1
        
            無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に: 日本経済新聞
            (84 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               toronei
              
              バカじゃないの
              toronei
              
              バカじゃないの
               narwhal
              労働 テクハラ
              「テクハラ」
              narwhal
              労働 テクハラ
              「テクハラ」
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               hatayasan
              it
              デジタル化の波を受けてのハラスメントが「デジハラ」と呼ばれる日もそう遠くなさそう。
              hatayasan
              it
              デジタル化の波を受けてのハラスメントが「デジハラ」と呼ばれる日もそう遠くなさそう。
               steel_eel
              
              何がテクハラじゃ!!その5000兆倍「テクノロジーに無理解な態度で技術者にハラスメント」があるだろうがクソボケカスが!!!!感しかない。
              steel_eel
              
              何がテクハラじゃ!!その5000兆倍「テクノロジーに無理解な態度で技術者にハラスメント」があるだろうがクソボケカスが!!!!感しかない。
               ch1248
              社会 人間交際 NEWS
              全文読んだが、良いんじゃないかと思った。そもそも優越的立場からの一方的攻撃はどれも卑劣だしね。
              ch1248
              社会 人間交際 NEWS
              全文読んだが、良いんじゃないかと思った。そもそも優越的立場からの一方的攻撃はどれも卑劣だしね。
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               citron_908
              IT
              リアル「ポポポ認証の五次元異空間ミョーミョンでピョマる」じゃん
              citron_908
              IT
              リアル「ポポポ認証の五次元異空間ミョーミョンでピョマる」じゃん
               bigburn
              日本 経済 新聞 労働
              だったらPCの知識がある人に善意でただ働きさせるタダハラも禁止しないとなあ
              bigburn
              日本 経済 新聞 労働
              だったらPCの知識がある人に善意でただ働きさせるタダハラも禁止しないとなあ
               yogasa
              
              教えを乞う立場の癖に偉そうだな,としか思わん。謙虚に尋ねられないのか。
              yogasa
              
              教えを乞う立場の癖に偉そうだな,としか思わん。謙虚に尋ねられないのか。
               raitu
              
              “「先輩、会議用のZoom設定くらい1人でできないんですか。こんな簡単な操作で手間取って、よくこれまで仕事してきましたね」”がテクノロジーハラスメント例と
              raitu
              
              “「先輩、会議用のZoom設定くらい1人でできないんですか。こんな簡単な操作で手間取って、よくこれまで仕事してきましたね」”がテクノロジーハラスメント例と
               kyo_ju
              労働 世代論
              新人向けを装った、ロートルの溜飲下げor説教ネタ提供用記事/現実にはそれこそロートルの方が優越的地位にあるので、新人にせよ中堅にせよ思ってても言えるわけないだろ。
              kyo_ju
              労働 世代論
              新人向けを装った、ロートルの溜飲下げor説教ネタ提供用記事/現実にはそれこそロートルの方が優越的地位にあるので、新人にせよ中堅にせよ思ってても言えるわけないだろ。
               legnum
              
              どの業種でも後輩や部下から煽られて訴えるのきつくない?あ、今まで仕事じゃ無く怒鳴り散らして退けてたタイプは現代だと訴えるしか無いのか
              legnum
              
              どの業種でも後輩や部下から煽られて訴えるのきつくない?あ、今まで仕事じゃ無く怒鳴り散らして退けてたタイプは現代だと訴えるしか無いのか
               WinterMute
              
              ほらね、「ハラスメント」自体が陳腐化した。「こっちはどうなんだ」を言いがかりとして無視した結果
              WinterMute
              
              ほらね、「ハラスメント」自体が陳腐化した。「こっちはどうなんだ」を言いがかりとして無視した結果
               westerndog
              IT
              westerndog
              IT
              
               kusigahama
              
              「優越的な関係に基づき」が第一要件だからなぁ。上司いじめも不可能とは言わんけども、こんな書き方したら開き直りを誘発するだろう。
              kusigahama
              
              「優越的な関係に基づき」が第一要件だからなぁ。上司いじめも不可能とは言わんけども、こんな書き方したら開き直りを誘発するだろう。
               rgfx
              rgfx
              
              
               You-me
              
              例示はわかりやすいけどただ教えてても「テクハラ!」と言われる事故は起きるでしょうねぇ まぁ想定はしておきましょう
              You-me
              
              例示はわかりやすいけどただ教えてても「テクハラ!」と言われる事故は起きるでしょうねぇ まぁ想定はしておきましょう
               maname
              
              脳内ではテクハラしてるけど頑張って抑えてる。正直、何でもかんでも手順書ないとできないって下請けの方がハラスメントだと思う。OS再インストールくらいやってくれよ…
              maname
              
              脳内ではテクハラしてるけど頑張って抑えてる。正直、何でもかんでも手順書ないとできないって下請けの方がハラスメントだと思う。OS再インストールくらいやってくれよ…
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               timetrain
              仕事
              技術への理解が無いのに技術に支えられたビジネスを支配してる者にそこら中で苦しめられている例は多いだろう。
              timetrain
              仕事
              技術への理解が無いのに技術に支えられたビジネスを支配してる者にそこら中で苦しめられている例は多いだろう。
               komamix
              
              テクノロジー関連の話題になると大嫌いな体育教師の態度になるでおなじみのはてなブックマーカーのみなさん
              komamix
              
              テクノロジー関連の話題になると大嫌いな体育教師の態度になるでおなじみのはてなブックマーカーのみなさん
               nakakzs
              仕事 社会
              なんかなんでもかんでも「○○ハラ」とつけるから、重要な問題として取り組むべきパワハラ、セクハラの概念がぼやけてきてしまっている感じがある。何でもかんでも「○○ハラ」は控えるべきでは。
              nakakzs
              仕事 社会
              なんかなんでもかんでも「○○ハラ」とつけるから、重要な問題として取り組むべきパワハラ、セクハラの概念がぼやけてきてしまっている感じがある。何でもかんでも「○○ハラ」は控えるべきでは。
               repon
              
              「簡単でしょ?すぐやってよ」と言ったら自動的に舌が引き抜かれる仕組みの導入が急がれる
              repon
              
              「簡単でしょ?すぐやってよ」と言ったら自動的に舌が引き抜かれる仕組みの導入が急がれる
               TakamoriTarou
              
              ケイハラ ビジネスマンだったら日経を読めと説教
              TakamoriTarou
              
              ケイハラ ビジネスマンだったら日経を読めと説教
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               elve
              
              あ、おじさんが被害訴え出したから一気に「いい加減にしろ」って空気になるかも
              elve
              
              あ、おじさんが被害訴え出したから一気に「いい加減にしろ」って空気になるかも
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            