1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               yogasa
              
              派手そうに見えるイノベーションより地道なものづくりが産業報国に必要なんだなあ。日本はものづくりの凋落が激しいからなあ
              yogasa
              
              派手そうに見えるイノベーションより地道なものづくりが産業報国に必要なんだなあ。日本はものづくりの凋落が激しいからなあ
               houyhnhm
              
              製造業がかなり強い、政府も協力的である、周辺国との諍いも少ない、ドイツ合併時の負担を解消しつつある、とかかな。
              houyhnhm
              
              製造業がかなり強い、政府も協力的である、周辺国との諍いも少ない、ドイツ合併時の負担を解消しつつある、とかかな。
               wideangle
              
              なんだかんだで自動車と化学が今も強いんだよな。 / 日本は日本でやってることが投資ばっかりかよみたいな感じになっており……
              wideangle
              
              なんだかんだで自動車と化学が今も強いんだよな。 / 日本は日本でやってることが投資ばっかりかよみたいな感じになっており……
               myogab
              所感
              資本主義が増長する直前に東西統合した事が良かったんだろね。東西格差の解消のための政策が、既得権層の搾取構造の完成を遅らせ、スタートアップできる余地が残っていた。
              myogab
              所感
              資本主義が増長する直前に東西統合した事が良かったんだろね。東西格差の解消のための政策が、既得権層の搾取構造の完成を遅らせ、スタートアップできる余地が残っていた。
               ysync
              
              著名大企業がどこも凋落せずに生き残ってるよね。まぁEUという仕組みのおかげでもあるか。
              ysync
              
              著名大企業がどこも凋落せずに生き残ってるよね。まぁEUという仕組みのおかげでもあるか。
               guldeen
              
              ベンツやシーメンスが、との指摘+EU経済圏の雄。欧州との関係が、要は日本で言う『東京vs地方』最近までは露のガス&中のサプライ流通など『いいとこ取り』。そら、恨まれるわ twitter.com/komesu_jiro/status/1615091574983073794
              guldeen
              
              ベンツやシーメンスが、との指摘+EU経済圏の雄。欧州との関係が、要は日本で言う『東京vs地方』最近までは露のガス&中のサプライ流通など『いいとこ取り』。そら、恨まれるわ twitter.com/komesu_jiro/status/1615091574983073794
               T_Tachibana
              
              私のいた業界では「ジーメンス導入した」と言えばおおーって言われてたよ。車で言えばメルセデスみたいなもの。家建て替えられるならミーレ……は高いからせめてボッシュの食洗機入れたい。
              T_Tachibana
              
              私のいた業界では「ジーメンス導入した」と言えばおおーって言われてたよ。車で言えばメルセデスみたいなもの。家建て替えられるならミーレ……は高いからせめてボッシュの食洗機入れたい。
               rin51
              rin51
              
              
               westerndog
              国際 ビジネス
              westerndog
              国際 ビジネス
              
               REV
              
              重電とか重工、昭和中期以降日本がドイツに勝ったように(俺氏は)錯覚していたが、ディーゼルエンジンのMAN のようにハイエンドはドイツが握っている。工作機械も日本が1位だったが中、独に抜かれ3位に。
              REV
              
              重電とか重工、昭和中期以降日本がドイツに勝ったように(俺氏は)錯覚していたが、ディーゼルエンジンのMAN のようにハイエンドはドイツが握っている。工作機械も日本が1位だったが中、独に抜かれ3位に。
               zakinco
              
              人力ChatGPT。。。
              zakinco
              
              人力ChatGPT。。。
               fut573
              
              まずアメリカから世界一流の大学教授を招致し、自国のとても優れた若者を育て、その人たちが教師として自国のちょうど優れた若者に指導する体制を作った。これで一定レベル以上の技術者を安定供給することが可能に
              fut573
              
              まずアメリカから世界一流の大学教授を招致し、自国のとても優れた若者を育て、その人たちが教師として自国のちょうど優れた若者に指導する体制を作った。これで一定レベル以上の技術者を安定供給することが可能に
               You-me
              
              ユーロという防波堤のおかげで「マルク高現象」(通貨高現象)が起きないから
              You-me
              
              ユーロという防波堤のおかげで「マルク高現象」(通貨高現象)が起きないから
               Domino-R
              
              オマエラの言う通りなら国内産業の空洞化や経済のバブル化が起こるはずなんだけど、30年たっても起こってないのは何故? って事でもある。意外に環境関連にカネ使ってるのが効いてるのかもしれん。
              Domino-R
              
              オマエラの言う通りなら国内産業の空洞化や経済のバブル化が起こるはずなんだけど、30年たっても起こってないのは何故? って事でもある。意外に環境関連にカネ使ってるのが効いてるのかもしれん。
               kawase07
              kawase07
              
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               timetrain
              ドイツ
              EUはドイツ第4帝国、ってジョークにならんジョークがあるくらいだしなあ
              timetrain
              ドイツ
              EUはドイツ第4帝国、ってジョークにならんジョークがあるくらいだしなあ
               oya3
              
              ChatGPTに聞いた方が確実では
              oya3
              
              ChatGPTに聞いた方が確実では
               raitu
              raitu
              
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               kanimaster
              海外 経済 文化 社会
              ドイツではサブカルよりも、歴史あるメインカルチャー(特に音楽)が浸透している気がする。
              kanimaster
              海外 経済 文化 社会
              ドイツではサブカルよりも、歴史あるメインカルチャー(特に音楽)が浸透している気がする。
               TakamoriTarou
              
              今の製造業に関わるISOやJISかなりの部分は元々ドイツが作った公的規格を元にしてるよ。industrial 4.0の概念を提唱したのもドイツからだったように思う。全体を上手く回す仕組みはドイツが優れていると思う。
              TakamoriTarou
              
              今の製造業に関わるISOやJISかなりの部分は元々ドイツが作った公的規格を元にしてるよ。industrial 4.0の概念を提唱したのもドイツからだったように思う。全体を上手く回す仕組みはドイツが優れていると思う。
               otchy210
              
              いわゆるイノベーションの数で比べたらアメリカだけが突出してるので、ドイツや日本のいる二位グループ内で比べてもどんぐりだぞ?
              otchy210
              
              いわゆるイノベーションの数で比べたらアメリカだけが突出してるので、ドイツや日本のいる二位グループ内で比べてもどんぐりだぞ?
               maname
              
              日本のGDPがもうすぐドイツに抜かれるって聞いて、ドイツは何が凄いのだろうって私も思ったw
              maname
              
              日本のGDPがもうすぐドイツに抜かれるって聞いて、ドイツは何が凄いのだろうって私も思ったw
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
              