1
        
            増田 : 政府向けシステムの話をするときの前提知識
            (106 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               ch1248
              政治 development セキュリティ *資料 はてな匿名ダイアリー
              政府側の制限事項について
              ch1248
              政治 development セキュリティ *資料 はてな匿名ダイアリー
              政府側の制限事項について
               guldeen
              
              『体調が悪そうな人の、服を脱がさずに手術して治せ』くらいの難易度じゃねぇか…(汗)
              guldeen
              
              『体調が悪そうな人の、服を脱がさずに手術して治せ』くらいの難易度じゃねぇか…(汗)
               You-me
              
              https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html「(2) 高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)」だから今64歳でも登録できる人は普通にいるのですよ
              You-me
              
              https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00218.html「(2) 高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)」だから今64歳でも登録できる人は普通にいるのですよ
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               timetrain
              COVID-19 増田
              なるほど、国民一人一人のマスターデータは自治体が持ってるのが日本の基本構造なのか
              timetrain
              COVID-19 増田
              なるほど、国民一人一人のマスターデータは自治体が持ってるのが日本の基本構造なのか
               ymrl
              ymrl
              
              
               sucrose
              sucrose
              
              
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               nasunori
              
              今政府主導でやりたいならマイナンバーを使わざるを得ないのね
              nasunori
              
              今政府主導でやりたいならマイナンバーを使わざるを得ないのね
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               wapa
              
              ある意味、Googleカレンダーレベルで予約管理ぐらいの枠組み作っただけで、穴があるのは分かってただけに、本格運用前に穴を強調されて、いたずらとか煽られるのが嫌だったのだろうな、とも
              wapa
              
              ある意味、Googleカレンダーレベルで予約管理ぐらいの枠組み作っただけで、穴があるのは分かってただけに、本格運用前に穴を強調されて、いたずらとか煽られるのが嫌だったのだろうな、とも
               yuiseki
              yuiseki
              
              
               NOV1975
              web
              マイナンバーカードを発行できるバーコードを全国民に送れるんだからなんとかなりそうなもんだが
              NOV1975
              web
              マイナンバーカードを発行できるバーコードを全国民に送れるんだからなんとかなりそうなもんだが
               TakamoriTarou
              TakamoriTarou
              
              
               airj12
              
              面白い、接種が進まずに国が手を出す事自体が想定外だった事がよく分かる。システムの不出来ではなく計画性の無さが問題なわけだ / 発注先の決定経緯も非常にに気になるけど、医療系の予約システムを持ってたぽいし
              airj12
              
              面白い、接種が進まずに国が手を出す事自体が想定外だった事がよく分かる。システムの不出来ではなく計画性の無さが問題なわけだ / 発注先の決定経緯も非常にに気になるけど、医療系の予約システムを持ってたぽいし
               kyo_ju
              行政 個人情報
              まぁ警察は運転免許で殆ど全成人を串刺しで見られる訳で、この増田の"総背番号制を嫌がるお前達の我儘のせいでこうなってる。システム屋の苦労に感謝しつつ黙って甘受しろ"という言外の主張を素直に聞く気にはなれん
              kyo_ju
              行政 個人情報
              まぁ警察は運転免許で殆ど全成人を串刺しで見られる訳で、この増田の"総背番号制を嫌がるお前達の我儘のせいでこうなってる。システム屋の苦労に感謝しつつ黙って甘受しろ"という言外の主張を素直に聞く気にはなれん
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               fromdusktildawn
              
              予約システムはつくらず、ハガキも送付せず、単に「6月15日は、1941年7月生まれの東京都中野区在住の人のみに接種します」として、保険証を確認して接種すればいい。保険証には生年月日も住所も書いてある。
              fromdusktildawn
              
              予約システムはつくらず、ハガキも送付せず、単に「6月15日は、1941年7月生まれの東京都中野区在住の人のみに接種します」として、保険証を確認して接種すればいい。保険証には生年月日も住所も書いてある。
               mongrelP
              mongrelP
              
              
               retlet
              retlet
              
              
               MINi
              MINi
              
              
               myogab
              疑問
              だから、自衛隊は自治体のサポートをさせる形で使えばよかったと批判されてんでないの? それなのに、自衛隊主体で極秘任務にするとか、一番解ってないのは誰だ?って話になってるような…。
              myogab
              疑問
              だから、自衛隊は自治体のサポートをさせる形で使えばよかったと批判されてんでないの? それなのに、自衛隊主体で極秘任務にするとか、一番解ってないのは誰だ?って話になってるような…。
               contractio
              おしごと わたくしたちの日本
              わたくしたちの日本
              contractio
              おしごと わたくしたちの日本
              わたくしたちの日本
               yogasa
              yogasa
              
              
               rgfx
              COVID-19 自民党 行政
              自民党政権は、自治体が接種を頑張るためのロジに徹するべきところを、なぜか防衛省マターとしてフロント(予約管理)に出張ってきてしまった。/災害時の安否情報とはまた違う立て付けになってしまったのが大変よな。
              rgfx
              COVID-19 自民党 行政
              自民党政権は、自治体が接種を頑張るためのロジに徹するべきところを、なぜか防衛省マターとしてフロント(予約管理)に出張ってきてしまった。/災害時の安否情報とはまた違う立て付けになってしまったのが大変よな。
               westerndog
              IT 行政
              westerndog
              IT 行政
              
               kawase07
              kawase07
              
              
               Yoshitada
              
              大体、自衛隊が東京大阪で1日1.5~2万本打ったところで全体に影響が出るほどの大した数ではないので、無理やりいっちょ噛みさせようとした官邸の邪念が招いた結果だとしか……。
              Yoshitada
              
              大体、自衛隊が東京大阪で1日1.5~2万本打ったところで全体に影響が出るほどの大した数ではないので、無理やりいっちょ噛みさせようとした官邸の邪念が招いた結果だとしか……。
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               sig
              sig
              
              
               mattn
              
              アベノマスクは割と上出来だったんじゃないか。(質の話ではない)
              mattn
              
              アベノマスクは割と上出来だったんじゃないか。(質の話ではない)
               wideangle
              wideangle
              
              
               toya
              増田 行政 COVID-19
              toya
              増田 行政 COVID-19
              
               hatayasan
              gov
              自治体中間サーバーで国民の情報を一元管理することは技術的には可能では。コロナよりハードな災禍が来ない限り通らないだろうけど。
              hatayasan
              gov
              自治体中間サーバーで国民の情報を一元管理することは技術的には可能では。コロナよりハードな災禍が来ない限り通らないだろうけど。
               rin51
              rin51
              
              
               Mash
              プライバシー はてな匿名ダイアリー
              Mash
              プライバシー はてな匿名ダイアリー
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               otsune
              otsune
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
              