1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               otchy210
              
              30 年前に洋画の録画を早送りして字幕だけ読んでたうちの母親は相当進んでたんだな。
              otchy210
              
              30 年前に洋画の録画を早送りして字幕だけ読んでたうちの母親は相当進んでたんだな。
               nasunori
              nasunori
              
              
               bigburn
              映画 ビジネス Netflix
              一ミリも理解できない記事。ビデオテープ時代から早送りはあったし、家で見るメリットは「自分のペースに合わせられること」ですよ。作り手のペースで見るなら映画館で観ます
              bigburn
              映画 ビジネス Netflix
              一ミリも理解できない記事。ビデオテープ時代から早送りはあったし、家で見るメリットは「自分のペースに合わせられること」ですよ。作り手のペースで見るなら映画館で観ます
               nagaichi
              映画
              ビデオテープの時代にも倍速再生はあったし、それにまつわるオタク的伝説もあった。文化消費の様態論であり、歴史は繰り返すでしかない。個人レベルで好きにするといいよ。
              nagaichi
              映画
              ビデオテープの時代にも倍速再生はあったし、それにまつわるオタク的伝説もあった。文化消費の様態論であり、歴史は繰り返すでしかない。個人レベルで好きにするといいよ。
               FFF
              あとで読む
              上映時間中席固定で他の干渉は極力減らして観る映画館というシステム
              FFF
              あとで読む
              上映時間中席固定で他の干渉は極力減らして観る映画館というシステム
               seo-sem-hp
              seo-sem-hp
              
              
               nakakzs
              映画
              「映画を見てそのことを楽しむ」よりも、「映画を見たという経験を出力して共有する」ことに重きを置かれてしまうと、そうなってしまう。これは映画に限らないけど、そのせいで読み違えも生じたりする。
              nakakzs
              映画
              「映画を見てそのことを楽しむ」よりも、「映画を見たという経験を出力して共有する」ことに重きを置かれてしまうと、そうなってしまう。これは映画に限らないけど、そのせいで読み違えも生じたりする。
               Domino-R
              
              オレの嫁は録画した音楽番組を1.5倍で再生するが、向こうでスマホゲーやってて見てすらいないぞw だが止めると怒られる。多分録画データを読み出すことに何か意味(供養とかのw)があるのだろうと考えてる。
              Domino-R
              
              オレの嫁は録画した音楽番組を1.5倍で再生するが、向こうでスマホゲーやってて見てすらいないぞw だが止めると怒られる。多分録画データを読み出すことに何か意味(供養とかのw)があるのだろうと考えてる。
               timetrain
              映画 ビジネス
              消費者の時間の奪い合いなんだなと寂しくなる
              timetrain
              映画 ビジネス
              消費者の時間の奪い合いなんだなと寂しくなる
               westerndog
              映画
              westerndog
              映画
              
               komamix
              
              作品によるな。シリアスな映画は字幕通常再生だがコブラ会とかウォーキング・デッドの最後の方とかもう吹き替えの1.5倍速でいい
              komamix
              
              作品によるな。シリアスな映画は字幕通常再生だがコブラ会とかウォーキング・デッドの最後の方とかもう吹き替えの1.5倍速でいい
               TakamoriTarou
              
              この文章に「こんな長いの誰も読みませんよ。1.5倍速で流さないと。興味もないですし」と返すのが正しい気がしたのでそうコメントしておく。
              TakamoriTarou
              
              この文章に「こんな長いの誰も読みませんよ。1.5倍速で流さないと。興味もないですし」と返すのが正しい気がしたのでそうコメントしておく。
               ysync
              
              邦ドラは倍速デフォだな。洋ドラは吹き替えでなくば字幕は読むのでそうはいかない。
              ysync
              
              邦ドラは倍速デフォだな。洋ドラは吹き替えでなくば字幕は読むのでそうはいかない。
               rAdio
              
              時短やコストパフォーマンスなどの効率性を求めてというよりは、摂取する情報の形態を自分の意に沿うようコントロールしたい、という欲求によるものなのではないか。だからこそ、「ネタバレ」も同時に忌み嫌われる。
              rAdio
              
              時短やコストパフォーマンスなどの効率性を求めてというよりは、摂取する情報の形態を自分の意に沿うようコントロールしたい、という欲求によるものなのではないか。だからこそ、「ネタバレ」も同時に忌み嫌われる。
               NOV1975
              web
              後半がめちゃくちゃだな。クソサロンとか全く関係ないわ
              NOV1975
              web
              後半がめちゃくちゃだな。クソサロンとか全く関係ないわ
               lastline
              
              僕は YouTube は2倍速で見るが、なんなら3倍速くらいで見たい。その他映像コンテンツも早回しでみたいものはある。早回しでも沢山摂取した方が糧になると思う。
              lastline
              
              僕は YouTube は2倍速で見るが、なんなら3倍速くらいで見たい。その他映像コンテンツも早回しでみたいものはある。早回しでも沢山摂取した方が糧になると思う。
               kanimaster
              movie
               VHSの時代のほうが早送り再生しながら字幕を読むひとが多かった気がする。
              kanimaster
              movie
               VHSの時代のほうが早送り再生しながら字幕を読むひとが多かった気がする。
               n-styles
              
              6ページに分割された記事の概要をブコメで確認する人たち
              n-styles
              
              6ページに分割された記事の概要をブコメで確認する人たち
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
             
               
             
               
               
               
               
             
             
               
             
             
               
               
               
               
             
               
               
             
               
             
               
              