1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               K-Ono
              
              「授業を受けて取ったノート」としてはとてもよろしいのではないか。
              K-Ono
              
              「授業を受けて取ったノート」としてはとてもよろしいのではないか。
               T_Tachibana
              T_Tachibana
              
              
               kawase07
              kawase07
              
              
               westerndog
              歴史
              westerndog
              歴史
              
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               yogasa
              yogasa
              
              
               ysync
              
              いっそ遊牧民も比較しようw
              ysync
              
              いっそ遊牧民も比較しようw
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               zu2
              
              “除草をしてやらないと土地の栄養を吸われてしまって勿体ないか? いえいえ、ヨーロッパの人間から言わせれば除草に使う労働力が勿体ない、というわけです”
              zu2
              
              “除草をしてやらないと土地の栄養を吸われてしまって勿体ないか? いえいえ、ヨーロッパの人間から言わせれば除草に使う労働力が勿体ない、というわけです”
               sig
              sig
              
              
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               kusigahama
              あとで読む
              kusigahama
              あとで読む
              
               pha
              pha
              
              
               raitu
              
              “ヨーロッパは広い面積を粗放的に経営して収益を上げ、日本は狭い面積を集約的に経営して収益を上げる、というシステムで農業経済が成立していました”
              raitu
              
              “ヨーロッパは広い面積を粗放的に経営して収益を上げ、日本は狭い面積を集約的に経営して収益を上げる、というシステムで農業経済が成立していました”
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               NOV1975
              web
              だから日本は過剰に土地の価値を重要視する、ってことはあるかもね。
              NOV1975
              web
              だから日本は過剰に土地の価値を重要視する、ってことはあるかもね。
               Lhankor_Mhy
              文化 歴史
              へー
              Lhankor_Mhy
              文化 歴史
              へー
               timetrain
              農業 雑学 歴史 小説家になろう
              イギリスのデータは産業革命の遥か前でこの程度の差というのが興味深い。この後エンクロージャーとかあって再編されつつ、イギリスの森林は失われていっているはず。さらに効率化していってるのでは
              timetrain
              農業 雑学 歴史 小説家になろう
              イギリスのデータは産業革命の遥か前でこの程度の差というのが興味深い。この後エンクロージャーとかあって再編されつつ、イギリスの森林は失われていっているはず。さらに効率化していってるのでは
               enemyoffreedom
              
              似たような話をどこかの新書で読んだな。"中世の農民一人あたりの生産石高は日欧で大差なし、むしろ労力が山とかかってる分日本のほうが労働あたりの生産性は低い"とか
              enemyoffreedom
              
              似たような話をどこかの新書で読んだな。"中世の農民一人あたりの生産石高は日欧で大差なし、むしろ労力が山とかかってる分日本のほうが労働あたりの生産性は低い"とか
               repon
              repon
              
              
               lastline
              
              つまりは人口密度であって、ヨーロッパ、特にイングランドは人員を増やすためには植民地を得るしかなかったという話だよな
              lastline
              
              つまりは人口密度であって、ヨーロッパ、特にイングランドは人員を増やすためには植民地を得るしかなかったという話だよな
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               TakamoriTarou
              TakamoriTarou
              
              
               jingi469
              jingi469
              
              
               mobanama
              雑学
              "日本はヨーロッパよりも圧倒的に土地生産性が優れていた、というのは事実です。 しかしながらそのカラクリは温度と降水量の優越に加え、「日本は同じ面積に8倍の労働力と資源をぶちこんでいた」というもの"
              mobanama
              雑学
              "日本はヨーロッパよりも圧倒的に土地生産性が優れていた、というのは事実です。 しかしながらそのカラクリは温度と降水量の優越に加え、「日本は同じ面積に8倍の労働力と資源をぶちこんでいた」というもの"
               rgfx
              agriculture history
              rgfx
              agriculture history
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
              