1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               westerndog
              漫画
              westerndog
              漫画
              
               angmar
              
              「フィクションなんだから」という人ほど、現実の理解にもフィクションを引用しようとするし、現実を踏まえた批判に対して「自分の感動を否定された」と反発するから危険なんだよ
              angmar
              
              「フィクションなんだから」という人ほど、現実の理解にもフィクションを引用しようとするし、現実を踏まえた批判に対して「自分の感動を否定された」と反発するから危険なんだよ
               airj12
              
              作者がマンガのラジオで完全な創作でありながら有り得そうな話を好む的な事を言ってて、ひゃくえむ含め納得した
              airj12
              
              作者がマンガのラジオで完全な創作でありながら有り得そうな話を好む的な事を言ってて、ひゃくえむ含め納得した
               kowyoshi
              漫画 科学 歴史 宇宙 これはすごい
              圧倒された
              kowyoshi
              漫画 科学 歴史 宇宙 これはすごい
              圧倒された
               gnt
              web comics 物語を切り裂く行為
              これを「考察」とかいう呼称におさめようとする者がいたら口を極めてなじる。これが批評ですわ。/できるだけ史実に沿って解体新書編纂をすごいエンタメにした『風雲児たち』(偏りがないとは言わない)て例が
              gnt
              web comics 物語を切り裂く行為
              これを「考察」とかいう呼称におさめようとする者がいたら口を極めてなじる。これが批評ですわ。/できるだけ史実に沿って解体新書編纂をすごいエンタメにした『風雲児たち』(偏りがないとは言わない)て例が
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               MINi
              MINi
              
              
               pha
              あとで読む
              pha
              あとで読む
              
               stealthinu
              マンガ 歴史 科学 考察 読み物
              また「チ。」批判かと思ったがこれは相当すごくて面白い。長すぎて全部読んでらんないくらい。
              stealthinu
              マンガ 歴史 科学 考察 読み物
              また「チ。」批判かと思ったがこれは相当すごくて面白い。長すぎて全部読んでらんないくらい。
               rgfx
              rgfx
              
              
               REV
              
              ブルーノさん… 「魔術・占術の信奉」を火刑の理由にして思想弾圧ではないというのは、運動家を住居侵入(マンション敷地をショートカット)とか虚偽公文書作成等罪(実家の住所で運転免許)みはある。
              REV
              
              ブルーノさん… 「魔術・占術の信奉」を火刑の理由にして思想弾圧ではないというのは、運動家を住居侵入(マンション敷地をショートカット)とか虚偽公文書作成等罪(実家の住所で運転免許)みはある。
               kaitoster
              マンガ 歴史 宇宙 漫画 批評
              『魚豊氏はプトレマイオス説の概要や地動説を立証させる証拠などについては理解したのであろうが、よりマクロな「どのように地動説が提唱され完成していったか」の本質的な部分についてはほとんど理解できなかった』
              kaitoster
              マンガ 歴史 宇宙 漫画 批評
              『魚豊氏はプトレマイオス説の概要や地動説を立証させる証拠などについては理解したのであろうが、よりマクロな「どのように地動説が提唱され完成していったか」の本質的な部分についてはほとんど理解できなかった』
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               n-styles
              
              フィクションとはいえ、専門外分野でリアリティたっぷりに描かれたら「誇張はあるかも知れないが大筋は合ってるかも」って思われがち。どこにでも侵入する超ハッカーが描かれることを想像するとわかりやすい。
              n-styles
              
              フィクションとはいえ、専門外分野でリアリティたっぷりに描かれたら「誇張はあるかも知れないが大筋は合ってるかも」って思われがち。どこにでも侵入する超ハッカーが描かれることを想像するとわかりやすい。
               raitu
              
              “『チ。』作中ではあたかも常識による思い込みや宗教上の教義に人々の思考が縛られていたからであるかのように(極めて過剰に)描かれているが、実態はかなり異なる”
              raitu
              
              “『チ。』作中ではあたかも常識による思い込みや宗教上の教義に人々の思考が縛られていたからであるかのように(極めて過剰に)描かれているが、実態はかなり異なる”
               mobanama
              あとで読む
              長いので後にする。
              mobanama
              あとで読む
              長いので後にする。
               HolyGrail
              
              漫画のコマ引用するんだったらせめて「○巻○ページ」ぐらいの引用元表記ちゃんとしてくれないかな……。
              HolyGrail
              
              漫画のコマ引用するんだったらせめて「○巻○ページ」ぐらいの引用元表記ちゃんとしてくれないかな……。
               retlet
              retlet
              
              
               dal
              dal
              
              
               lastline
              
              P国がポーランドではなく、C教がキリスト教でないなら、最終回のあれはなんなの。あれがなければ、我々の世界とは異なる話として読むが、そうではないので。
              lastline
              
              P国がポーランドではなく、C教がキリスト教でないなら、最終回のあれはなんなの。あれがなければ、我々の世界とは異なる話として読むが、そうではないので。
               myogab
              雑感
              基本ファンタジーとして読んでたけど、あの作品が描いているのは「科学の先端」ではなく、「辺境」での、宗教に忖度する「世俗」の側の皮肉な一人相撲をこそ主に描いている作品だと思ったけどな。車輪の再発明に近い
              myogab
              雑感
              基本ファンタジーとして読んでたけど、あの作品が描いているのは「科学の先端」ではなく、「辺境」での、宗教に忖度する「世俗」の側の皮肉な一人相撲をこそ主に描いている作品だと思ったけどな。車輪の再発明に近い
               nagaichi
              漫画 科学 近世
              nagaichi
              漫画 科学 近世
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
             
             
               
               
               
             
               
               
             
               
               
              