1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               bigburn
              bigburn
              
              
               timetrain
              本 技術 web3
              そういう意味では実に正しく「web3」界隈を示していた(説明してはいない)ということか
              timetrain
              本 技術 web3
              そういう意味では実に正しく「web3」界隈を示していた(説明してはいない)ということか
               Hamachiya2
              
              著者紹介に「チームラボを経て」と書いてあるけど、本人のWantedlyによるとインターンとのこと(あしあと注意) https://www.wantedly.com/id/tomohirotagami
              Hamachiya2
              
              著者紹介に「チームラボを経て」と書いてあるけど、本人のWantedlyによるとインターンとのこと(あしあと注意) https://www.wantedly.com/id/tomohirotagami
               yogasa
              yogasa
              
              
               kawase07
              kawase07
              
              
               enemyoffreedom
              
              トンデモはいつの世にも大勢いるが、出版社はそういうのを弾かないとダメでしょ。トンデモ本で稼ぐ出版社なら読む側もある程度そういう体で読むからまだ良いが、インプレスかよ
              enemyoffreedom
              
              トンデモはいつの世にも大勢いるが、出版社はそういうのを弾かないとダメでしょ。トンデモ本で稼ぐ出版社なら読む側もある程度そういう体で読むからまだ良いが、インプレスかよ
               You-me
              
              私でもわかるレベルの間違いをしてる人が政府の有識者会議に出てるというブコメが見えた↓ところが本日のハイライト
              You-me
              
              私でもわかるレベルの間違いをしてる人が政府の有識者会議に出てるというブコメが見えた↓ところが本日のハイライト
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               mkusunok
              
              ホンそれ。誰か責任を持って真っ当な教科書を書かないといかんのでは?
              mkusunok
              
              ホンそれ。誰か責任を持って真っ当な教科書を書かないといかんのでは?
               TakamoriTarou
              
              web3界隈の現状のクソさを端的に表しているよいサンプルなのでは? 理解(笑)
              TakamoriTarou
              
              web3界隈の現状のクソさを端的に表しているよいサンプルなのでは? 理解(笑)
               InoHiro
              InoHiro
              
              
               kusigahama
              
              心ある医師が反ワク陰謀論を丁寧に否定するように、Web3を僭称する詐欺師たちの妄言をちゃんと否定するのは技術者としての務めなのかもしれない。
              kusigahama
              
              心ある医師が反ワク陰謀論を丁寧に否定するように、Web3を僭称する詐欺師たちの妄言をちゃんと否定するのは技術者としての務めなのかもしれない。
               FTTH
                   # |ω・)……
              著者が愚かで悪辣で恥知らずな詐欺師なのは別にいいのですが(愚かで悪辣で恥知らずな詐欺師にも言論の自由はあるので)、インプレス側の判断は気になるよね
              FTTH
                   # |ω・)……
              著者が愚かで悪辣で恥知らずな詐欺師なのは別にいいのですが(愚かで悪辣で恥知らずな詐欺師にも言論の自由はあるので)、インプレス側の判断は気になるよね
               westerndog
              本 IT ビジネス
              westerndog
              本 IT ビジネス
              
               WinterMute
              WinterMute
              
              
               repon
              
              今後は履歴書の賞罰欄に電通・リクルート出身を明記しろよ
              repon
              
              今後は履歴書の賞罰欄に電通・リクルート出身を明記しろよ
               legnum
              
              なんか仮想通貨勢って儲けたいが為にずっとキッカケ探しててブロックチェーンが何でも叶えてくれる技術と思い込んでる人もいてその辺が悪魔合体すると「ブロックチェーンはGAFA支配から逃れられる神OS!」になんのかな
              legnum
              
              なんか仮想通貨勢って儲けたいが為にずっとキッカケ探しててブロックチェーンが何でも叶えてくれる技術と思い込んでる人もいてその辺が悪魔合体すると「ブロックチェーンはGAFA支配から逃れられる神OS!」になんのかな
               maname
              
              腕組んでるやつを信用しちゃいけない
              maname
              
              腕組んでるやつを信用しちゃいけない
               fut573
              fut573
              
              
               zu2
              
              “この本の編集者は、はたして本当に内容を見て校正したのでしょうか?もし、内容を見ればすぐに誤解を与える内容があるとわかるにも関わらず、出版を許可してしまう姿勢ははなはだ疑問でしかありません”
              zu2
              
              “この本の編集者は、はたして本当に内容を見て校正したのでしょうか?もし、内容を見ればすぐに誤解を与える内容があるとわかるにも関わらず、出版を許可してしまう姿勢ははなはだ疑問でしかありません”
               rAdio
              rAdio
              
              
               toya
              技術 本 web
              toya
              技術 本 web
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
             
              