1
        
            増田 : 新人にパワハラしていた先輩を通報した結果
            (86 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               yudai214
              
              事務の方がゴミなのだけど、看護部の方がマシなのだけど、お花畑の事務は看護部を批判してて何も言えない
              yudai214
              
              事務の方がゴミなのだけど、看護部の方がマシなのだけど、お花畑の事務は看護部を批判してて何も言えない
               maname
              
              今更ながらに読んだが、あるある過ぎて胃が痛いよ。大企業ほどこういう人が残って使える人が居なくなってるので適度に大規模リストラが必要だと思ってる
              maname
              
              今更ながらに読んだが、あるある過ぎて胃が痛いよ。大企業ほどこういう人が残って使える人が居なくなってるので適度に大規模リストラが必要だと思ってる
               toya
              増田 仕事 マネジメント
              toya
              増田 仕事 マネジメント
              
               legnum
              
              これ学校でのいじめでも同じパターンあるけど耐えてに耐えた上でうっかり手を出したとしても情状酌量の余地残してくれるのは教育委員会だけでマスコミと視聴者は石投げまくって来るから最初から耐えてはならない
              legnum
              
              これ学校でのいじめでも同じパターンあるけど耐えてに耐えた上でうっかり手を出したとしても情状酌量の余地残してくれるのは教育委員会だけでマスコミと視聴者は石投げまくって来るから最初から耐えてはならない
               ymrl
              ymrl
              
              
               rin51
              仕事 パワハラ 労働
              ルーチン作業はできるとあるが、マニュアルに書いてあることもひっきりなしに質問されるのだろう?どうやってルーチン作業を教えればよいのか。
              rin51
              仕事 パワハラ 労働
              ルーチン作業はできるとあるが、マニュアルに書いてあることもひっきりなしに質問されるのだろう?どうやってルーチン作業を教えればよいのか。
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               triggerhappysundaymorning
              あとで読む
              triggerhappysundaymorning
              あとで読む
              
               shibuyan730
              人生
              shibuyan730
              人生
              
               kanimaster
              HR パワハラ 障害
              kanimaster
              HR パワハラ 障害
              
               steel_eel
              
              当然といえば当然なんだけど、病的な嘘吐きって面接を高評価で通ってくるんだよな……。実際に手を動かさせてみてチェックするしかないんじゃないの。その時だけ上手くやってくる可能性はあるが。
              steel_eel
              
              当然といえば当然なんだけど、病的な嘘吐きって面接を高評価で通ってくるんだよな……。実際に手を動かさせてみてチェックするしかないんじゃないの。その時だけ上手くやってくる可能性はあるが。
               kaeru-no-tsura
              
              ありがとう増田。おれは逃げる
              kaeru-no-tsura
              
              ありがとう増田。おれは逃げる
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               lastline
              
              寓話っぽい
              lastline
              
              寓話っぽい
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               temtan
              仕事 職場
              サッサと上司にエスカレーションして人事権を持ってる人にどうにかさせるのが良いと思うけど。特に嘘をつくのはマジ致命的だし俺だったら嘘をついた発言を録音したりして他の人に根回してから上司に訴える感じかなあ
              temtan
              仕事 職場
              サッサと上司にエスカレーションして人事権を持ってる人にどうにかさせるのが良いと思うけど。特に嘘をつくのはマジ致命的だし俺だったら嘘をついた発言を録音したりして他の人に根回してから上司に訴える感じかなあ
               NOV1975
              web
              会社があいつは使えないからしょうがないって認定しないと周りがつらくなるのは普通。本人にどう対応するかはさておき、そいつなんとかしないとお前の評価下げるってなったら本人以外が辞めることになるだけ。
              NOV1975
              web
              会社があいつは使えないからしょうがないって認定しないと周りがつらくなるのは普通。本人にどう対応するかはさておき、そいつなんとかしないとお前の評価下げるってなったら本人以外が辞めることになるだけ。
               Nihonjin
              
              『無能の鷹』じゃん。
              Nihonjin
              
              『無能の鷹』じゃん。
               feather_angel
              
              契約社員で入ってきたが支店長に気に入られて正社員になった人がいてこんな感じで正社員にしてしまったので切れない。理事にも気に入られてた。仕事の出来なさは周知の事実。嘘で先輩をパワハラで訴えてたサイコパス
              feather_angel
              
              契約社員で入ってきたが支店長に気に入られて正社員になった人がいてこんな感じで正社員にしてしまったので切れない。理事にも気に入られてた。仕事の出来なさは周知の事実。嘘で先輩をパワハラで訴えてたサイコパス
               hatayasan
              work
              面接で完全に人を見抜くのは難しいよな、と過去の弊社の似たような事例を思い出しながら読んだ。
              hatayasan
              work
              面接で完全に人を見抜くのは難しいよな、と過去の弊社の似たような事例を思い出しながら読んだ。
               FFF
              あとで読む
              人罪
              FFF
              あとで読む
              人罪
               watapoco
              watapoco
              
              
               nakakzs
              増田 パワハラ 労働
              似た話はよく聞く。例えば怠けているので注意したら、パワハラと本部に言われて揉めた件など。スキルの問題より性格の問題の方が大きかったり。|パワハラ看過しろというわけではなく、公平な調査判定機関が必要。
              nakakzs
              増田 パワハラ 労働
              似た話はよく聞く。例えば怠けているので注意したら、パワハラと本部に言われて揉めた件など。スキルの問題より性格の問題の方が大きかったり。|パワハラ看過しろというわけではなく、公平な調査判定機関が必要。
               Griffin
              Griffin
              
              
               westerndog
              労働
              westerndog
              労働
              
               MINi
              MINi
              
              
               yogasa
              yogasa
              
              
               kusigahama
              
              先輩クラッシャーとか上司クラッシャーは実在しますね……本人もそれで幸せなわけじゃないというのが厳しい
              kusigahama
              
              先輩クラッシャーとか上司クラッシャーは実在しますね……本人もそれで幸せなわけじゃないというのが厳しい
               dal
              
              Bさん系の人に心当たりがあり、やはり人扱いを諦めた事がある。他人に期待するな。
              dal
              
              Bさん系の人に心当たりがあり、やはり人扱いを諦めた事がある。他人に期待するな。
               REV
              
              配置転換… 『バンブー君にメスを持たせるのは危ないから、カテーテルに専念してもらおう』 みたいな?
              REV
              
              配置転換… 『バンブー君にメスを持たせるのは危ないから、カテーテルに専念してもらおう』 みたいな?
               rAdio
              rAdio
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
              