1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               watapoco
              
              P&Gは言葉遣いちゃんとしてる人しか見たことないので、あとプロジェクト名も普通なので、とても意外…
              watapoco
              
              P&Gは言葉遣いちゃんとしてる人しか見たことないので、あとプロジェクト名も普通なので、とても意外…
               fut573
              
              こういうこと言う"おっさん"はいっぱいいるんだけど、年齢的に偉くなって社内で指摘されなくてある日外部で致命傷になる。/たわわは教室と職場では強制性と回避不能性からアカン可能性あるけど広告禁止は厳しい
              fut573
              
              こういうこと言う"おっさん"はいっぱいいるんだけど、年齢的に偉くなって社内で指摘されなくてある日外部で致命傷になる。/たわわは教室と職場では強制性と回避不能性からアカン可能性あるけど広告禁止は厳しい
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               filinion
              差別 これはひどい 男女
              よりによって「デジタル時代のマーケティング総合講座」でこれ…。他者の人間性を尊重する発想が皆無。先日の「ブラック企業の共通点」増田の言っていたことを思い出す。早稲田も「謝る相手が違う」って言うべき。
              filinion
              差別 これはひどい 男女
              よりによって「デジタル時代のマーケティング総合講座」でこれ…。他者の人間性を尊重する発想が皆無。先日の「ブラック企業の共通点」増田の言っていたことを思い出す。早稲田も「謝る相手が違う」って言うべき。
               emiladamas
              
              そろそろフェミニストはたわわを批判して吉野家を批判しないと言い出す人が出てくるターンだ  https://twitter.com/sobtomk/status/1515922867422072838
              emiladamas
              
              そろそろフェミニストはたわわを批判して吉野家を批判しないと言い出す人が出てくるターンだ  https://twitter.com/sobtomk/status/1515922867422072838
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               seo-sem-hp
              トラブル
              seo-sem-hp
              トラブル
              
               gnt
              言語
              ビジネスと個人倫理を平衡させ話を早めるため「ぶっちゃけ」「率直」「露悪」「ネタ」な言葉をあえて使う人はいるけど(自分もそういう面ないわけではない)、使いすぎで肝心の個人の倫理感がダメになってた例
              gnt
              言語
              ビジネスと個人倫理を平衡させ話を早めるため「ぶっちゃけ」「率直」「露悪」「ネタ」な言葉をあえて使う人はいるけど(自分もそういう面ないわけではない)、使いすぎで肝心の個人の倫理感がダメになってた例
               Yoshitada
              
              これで開発に10年かけた新商品の発表が吹っ飛んだそうで……。株主の方はご愁傷様。https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1515979950486323202 あ、でもこれもマンガでやれば、表現の自由でネットの有志が擁護してくれたかも。
              Yoshitada
              
              これで開発に10年かけた新商品の発表が吹っ飛んだそうで……。株主の方はご愁傷様。https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1515979950486323202 あ、でもこれもマンガでやれば、表現の自由でネットの有志が擁護してくれたかも。
               nagaichi
              社会 ことば
              たまたま表に出してはいけないレベルのヤクザを講師として派遣してしまったのか、企業文化としてそういうのが横行しているのか、どっちだ。どちらにしても吉野家は批判を甘受すべきだろう。
              nagaichi
              社会 ことば
              たまたま表に出してはいけないレベルのヤクザを講師として派遣してしまったのか、企業文化としてそういうのが横行しているのか、どっちだ。どちらにしても吉野家は批判を甘受すべきだろう。
               kanimaster
              business 炎上 これはひどい
              kanimaster
              business 炎上 これはひどい
              
               yuiseki
              yuiseki
              
              
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               T_Tachibana
              T_Tachibana
              
              
               nakakzs
              社会 企業
              「昭和的感覚」みたいに思えるけど、実はそっちより、近年の匿名ネット掲示板感覚を、そのまま表に出してしまったようにも見えるなあ。
              nakakzs
              社会 企業
              「昭和的感覚」みたいに思えるけど、実はそっちより、近年の匿名ネット掲示板感覚を、そのまま表に出してしまったようにも見えるなあ。
               rin51
              
              何食ったらこんな発言しようと思うんだよ...
              rin51
              
              何食ったらこんな発言しようと思うんだよ...
               lastline
              
              ジェンダー以前の問題では……
              lastline
              
              ジェンダー以前の問題では……
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               wideangle
              
              ただひどいだけならまだしもあまりにバカバカしいせいで長く語り継がれてダメージが残りそう。
              wideangle
              
              ただひどいだけならまだしもあまりにバカバカしいせいで長く語り継がれてダメージが残りそう。
               westerndog
              社会
              westerndog
              社会
              
               houyhnhm
              
              謝罪とかは要らない。流石に感じ悪いなとは同然思うし、利用客減っても仕方ないとは思う。たださ、実際に若い女性ターゲットに出来てるかな?マーケティングの大半、偶然を必然のように説明しているように思う。
              houyhnhm
              
              謝罪とかは要らない。流石に感じ悪いなとは同然思うし、利用客減っても仕方ないとは思う。たださ、実際に若い女性ターゲットに出来てるかな?マーケティングの大半、偶然を必然のように説明しているように思う。
               ysync
              
              コツコツ積み上げてきたブランドを他所から連れてきたゴミで汚染してくのなんなん?w/味はサンボの次に好きなんだけど、売り方が下品になってきた(シナジー皆無のコラボ連発)とは思ってた。
              ysync
              
              コツコツ積み上げてきたブランドを他所から連れてきたゴミで汚染してくのなんなん?w/味はサンボの次に好きなんだけど、売り方が下品になってきた(シナジー皆無のコラボ連発)とは思ってた。
               timetrain
              炎上 マーケティング
              40万はらってそんな話を聞かされたらそりゃ激怒するわな
              timetrain
              炎上 マーケティング
              40万はらってそんな話を聞かされたらそりゃ激怒するわな
               ninosan
              
              まああの奇想天外な1円単位の価格設定を平然としてくるのを見ると変な奴ほど出世する仕組みになってるかもしれん。
              ninosan
              
              まああの奇想天外な1円単位の価格設定を平然としてくるのを見ると変な奴ほど出世する仕組みになってるかもしれん。
               K-Ono
              
              河村さんは「過去のカウンターフルサービス」との決別で多角化を目指してるがそれすべてをハンドリングできてるのだろうか(https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00119/00075/)
              K-Ono
              
              河村さんは「過去のカウンターフルサービス」との決別で多角化を目指してるがそれすべてをハンドリングできてるのだろうか(https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00119/00075/)
               yogasa
              吉野家
              yogasa
              吉野家
              
               enemyoffreedom
              enemyoffreedom
              
              
               n-styles
              
              「不適切な言い回しで不愉快な思いをされた方がいたら申し訳ないんですが」みたいな前置きは「これからネットで公開されたら困ることを言うので私を叩きたい人はぜひ録音してくださいね」の意味。
              n-styles
              
              「不適切な言い回しで不愉快な思いをされた方がいたら申し訳ないんですが」みたいな前置きは「これからネットで公開されたら困ることを言うので私を叩きたい人はぜひ録音してくださいね」の意味。
               steel_eel
              
              謝罪される側から考えてもこういうことを言う人に対面で会うのはその時点で嫌すぎるし怖すぎるとしか思えんので主催者が代表で謝罪を受けるのは良いと思います。
              steel_eel
              
              謝罪される側から考えてもこういうことを言う人に対面で会うのはその時点で嫌すぎるし怖すぎるとしか思えんので主催者が代表で謝罪を受けるのは良いと思います。
               zaikabou
              
              P&Gからこういうノリだったんだろうけど、少なくともP&Gだと(内部がどうあろうとも)こういうのを表に出しちゃいけないという意識はあったはずで、建前って大事ですね
              zaikabou
              
              P&Gからこういうノリだったんだろうけど、少なくともP&Gだと(内部がどうあろうとも)こういうのを表に出しちゃいけないという意識はあったはずで、建前って大事ですね
               triggerhappysundaymorning
              
              悪ふざけで馬鹿みたいな発言したんじゃなくて,「俺の考えた凄いマーケティング方法」のネーミングにこれ使うって事はもうセンス無しなんだからさっさと解任した方が良いんじゃないの?
              triggerhappysundaymorning
              
              悪ふざけで馬鹿みたいな発言したんじゃなくて,「俺の考えた凄いマーケティング方法」のネーミングにこれ使うって事はもうセンス無しなんだからさっさと解任した方が良いんじゃないの?
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
            