1
        
            増田 : 「質問はただの質問」わからないやつ多過ぎ問題
            (63 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               airj12
              
              相手に負い目がある状態で質問するときは「責める意図は全く無くて純粋に質問なんだけど」と付けるそれでも付き合いの浅い人には警戒される時はあるし、他人を責める傾向にある人ほど身構える気もする
              airj12
              
              相手に負い目がある状態で質問するときは「責める意図は全く無くて純粋に質問なんだけど」と付けるそれでも付き合いの浅い人には警戒される時はあるし、他人を責める傾向にある人ほど身構える気もする
               ch1248
              はてな匿名ダイアリー 社会 essay *clip
              言ってる内容ではなく、増田が性格的に当たりが強いだけでは無いかな。良いとか悪いとかでは無く。
              ch1248
              はてな匿名ダイアリー 社会 essay *clip
              言ってる内容ではなく、増田が性格的に当たりが強いだけでは無いかな。良いとか悪いとかでは無く。
               repon
              
              ここもじき腐海に沈む
              repon
              
              ここもじき腐海に沈む
               gnt
              言語
              多過ぎなら多い方にアジャストした方がコミュニケーションとして効率的では? 日本人との飲み会でいきなりラテン語しゃべりだして「ここラテン語わからないやつ多過ぎ」とか言い出したら〇〇〇〇だよね。
              gnt
              言語
              多過ぎなら多い方にアジャストした方がコミュニケーションとして効率的では? 日本人との飲み会でいきなりラテン語しゃべりだして「ここラテン語わからないやつ多過ぎ」とか言い出したら〇〇〇〇だよね。
               citron_908
              増田 communication
              どう考えても増田の圧(見た目、声色、喋り方など)が強くて怖がられてるんじゃないかと思うが、こういう人って自覚ないのかな…
              citron_908
              増田 communication
              どう考えても増田の圧(見た目、声色、喋り方など)が強くて怖がられてるんじゃないかと思うが、こういう人って自覚ないのかな…
               temtan
              コミュニケーション
              そういう人はまま居るけど、自分だったら例えで行くなら「スケジュールを決めたいんですけど、打ち合わせいつにします?」とか「現状把握したいんだけど、○○をやった?」って自分の目的を前置きするかな
              temtan
              コミュニケーション
              そういう人はまま居るけど、自分だったら例えで行くなら「スケジュールを決めたいんですけど、打ち合わせいつにします?」とか「現状把握したいんだけど、○○をやった?」って自分の目的を前置きするかな
               westerndog
              コミュニケーション
              westerndog
              コミュニケーション
              
               kanimaster
              communication
              プ「貴国がいつ停戦に応じるか質問しているだけなのだが」
              kanimaster
              communication
              プ「貴国がいつ停戦に応じるか質問しているだけなのだが」
               steel_eel
              
              理系の研究室では新入生はみんな1年2年かかってようやく質問は質問だから素直に答えれば良いという態度を身に付けることができるというくらい人類に質問は難しいものだと思っている。
              steel_eel
              
              理系の研究室では新入生はみんな1年2年かかってようやく質問は質問だから素直に答えれば良いという態度を身に付けることができるというくらい人類に質問は難しいものだと思っている。
               You-me
              
              だーかーらー世の中の半分はコミュ能力が平均以下なのよ?しかも、コミュ能力って誰にでも同じように対応できるという能力じゃなくてうまくいく人いかない人がまだらに発生するのよ
              You-me
              
              だーかーらー世の中の半分はコミュ能力が平均以下なのよ?しかも、コミュ能力って誰にでも同じように対応できるという能力じゃなくてうまくいく人いかない人がまだらに発生するのよ
               kiku-chan
              
              メールやチャットなら回答を考える余裕があったり、文章にする中で整理されて結論から提示できたりするけれど、会話の場合は結論に至るまでの過程を口に出してしまったりしがちな気も
              kiku-chan
              
              メールやチャットなら回答を考える余裕があったり、文章にする中で整理されて結論から提示できたりするけれど、会話の場合は結論に至るまでの過程を口に出してしまったりしがちな気も
               triggerhappysundaymorning
              
              質問しているだけなのに攻撃ととられる人は普段の自分の態度を顧みてみたらいいと思う。攻撃してんのにそう思われない人も世の中には多いしね。
              triggerhappysundaymorning
              
              質問しているだけなのに攻撃ととられる人は普段の自分の態度を顧みてみたらいいと思う。攻撃してんのにそう思われない人も世の中には多いしね。
               timetrain
              コミュニケーション 増田
              疑問文で詰問して反省させる、って人多いからねえ、と思ったけど追記見てすごく納得してしまったよ
              timetrain
              コミュニケーション 増田
              疑問文で詰問して反省させる、って人多いからねえ、と思ったけど追記見てすごく納得してしまったよ
               rAdio
              Communication
              rAdio
              Communication
              
               yogasa
              
              コミュ力を鍛えてくれ…… ただの質問と受けとってもらえないのは信頼されてないからで、周りから信頼がないのは増田の普段の行動に問題があるんじゃねーの
              yogasa
              
              コミュ力を鍛えてくれ…… ただの質問と受けとってもらえないのは信頼されてないからで、周りから信頼がないのは増田の普段の行動に問題があるんじゃねーの
               anigoka
              
              ☎「山田さんはいらっしゃいますか?」俺「はい!居ます!!」
              anigoka
              
              ☎「山田さんはいらっしゃいますか?」俺「はい!居ます!!」
               myogab
              感想
              ストループ現象というか、当人がそこにやましさを強く抱いてる証拠ではあるのだから、その場の業務確認の効率化とは別の問題として、何等かの対処が必要な問題やろね。
              myogab
              感想
              ストループ現象というか、当人がそこにやましさを強く抱いてる証拠ではあるのだから、その場の業務確認の効率化とは別の問題として、何等かの対処が必要な問題やろね。
               wapa
              
              まず、状況的に何か問題が生じている時に立場が上の人が下の人に聞くとこういうのが生じやすいのかなと。本人は責める気はなくても、聞かれてる側は責められてるように感じると。相手の目線で捉えるようにしないと
              wapa
              
              まず、状況的に何か問題が生じている時に立場が上の人が下の人に聞くとこういうのが生じやすいのかなと。本人は責める気はなくても、聞かれてる側は責められてるように感じると。相手の目線で捉えるようにしないと
               TakamoriTarou
              
              顔文字って発明だよなあと思う。
              TakamoriTarou
              
              顔文字って発明だよなあと思う。
               REV
              
              「あんぱんある?(なければ、クリームパンでもいいけど)」って訊くと「今走って取りに行きます!」って人がよくいる。もっとも「ナット取って」「ありません」「(新んでも取ってこい!)ある筈だけど」も。
              REV
              
              「あんぱんある?(なければ、クリームパンでもいいけど)」って訊くと「今走って取りに行きます!」って人がよくいる。もっとも「ナット取って」「ありません」「(新んでも取ってこい!)ある筈だけど」も。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
            