1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               filinion
              科学 経済 国際
              filinion
              科学 経済 国際
              
               TakamoriTarou
              
              この話で資金は増えているという話が出てくるんだが、競争的資金だけが増えている状態。だが、これ他の行政補助金と同じで、その時の政治家が「◎◎兆円規模の◎×」とかの水増しに混ぜられまったく安定しない。
              TakamoriTarou
              
              この話で資金は増えているという話が出てくるんだが、競争的資金だけが増えている状態。だが、これ他の行政補助金と同じで、その時の政治家が「◎◎兆円規模の◎×」とかの水増しに混ぜられまったく安定しない。
               nagaichi
              科学
              教育科研費をまずは先進国並みにしよう。
              nagaichi
              科学
              教育科研費をまずは先進国並みにしよう。
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               florentine
              florentine
              
              
               timetrain
              大学 教育
              大学法人化という大失敗の反省をせずに、「稼げる大学」とかほざいている文科省の阿呆どもを一掃してくれ・・・
              timetrain
              大学 教育
              大学法人化という大失敗の反省をせずに、「稼げる大学」とかほざいている文科省の阿呆どもを一掃してくれ・・・
               yogasa
              
              自民党からしたら予定通りに行ってるのでは…… まさか予算減らしたら研究力が落ちてしまった、おかしい……とは思ってなかろう
              yogasa
              
              自民党からしたら予定通りに行ってるのでは…… まさか予算減らしたら研究力が落ちてしまった、おかしい……とは思ってなかろう
               mesotaro
              mesotaro
              
              
               zu2
              zu2
              
              
               raitu
              
              やっぱり研究投資が減るとこうなるんだね
              raitu
              
              やっぱり研究投資が減るとこうなるんだね
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               white_rose
              
              そういう方針だもんね、当然。/この件に限らず、日本は昔は問題あっても現場や個人の努力でなんとかしてきてよくまわってるなと思っていたが、とうとう壊れてきた感。
              white_rose
              
              そういう方針だもんね、当然。/この件に限らず、日本は昔は問題あっても現場や個人の努力でなんとかしてきてよくまわってるなと思っていたが、とうとう壊れてきた感。
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               kawase07
              kawase07
              
              
               westerndog
              教育 サイエンス
              westerndog
              教育 サイエンス
              
               bigburn
              研究 日本 技術 世界
              「選択と集中」と称して基礎研究の資金を削りまくり日本の未来を奪った文科省の役人らは、一人一人特定した上で地の果てまで追い詰めるべきだと思う
              bigburn
              研究 日本 技術 世界
              「選択と集中」と称して基礎研究の資金を削りまくり日本の未来を奪った文科省の役人らは、一人一人特定した上で地の果てまで追い詰めるべきだと思う
               enemyoffreedom
              教育 行政 日本
              大学の行政法人化、選択と集中、ムーンショット、大学の実学(職業訓練校)化、経営者や(右派)有識者をトップにして稼げる大学へ、などなどの成果が徐々にしかし如実に現れてきましたね
              enemyoffreedom
              教育 行政 日本
              大学の行政法人化、選択と集中、ムーンショット、大学の実学(職業訓練校)化、経営者や(右派)有識者をトップにして稼げる大学へ、などなどの成果が徐々にしかし如実に現れてきましたね
               machida77
              machida77
              
              
               REV
              
              最近、「遅行指標」っていう言葉を覚えた。
              REV
              
              最近、「遅行指標」っていう言葉を覚えた。
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               mk16
              研究 日本 開発 技術 世界 科学 経済 インド これはひどすぎるworst
              >注目論文のうち引用数が上位1%の「トップ論文」も(略)00年代前半まで長く4位だったが、今は9位に落ちた。研究開発の活発さを示す全体の論文数もかつては米国に次ぐ2位だったが、現在は4位←「選択と集中」にも失敗
              mk16
              研究 日本 開発 技術 世界 科学 経済 インド これはひどすぎるworst
              >注目論文のうち引用数が上位1%の「トップ論文」も(略)00年代前半まで長く4位だったが、今は9位に落ちた。研究開発の活発さを示す全体の論文数もかつては米国に次ぐ2位だったが、現在は4位←「選択と集中」にも失敗
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              