1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               toronei
              
              もうこれだけで自己紹介になってるよね。
              toronei
              
              もうこれだけで自己紹介になってるよね。
               kaitoster
              twitter SNS デマ コミュニケーション
              デマ拡散対策としては有効ならなくなることはないんだろうな。
              kaitoster
              twitter SNS デマ コミュニケーション
              デマ拡散対策としては有効ならなくなることはないんだろうな。
               zaikabou
              
              間違っている、正しいとは別に、付けるほどでもない、というコミュニティノートが結構ある
              zaikabou
              
              間違っている、正しいとは別に、付けるほどでもない、というコミュニティノートが結構ある
               FFF
              あとで読む
              FFF
              あとで読む
              
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               mame-tanuki
              twitter SNS 炎上
              令和の「モヒカン族に焼かれた村を見る歌会」。〉「つまり有名人ほどコミュニティノートに嫌気さして抜けていく確率が高くなってしまう。 有名人いなくなれば、それを目当てに入ってくる人もいなくなるので」
              mame-tanuki
              twitter SNS 炎上
              令和の「モヒカン族に焼かれた村を見る歌会」。〉「つまり有名人ほどコミュニティノートに嫌気さして抜けていく確率が高くなってしまう。 有名人いなくなれば、それを目当てに入ってくる人もいなくなるので」
               timetrain
              デマ twitter
              デマやトンデモが無制限に拡散される状況はむしろ壊すべきだろうと思うわけで
              timetrain
              デマ twitter
              デマやトンデモが無制限に拡散される状況はむしろ壊すべきだろうと思うわけで
               guldeen
              
              医療/偽科学デマツイートに関する訂正情報としてのCNは、ありがたい。あと『情報が古い/その後に方針転換があった』等の補足も。
              guldeen
              
              医療/偽科学デマツイートに関する訂正情報としてのCNは、ありがたい。あと『情報が古い/その後に方針転換があった』等の補足も。
               kalmalogy
              
              これでは単にお気持ち表明。コミュニティノートが害しかないのはその匿名性によるもの。匿名だから何を書いても責任を取らなくていいし、仕組み上反論も修正もできない。実際は5chの書き込みレベルの信用度なのに
              kalmalogy
              
              これでは単にお気持ち表明。コミュニティノートが害しかないのはその匿名性によるもの。匿名だから何を書いても責任を取らなくていいし、仕組み上反論も修正もできない。実際は5chの書き込みレベルの信用度なのに
               airj12
              
              組織的に事実を捻じ曲げたコミュニティノートを付けて回るような行為を防ぐ術は講じられてるのかな
              airj12
              
              組織的に事実を捻じ曲げたコミュニティノートを付けて回るような行為を防ぐ術は講じられてるのかな
               houyhnhm
              
              デマの拡散が止められる実証性もない(多分バトルになるだけ)、正しさを担保する仕組みもある訳ではない。多分Colaboだったかみたいな小さな不正を見逃さないムーブになるんじゃなかろうか。
              houyhnhm
              
              デマの拡散が止められる実証性もない(多分バトルになるだけ)、正しさを担保する仕組みもある訳ではない。多分Colaboだったかみたいな小さな不正を見逃さないムーブになるんじゃなかろうか。
               yogasa
              yogasa
              
              
               kanimaster
              twitter SNS デマ
              デマの拡散による被害よりまし。
              kanimaster
              twitter SNS デマ
              デマの拡散による被害よりまし。
               steel_eel
              
              もっとアレなやつの話かと思ったら典型的ないい感じの補足を例としてあげててビビるわ。この人の価値観は「事実の指摘は空気読めてない!面白くない!」みたいなやつなんだろうか。
              steel_eel
              
              もっとアレなやつの話かと思ったら典型的ないい感じの補足を例としてあげててビビるわ。この人の価値観は「事実の指摘は空気読めてない!面白くない!」みたいなやつなんだろうか。
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               wapa
              
              少数派で影響力だけあった人が特に水を差されてる印象。おすすめの中で流れてきたゲームの広告で「実際はこんなゲームじゃない」とコミュニティノートついてたのはちょっと笑った。広告でもつくのかと
              wapa
              
              少数派で影響力だけあった人が特に水を差されてる印象。おすすめの中で流れてきたゲームの広告で「実際はこんなゲームじゃない」とコミュニティノートついてたのはちょっと笑った。広告でもつくのかと
               triggerhappysundaymorning
              
              ”なんらかの不満をもっているけどその不満を表明して言葉にするとだいたい間違っているという層”<問題は「だいたい間違っている」の部分では。Twitterは気違いの辻説法か下らん雑談する場なのでは?と言う気持ち。
              triggerhappysundaymorning
              
              ”なんらかの不満をもっているけどその不満を表明して言葉にするとだいたい間違っているという層”<問題は「だいたい間違っている」の部分では。Twitterは気違いの辻説法か下らん雑談する場なのでは?と言う気持ち。
               legnum
              
              言われてるほど万能では無くて過大評価とは思うけどデマに振り回される人が減るならまあ。陰謀論者も多様性で確保的な意味?少数ならそれも対応可能だけど倍々ゲームで突如増殖するからなあ。500円の例は似た事思った
              legnum
              
              言われてるほど万能では無くて過大評価とは思うけどデマに振り回される人が減るならまあ。陰謀論者も多様性で確保的な意味?少数ならそれも対応可能だけど倍々ゲームで突如増殖するからなあ。500円の例は似た事思った
               TakamoriTarou
              
              後、結局は人気投票と適当なアルゴリズムによって真実を決めようぜ、っていうクソ機能なので、早晩攻略されてデマやスパムの温床になるのは明らかだってのはあるよな。最もらしく嘘を言うAI組み込んだbotで攻略される
              TakamoriTarou
              
              後、結局は人気投票と適当なアルゴリズムによって真実を決めようぜ、っていうクソ機能なので、早晩攻略されてデマやスパムの温床になるのは明らかだってのはあるよな。最もらしく嘘を言うAI組み込んだbotで攻略される
               NOV1975
              web
              デマツイートのせいでお遊びの場が誤情報の巣窟と化してきたこれまでの歴史を踏まえると、それで壊れるなら壊れてしまえと思う。デマ野郎どもが去った後ネタ文脈が生き残る可能性が微レ存
              NOV1975
              web
              デマツイートのせいでお遊びの場が誤情報の巣窟と化してきたこれまでの歴史を踏まえると、それで壊れるなら壊れてしまえと思う。デマ野郎どもが去った後ネタ文脈が生き残る可能性が微レ存
               westerndog
              twitter
              westerndog
              twitter
              
               WinterMute
              
              内海聡が嫌がってるというだけでも、非常に素晴らしい役割を果たしていると思っています。 https://togetter.com/li/2197885
              WinterMute
              
              内海聡が嫌がってるというだけでも、非常に素晴らしい役割を果たしていると思っています。 https://togetter.com/li/2197885
               rgfx
              
              Twitter本体でtogetterのコメント欄を煮詰めたようなのを始めだした、的な場合がちょくちょくありそげ。まぁ新しいTwitterに生まれ変わるならいいんじゃね(死なないとはいってない)(他人事)
              rgfx
              
              Twitter本体でtogetterのコメント欄を煮詰めたようなのを始めだした、的な場合がちょくちょくありそげ。まぁ新しいTwitterに生まれ変わるならいいんじゃね(死なないとはいってない)(他人事)
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
              