1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               myogab
              雑感
              まあ、センス系のアーティストが自分の表現したもの意図を説明できん~てのはままある事で、それを「翻訳」できるプロデューサーが居てこそ大衆的作品となれる~とも。キリストと使徒の関係も多分そう。
              myogab
              雑感
              まあ、センス系のアーティストが自分の表現したもの意図を説明できん~てのはままある事で、それを「翻訳」できるプロデューサーが居てこそ大衆的作品となれる~とも。キリストと使徒の関係も多分そう。
               k_wizard
              -
              k_wizard
              -
              
               kawase07
              kawase07
              
              
               TakamoriTarou
              
              この人のエッセイ好き
              TakamoriTarou
              
              この人のエッセイ好き
               westerndog
              教育 本
              westerndog
              教育 本
              
               guldeen
              
              すまんが、表題が既に『意図を酌みにくい』。
              guldeen
              
              すまんが、表題が既に『意図を酌みにくい』。
               citron_908
              教育
              その発想はなかったが言われてみればその通りだわな…これ「カラオケ採点で歌手本人が歌っても満点が出せない」に通じるものがある(歌手の場合は編集者に相当するのはディレクターである)
              citron_908
              教育
              その発想はなかったが言われてみればその通りだわな…これ「カラオケ採点で歌手本人が歌っても満点が出せない」に通じるものがある(歌手の場合は編集者に相当するのはディレクターである)
               blackdragon
              
              そもそも、行間を読ませる問題は悪問だと思う。書かれてもいないことは、想像に任せてる部分なので必ずしもそこに明白な解は無いはず。書かれている事から明白に導き出せる解を問うべき。差がつかないかも知れないが
              blackdragon
              
              そもそも、行間を読ませる問題は悪問だと思う。書かれてもいないことは、想像に任せてる部分なので必ずしもそこに明白な解は無いはず。書かれている事から明白に導き出せる解を問うべき。差がつかないかも知れないが
               mobanama
              
              "どうして原作者が一問も正解できないのに、編集者が全問を正解してしまうのか"" 「編集者は、原稿の一文、一文に、意図と効果を見つけるのが仕事だからね」"
              mobanama
              
              "どうして原作者が一問も正解できないのに、編集者が全問を正解してしまうのか"" 「編集者は、原稿の一文、一文に、意図と効果を見つけるのが仕事だからね」"
               rgfx
              rgfx
              
              
               yugui
              writing
              yugui
              writing
              
               ritsuca_ms
              あとで読む
              ritsuca_ms
              あとで読む
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               NOV1975
              web
              これ色々想像すると面白いけど、名文とされてる幾つかのものは編集者のアイディアそのものだったりするものもありそうだよね。発見できない時、作品の質を高めるために一緒に発明するかもしれんからな
              NOV1975
              web
              これ色々想像すると面白いけど、名文とされてる幾つかのものは編集者のアイディアそのものだったりするものもありそうだよね。発見できない時、作品の質を高めるために一緒に発明するかもしれんからな
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               anigoka
              
              文意の卸売商、それが編集者なのか なるほど。だから消費者の求める商品のストックを整理し、貯め、ユーザーの需要を生産者に伝えていくのか
              anigoka
              
              文意の卸売商、それが編集者なのか なるほど。だから消費者の求める商品のストックを整理し、貯め、ユーザーの需要を生産者に伝えていくのか
               toya
              文章 編集
              toya
              文章 編集
              
               kanimaster
              education reading writing
               鴻上尚史さんに読ませたい文章。
              kanimaster
              education reading writing
               鴻上尚史さんに読ませたい文章。
               Griffin
              Griffin
              
              
               white_rose
              white_rose
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
              