1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               kusigahama
              
              この季節は乾燥も問題になるが、湿度はどうだろう。定期的な換気はどのみちポジティブだろうけど
              kusigahama
              
              この季節は乾燥も問題になるが、湿度はどうだろう。定期的な換気はどのみちポジティブだろうけど
               legnum
              
              おれもCO2濃度のせいにしたくて測ったけど己の生産性が落ちるタイミングと全く相関が無くてぐぬぬ。「CO2濃度のせいで生産性が落ちる」検証が重要でそこふわっとさせたままだと気分が良くなる効果しか得られ無さそう
              legnum
              
              おれもCO2濃度のせいにしたくて測ったけど己の生産性が落ちるタイミングと全く相関が無くてぐぬぬ。「CO2濃度のせいで生産性が落ちる」検証が重要でそこふわっとさせたままだと気分が良くなる効果しか得られ無さそう
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               westerndog
              健康
              westerndog
              健康
              
               raitu
              
              “二酸化炭素濃度が500 ppm以上になった時点で心拍数や血圧に変化が生じるという。さらに700 ppm以上 でシックビルディング症候群の症状が増加し、1,000 ppm以上では認識能力の低下が生じるとされている”
              raitu
              
              “二酸化炭素濃度が500 ppm以上になった時点で心拍数や血圧に変化が生じるという。さらに700 ppm以上 でシックビルディング症候群の症状が増加し、1,000 ppm以上では認識能力の低下が生じるとされている”
               white_rose
              
              窓開けるとすごい勢いで湿度下がるんだよな
              white_rose
              
              窓開けるとすごい勢いで湿度下がるんだよな
               kaitoster
              健康 環境
              二酸化炭素対策としては、こたつか電気カーペットか電気毛布にでもしないとダメなのかな室内暖房・・・。
              kaitoster
              健康 環境
              二酸化炭素対策としては、こたつか電気カーペットか電気毛布にでもしないとダメなのかな室内暖房・・・。
               toya
              買ってよかったもの
              toya
              買ってよかったもの
              
               InoHiro
              InoHiro
              
              
               watapoco
              watapoco
              
              
               temtan
              生活
              で、換気するようになって仕事の効率はどうなったんだ?というかトレードオフの関係である部屋の温度もグラフにしてやらんとそりゃ換気すればCO2濃度は下がりますぐらいで他にあんまり語れる事は少ない気がする。
              temtan
              生活
              で、換気するようになって仕事の効率はどうなったんだ?というかトレードオフの関係である部屋の温度もグラフにしてやらんとそりゃ換気すればCO2濃度は下がりますぐらいで他にあんまり語れる事は少ない気がする。
               ysync
              
              CO2センサー昔に買ったのが箱開けないまま転がってたな。ただログは取れない安物だったはずなので、まず開けて、データ抜けるか調べるかね。開口部にオイルヒーター置いてるので開けといてもあまり寒くはならんが。
              ysync
              
              CO2センサー昔に買ったのが箱開けないまま転がってたな。ただログは取れない安物だったはずなので、まず開けて、データ抜けるか調べるかね。開口部にオイルヒーター置いてるので開けといてもあまり寒くはならんが。
               fromdusktildawn
              
              こんなめんどくさいことは必要ないよ。僕は単に部屋の窓を5mmぐらい開けたままエアコンを付けているだけだが、CO2濃度は500~600ppmだし、部屋も温かい。
              fromdusktildawn
              
              こんなめんどくさいことは必要ないよ。僕は単に部屋の窓を5mmぐらい開けたままエアコンを付けているだけだが、CO2濃度は500~600ppmだし、部屋も温かい。
               timetrain
              生活 仕事
              timetrain
              生活 仕事
              
               TakamoriTarou
              
              コロナ禍になって換気機能付きエアコンなるものがぽろぽろ出てきているけど、どれぐらい効果あるのかなとか気になる。効果あるならこれが一番よさそうなんだけど、高いんだよね……。
              TakamoriTarou
              
              コロナ禍になって換気機能付きエアコンなるものがぽろぽろ出てきているけど、どれぐらい効果あるのかなとか気になる。効果あるならこれが一番よさそうなんだけど、高いんだよね……。
               MINi
              MINi
              
              
               sig
              life co2
              sig
              life co2
              
               anigoka
              
              築年数的に自動的換気が行われる我が家です
              anigoka
              
              築年数的に自動的換気が行われる我が家です
               coppieee
              coppieee
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
              