1
        
            増田 : 日本は独り身に優しい国だと思う
            (58 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               yogasa
              
              中国韓国の少子化が進んでる国と誰か比較して欲しい
              yogasa
              
              中国韓国の少子化が進んでる国と誰か比較して欲しい
               maname
              
              アメリカ恐るべし
              maname
              
              アメリカ恐るべし
               sucrose
              sucrose
              
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               westerndog
              アメリカ
              westerndog
              アメリカ
              
               fut573
              
              えっオフィス街のランチでもあかんのかな? 空気読めてなくて憐れまれていたのに気が付かなかったとか?
              fut573
              
              えっオフィス街のランチでもあかんのかな? 空気読めてなくて憐れまれていたのに気が付かなかったとか?
               kawase07
              kawase07
              
              
               nagaichi
              社会 アメリカ
              日本が独身に優しい国になったのは、俺たちロスジェネ氷河期世代のお陰なので、竹中平蔵を吊るして感謝するように。
              nagaichi
              社会 アメリカ
              日本が独身に優しい国になったのは、俺たちロスジェネ氷河期世代のお陰なので、竹中平蔵を吊るして感謝するように。
               repon
              repon
              
              
               rindenlab
              
              日本でしか生きられないなぁ。最初から住んでれば違うのかもしれないけど
              rindenlab
              
              日本でしか生きられないなぁ。最初から住んでれば違うのかもしれないけど
               myogab
              余談
              それは「優しい」のか、単なる「ネグレクト」でしかないのかは…。/ちな、アメリカはO型国であり、O型は非O型よりスキンシップ指向が強い~と免疫特性からもそう考えている。日本はややA型国で。
              myogab
              余談
              それは「優しい」のか、単なる「ネグレクト」でしかないのかは…。/ちな、アメリカはO型国であり、O型は非O型よりスキンシップ指向が強い~と免疫特性からもそう考えている。日本はややA型国で。
               kusigahama
              
              アロマンティックやアセクシュアルの概念を最初に聞いたときは「別に明文化しなくても」と思ってしまったけど、切実度が高い文化圏で生まれた概念なんだろうな。
              kusigahama
              
              アロマンティックやアセクシュアルの概念を最初に聞いたときは「別に明文化しなくても」と思ってしまったけど、切実度が高い文化圏で生まれた概念なんだろうな。
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               ysync
              
              無宗教が異常者と思われるのと根は同じかね?
              ysync
              
              無宗教が異常者と思われるのと根は同じかね?
               dal
              dal
              
              
               p_shirokuma
              有性生殖 民俗学
              欧米のカップル文化について。
              p_shirokuma
              有性生殖 民俗学
              欧米のカップル文化について。
               kiku-chan
              
              日本を楽しんでいる外国人の視点でもお一人様の良さみたいなのがあったような
              kiku-chan
              
              日本を楽しんでいる外国人の視点でもお一人様の良さみたいなのがあったような
               white_rose
              
              欧米のカップル文化ね。サミットとかノーベル賞の晩餐会とかのニュース、なぜ配偶者が表に出ていく必要があるのかずっと疑問に思ってる。日本より内助の功みたいな考えが強いの?私的なパーティーならともかく。
              white_rose
              
              欧米のカップル文化ね。サミットとかノーベル賞の晩餐会とかのニュース、なぜ配偶者が表に出ていく必要があるのかずっと疑問に思ってる。日本より内助の功みたいな考えが強いの?私的なパーティーならともかく。
               raitu
              
              https://dcdemorouhi.hatenablog.com/entry/2017/08/05/123955 でも同様のことが語られている
              raitu
              
              https://dcdemorouhi.hatenablog.com/entry/2017/08/05/123955 でも同様のことが語られている
               FFF
              あとで読む
              FFF
              あとで読む
              
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               ch1248
              はてな匿名ダイアリー 人間交際 論 *資料 international
              この話聞く度にアメリカには住みたくない感が強くなる。社会保障の観点から家族や恋人を重視する慣習が生まれたという意見はなるほどと思った。
              ch1248
              はてな匿名ダイアリー 人間交際 論 *資料 international
              この話聞く度にアメリカには住みたくない感が強くなる。社会保障の観点から家族や恋人を重視する慣習が生まれたという意見はなるほどと思った。
               Domino-R
              
              自分の育った環境にビルトインされてる抑圧を我々は抑圧などと感じない、というだけの話だろ。で、逆に異文化における些細な慣習さえ大仰な抑圧に見える。抑圧を自由とでも置き換えれば出羽守そのもの。
              Domino-R
              
              自分の育った環境にビルトインされてる抑圧を我々は抑圧などと感じない、というだけの話だろ。で、逆に異文化における些細な慣習さえ大仰な抑圧に見える。抑圧を自由とでも置き換えれば出羽守そのもの。
               kanimaster
              恋愛 文化 LGBT
              kanimaster
              恋愛 文化 LGBT
              
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              