01/6902/ その他https://kokonoe.co.jp/recipe/recipe08
               kawase07
              kawase07
              
              
               filinion
              filinion
              
              
               otchy210
              
              人間の脳は糖分に美味さを感じるように進化してきたので、砂糖入れとけば美味さ二倍増しみたいなとこはある。雑に美味くなるから家庭料理で多用するの分かる。
              otchy210
              
              人間の脳は糖分に美味さを感じるように進化してきたので、砂糖入れとけば美味さ二倍増しみたいなとこはある。雑に美味くなるから家庭料理で多用するの分かる。
               harumomo2006
              
              ウェイパーも同じ味になりがちだけどめんつゆは比べ物にならないくらい味の主張が強すぎる
              harumomo2006
              
              ウェイパーも同じ味になりがちだけどめんつゆは比べ物にならないくらい味の主張が強すぎる
               toya
              増田 料理 食
              toya
              増田 料理 食
              
               kanimaster
              food cooking
              kanimaster
              food cooking
              
               gnt
              食獣
              片栗粉はとろみ用員ではなく炒め肉時に粉つけて使うんだよう / 味覇は死んだので創味シャンタンを使おう
              gnt
              食獣
              片栗粉はとろみ用員ではなく炒め肉時に粉つけて使うんだよう / 味覇は死んだので創味シャンタンを使おう
               Lhankor_Mhy
              なんとなくブクマ
              味の素よりもハイミーの方が好き。イノシン酸が多く入ってるので。いの一番は使ったことない。というか売ってるとこ見たことない。/ 調味料ではないけど、ツナ缶とトマト缶は便利。
              Lhankor_Mhy
              なんとなくブクマ
              味の素よりもハイミーの方が好き。イノシン酸が多く入ってるので。いの一番は使ったことない。というか売ってるとこ見たことない。/ 調味料ではないけど、ツナ缶とトマト缶は便利。
               pollyanna
              
              海苔(焼き海苔、韓国海苔、アオサノリ)。うまみと香りの調味料枠でもある。韓国海苔はごま油と塩もセットになってるから、ちぎって和えるだけでどうにかなる。
              pollyanna
              
              海苔(焼き海苔、韓国海苔、アオサノリ)。うまみと香りの調味料枠でもある。韓国海苔はごま油と塩もセットになってるから、ちぎって和えるだけでどうにかなる。
               kalmalogy
              
              砂糖は甘みではなくコク出しであるというのは座学でしか知り得なかった。料理下手なのは塩の使い方かねー。
              kalmalogy
              
              砂糖は甘みではなくコク出しであるというのは座学でしか知り得なかった。料理下手なのは塩の使い方かねー。
               zaikabou
              
              ちゃんと自炊してきたことが感じられる増田。作り置きに片栗粉使いたくないとか。塩は大概万能なんだけど塩分取り過ぎになっちゃうのよね。発酵系漬物を調味料に使うの好き
              zaikabou
              
              ちゃんと自炊してきたことが感じられる増田。作り置きに片栗粉使いたくないとか。塩は大概万能なんだけど塩分取り過ぎになっちゃうのよね。発酵系漬物を調味料に使うの好き
               Hamachiya2
              
              めんつゆは開封後の期限が数日くらいだったりして結構シビアだから顆粒の本だしと酒、醤油、味醂なんかで整えるようにしてる。同じ理由で味噌もだし入りを避けてる
              Hamachiya2
              
              めんつゆは開封後の期限が数日くらいだったりして結構シビアだから顆粒の本だしと酒、醤油、味醂なんかで整えるようにしてる。同じ理由で味噌もだし入りを避けてる
               kiku-chan
              kiku-chan
              
              
               dal
              dal
              
              
               REV
              
              ナマ生姜、使いきれなくてカビさせる俺氏、いい情報を入手した。
              REV
              
              ナマ生姜、使いきれなくてカビさせる俺氏、いい情報を入手した。
               sig
              food recipe
              sig
              food recipe
              
               MINi
              MINi
              
              
               TakamoriTarou
              
              あんまり和食つくらない料理上手増田っぽいな。自分はほぼ和食なので、砂糖、醤油、味噌、だしの素、みりんでだいたい済んじゃうかも。安上がりです。油も入れるならサラダ油。
              TakamoriTarou
              
              あんまり和食つくらない料理上手増田っぽいな。自分はほぼ和食なので、砂糖、醤油、味噌、だしの素、みりんでだいたい済んじゃうかも。安上がりです。油も入れるならサラダ油。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
            