1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               toronei
              toronei
              
              
               hatayasan
              business food
              喫食率のくだり「最初から30%しか調理せず本来食材費であるべきの残り70%をそのまま利益にする」ここ、リアル。
              hatayasan
              business food
              喫食率のくだり「最初から30%しか調理せず本来食材費であるべきの残り70%をそのまま利益にする」ここ、リアル。
               ch1248
              経済 food 地域 論 *資料 事件
              よくわかった。
              ch1248
              経済 food 地域 論 *資料 事件
              よくわかった。
               shibuyan730
              食
              shibuyan730
              食
              
               T_Tachibana
              
              確かに最近食材費も時給も上がっているからなあ。食材費の差額が圧縮されると、時給上げたくても上げられなくなると。
              T_Tachibana
              
              確かに最近食材費も時給も上がっているからなあ。食材費の差額が圧縮されると、時給上げたくても上げられなくなると。
               filinion
              学校 行政 経済
              公立学校は年12万円の社員寮朝食と違って喫食率が常に100%なんだから、同じ手法で食材費を圧縮することはできないと思うんだけど…。民間委託の給食だと、食材費がいくらだったかとか市が監査しないのか…?
              filinion
              学校 行政 経済
              公立学校は年12万円の社員寮朝食と違って喫食率が常に100%なんだから、同じ手法で食材費を圧縮することはできないと思うんだけど…。民間委託の給食だと、食材費がいくらだったかとか市が監査しないのか…?
               kalmalogy
              
              はてなでは定評のある給食業界解説
              kalmalogy
              
              はてなでは定評のある給食業界解説
               nakakzs
              社会 ビジネス
              これ、ITや他の競争入札でも同じ構造だろうし、今後似たような例は多発する予感が。|ただこの問題を発注元が把握しても、決定機構の一人に安さ最優先がいれば崩れてしまうという。
              nakakzs
              社会 ビジネス
              これ、ITや他の競争入札でも同じ構造だろうし、今後似たような例は多発する予感が。|ただこの問題を発注元が把握しても、決定機構の一人に安さ最優先がいれば崩れてしまうという。
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               seo-sem-hp
              seo-sem-hp
              
              
               watapoco
              watapoco
              
              
               kaitoster
              学校 会社 食 ビジネス
              『小野田高等学校定時制給食調理業務 一式は4月から1月までで1,437,600円。月当たり14万円。生徒数が10数人の小規模な食堂だとしても14万円では社員は配置できない。パート1名でも利益確保はギリギリだろう』
              kaitoster
              学校 会社 食 ビジネス
              『小野田高等学校定時制給食調理業務 一式は4月から1月までで1,437,600円。月当たり14万円。生徒数が10数人の小規模な食堂だとしても14万円では社員は配置できない。パート1名でも利益確保はギリギリだろう』
               NOV1975
              web
              丸投げで委託する(それ自体は悪くはない)というのはこういう運営であるリスクを抱えることだからねえ。運営の仕方とかコストの内訳とか、ある程度見させてもらえないと判断できない。
              NOV1975
              web
              丸投げで委託する(それ自体は悪くはない)というのはこういう運営であるリスクを抱えることだからねえ。運営の仕方とかコストの内訳とか、ある程度見させてもらえないと判断できない。
               kowyoshi
              食 経済 フミコフミオ
              うーわー
              kowyoshi
              食 経済 フミコフミオ
              うーわー
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               anigoka
              
              役所も異様に低い入札は失注させるとか正常な判断できんかね?いくら元手が税金とはいえアヤシイ業者に任せたら回り回って損するのは目に見えてるだろうに…
              anigoka
              
              役所も異様に低い入札は失注させるとか正常な判断できんかね?いくら元手が税金とはいえアヤシイ業者に任せたら回り回って損するのは目に見えてるだろうに…
               migiri
              business
              migiri
              business
              
               You-me
              
              やっぱ公の入札原材料費とかは「若干高め」ぐらいで見積もらせて入札させるようにしないとダメよね。税金の無駄遣いとか言われても持続性の方が大事
              You-me
              
              やっぱ公の入札原材料費とかは「若干高め」ぐらいで見積もらせて入札させるようにしないとダメよね。税金の無駄遣いとか言われても持続性の方が大事
               bigburn
              学校 会社 食
              給食のプロの解説だけにすごく分かりやすい。食材から利益出ること前提で超安価で落札していたのが、食材が高騰したことで大前提が崩れちゃったという
              bigburn
              学校 会社 食
              給食のプロの解説だけにすごく分かりやすい。食材から利益出ること前提で超安価で落札していたのが、食材が高騰したことで大前提が崩れちゃったという
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               ymrl
              ymrl
              
              
               timetrain
              食 ビジネス 給食
              自治体等による落札というシステムの限界点か。業界の傾向の話として、さすがわかりやすい
              timetrain
              食 ビジネス 給食
              自治体等による落札というシステムの限界点か。業界の傾向の話として、さすがわかりやすい
               lastline
              
              給食に限った話では無く、公募出す側が適正価格を分かっておらず安ければいいってのを続けた結果よなぁ。建設関係は、資財が手に入らないから流石に手を引き始めたが
              lastline
              
              給食に限った話では無く、公募出す側が適正価格を分かっておらず安ければいいってのを続けた結果よなぁ。建設関係は、資財が手に入らないから流石に手を引き始めたが
               zakinco
              zakinco
              
              
               tetzl
              行政 business
              図書館の運営委託とかもそうだけど公契約条例とかで発注側のルール整備が必要よね。歪なのに目を瞑って安いからいいやはサスティナブルでない。そういう意味でほらみたことか感はある。
              tetzl
              行政 business
              図書館の運営委託とかもそうだけど公契約条例とかで発注側のルール整備が必要よね。歪なのに目を瞑って安いからいいやはサスティナブルでない。そういう意味でほらみたことか感はある。
               machida77
              
              最近の給食の停止問題の事情について落札情報を元にした考察。ホーユーは技能実習生使ってるところだから人件費は最低賃金から推測するのと違う可能性がある。
              machida77
              
              最近の給食の停止問題の事情について落札情報を元にした考察。ホーユーは技能実習生使ってるところだから人件費は最低賃金から推測するのと違う可能性がある。
               mobanama
              社会
              "普通に考えれば社員も配置できない月十数万円の金額で給食運営なんてできないでしょ?""ホーユーのずさんな経営と運営が主犯だけれども、そういう運営を入札という方法で求めた人たちも同じようによろしくない"
              mobanama
              社会
              "普通に考えれば社員も配置できない月十数万円の金額で給食運営なんてできないでしょ?""ホーユーのずさんな経営と運営が主犯だけれども、そういう運営を入札という方法で求めた人たちも同じようによろしくない"
               Delete_All
              元給食のおじさん 給食おじさん ヘビーメタメタ 事件
              今、社会問題になってる「給食ストップ」事案がなぜ起きたのか、その原因というか背景について、給食営業マンの経験から語ってみました。多分こんな感じでしょ。
              Delete_All
              元給食のおじさん 給食おじさん ヘビーメタメタ 事件
              今、社会問題になってる「給食ストップ」事案がなぜ起きたのか、その原因というか背景について、給食営業マンの経験から語ってみました。多分こんな感じでしょ。
               REV
              
              単に入札するなら知事の公用車はエアコンなしの黒いウレタンバンパー4ナンバーの軽になるわけで(※ないです)二千万円のセンチュリーはありえない。要件定義の問題か。
              REV
              
              単に入札するなら知事の公用車はエアコンなしの黒いウレタンバンパー4ナンバーの軽になるわけで(※ないです)二千万円のセンチュリーはありえない。要件定義の問題か。
               fut573
              あとで読む
              fut573
              あとで読む
              
               harumomo2006
              
              給食に限らず入札って危険なのが多いイメージ。1回でも入札に通ればその後に美味しい仕事が待ってるからと言って大赤字の仕事を受けて倒産するIT企業もあるし
              harumomo2006
              
              給食に限らず入札って危険なのが多いイメージ。1回でも入札に通ればその後に美味しい仕事が待ってるからと言って大赤字の仕事を受けて倒産するIT企業もあるし
               enemyoffreedom
              enemyoffreedom
              
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               pollyanna
              pollyanna
              
              
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               maname
              
              ほんと入札はおかしくさせるよね。環境変化にとても弱い
              maname
              
              ほんと入札はおかしくさせるよね。環境変化にとても弱い
               Mu_KuP
              
              「インフレ」というここ30年起きなかった事が起きている今、こういう歪みが破綻する事例はあちこちで発生するんだろうな。
              Mu_KuP
              
              「インフレ」というここ30年起きなかった事が起きている今、こういう歪みが破綻する事例はあちこちで発生するんだろうな。
               westerndog
              社会 ビジネス
              westerndog
              社会 ビジネス
              
               rgfx
              rgfx
              
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              