(6 村人)kowyoshi電子書籍 アプリebookjapanのアプリもアプリから電子書籍購入できてたけど…_(アブ利用のコイン購入してからだけど。ちなみに俺はその機能を利用してない) mame-tanukiAndroid 電子書籍自分の場合Fireタブレットでのbooklive電子書籍の購入も閲覧も全てブラウザでやってるから特に影響ないな。むしろ、購買機能無し閲覧のみ版アプリが使いやすければ、今度は使ってみようかな。 enemyoffreedomFire HDタブレットにアプリを入れやすくなるかも yogasa nakakzsAndroid google appiOS内でのAmazon電子書籍購入不可にしても、著しく利便性を落とす要因となっているので、このあたり独禁法裁判なりで挙げられて解消して欲しい。 zu2“電子書籍ストアによっては当初からアプリに購入機能がない場合もあり、決して機能が後退したわけではないのだが、配信方法の変更と並行してアプリ名が「ブックライブ PLUS for Android」へとリニューアルされると”
filinion 経済 犯罪
border-dweller
kalmalogy
tailtame trouble 8つ…。ブコメの無関係企業の記事 https://www.kagi1109948.com/topics/4029/ 似ててややこしいな。対策情報もあるのね
facebooook
toya business 生活
junta1999 詐欺
rindenlab
wideangle 阿漕な商売だなあ。
tuisumi
legnum トイレのトラブルとか泡食って「高くてもやって!」で対応したのに後から我に返って駄々こねる人が多いって聞くからそれと何が違うの?と思ったら値段提示なしで来て開けなくても来たから金払えなのかギルティすぎる
T_Tachibana 水道トラブル同様まずは、大家が近くに住んでいる場合は大家に、管理会社に委託されている場合は管理会社に電話してみよう(住み始めたらケータイに番号登録しておこう)
kaitoster セキュリティ 詐欺 ビジネス 何年か前に母親から依頼されて自宅の家の鍵交換したけど、近くの実店舗がある業者に依頼したなあ・・・。
guldeen 「上記事業者の代表者はいずれも藤原祥記です」消費者庁じきじきの注意喚起
anigoka 「鍵の秘密組織」「鍵の闇の団体」「鍵の悪の四天王」
stealthinu 詐欺 生活 seo 「Rセキュリティ」というところが名義変えて色々と鍵トラブル対応のWebサイト作っててカモから搾り取るという構図になってるとのこと
rin51
kiku-chan あとで読む
kawase07
watapoco
machida77 ボッタクリ鍵開け業者の注意
hyaknihyak
triggerhappysundaymorning 代表者名で検索したら2016年に水道トラブルも始めてて草(現在webサイト無,Googlキャッシュで確認)./この手のその場で役務提供するサービスの場合ってクーリングオフした後どうすんの?役務提供損?また施錠するの?
zaikabou
yuiseki あとで読む
westerndog 社会
TakamoriTarou ここに記されている業者の代表はいずれも「藤原 祥記」だそうで。ペーパーカンパニーを作って消費者庁の注意喚起と業務停止をかいくぐっていたとのこと。
REV 「表現の自由戦士」というものがいるなら業腹かもしれないが、「救急車」「110番」など公共団体を誤認させる表現は規制してかまわないと思ってる。
rAdio Business Ethics Rights Conflict セキュリティやインフラに関する困りごとは、公共の窓口を通した方が良い。
mkusunok 困ってる人を相手にカモにするの、本当にひどいね