1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               sucrose
              sucrose
              
              
               temtan
              セキュリティ
              (開発した事あるなら当たり前の話だけど)アプリ開発側は悪意があればここまで出来るという事例。なので、アプリを審査して配信してた google と apple がいかに仕事をしてないか良くわかる事例であるわけで。
              temtan
              セキュリティ
              (開発した事あるなら当たり前の話だけど)アプリ開発側は悪意があればここまで出来るという事例。なので、アプリを審査して配信してた google と apple がいかに仕事をしてないか良くわかる事例であるわけで。
               stealthinu
              security 個人情報 アプリ これはひどい もめごと
              これはやらかしてる。この仕様は偶然じゃなくて意図したものだよね。たぶん考えなしに全部取っちゃってるからBigQueryにすげえやばい情報が溜まってるぞ。
              stealthinu
              security 個人情報 アプリ これはひどい もめごと
              これはやらかしてる。この仕様は偶然じゃなくて意図したものだよね。たぶん考えなしに全部取っちゃってるからBigQueryにすげえやばい情報が溜まってるぞ。
               FTTH
              
              うーーーーーーわ 想定以上
              FTTH
              
              うーーーーーーわ 想定以上
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               ysync
              
              ブラウザの悪意のある実装を仕組みや審査では防げないよな…。/信頼できるブラウザを使う以外に無いよね。
              ysync
              
              ブラウザの悪意のある実装を仕組みや審査では防げないよな…。/信頼できるブラウザを使う以外に無いよね。
               Lhankor_Mhy
              セキュリティ
              もしかして、WebView使ってるアプリなら同様のことが普通に可能だったりする?
              Lhankor_Mhy
              セキュリティ
              もしかして、WebView使ってるアプリなら同様のことが普通に可能だったりする?
               T_Tachibana
              T_Tachibana
              
              
               hyaknihyak
              
              流石に酷すぎる
              hyaknihyak
              
              流石に酷すぎる
               nasunori
              nasunori
              
              
               houyhnhm
              
              危険すぎてどうしてこんなのがストアに載せっぱなしなのか悩む。
              houyhnhm
              
              危険すぎてどうしてこんなのがストアに載せっぱなしなのか悩む。
               wapa
              
              これがアプリ審査通ってるんだとすると、他のアプリでも同様のことやってるの色々ありそう。
              wapa
              
              これがアプリ審査通ってるんだとすると、他のアプリでも同様のことやってるの色々ありそう。
               airj12
              
              これはマルウェアというのでは
              airj12
              
              これはマルウェアというのでは
               kashmir108
              kashmir108
              
              
               timetrain
              セキュリティ ブラウザ 犯罪
              まだ代表取締役の加藤雄一のFacebookまでは繋がるけど中身は空か。IT業界から永久レッドカードにしてほしいレベルの悪行。
              timetrain
              セキュリティ ブラウザ 犯罪
              まだ代表取締役の加藤雄一のFacebookまでは繋がるけど中身は空か。IT業界から永久レッドカードにしてほしいレベルの悪行。
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               WinterMute
              
              アスツール株式会社 代表取締役 加藤雄一 @sassymanyuichi
              WinterMute
              
              アスツール株式会社 代表取締役 加藤雄一 @sassymanyuichi
               border-dweller
              security privacy
              border-dweller
              security privacy
              
               tailtame
              browser security
              多少は改善されたのか。Basic認証かけてるページ丸コピは……。管理者が任意で置いてる広告はさておき勝手に追加でこれは。広告はいいんだけどさぁ…。ブコメにもあるけど知られてないだけで他にもあったりするのかね
              tailtame
              browser security
              多少は改善されたのか。Basic認証かけてるページ丸コピは……。管理者が任意で置いてる広告はさておき勝手に追加でこれは。広告はいいんだけどさぁ…。ブコメにもあるけど知られてないだけで他にもあったりするのかね
               retlet
              retlet
              
              
               zu2
              
              "パスワードで保護されたサイトであっても、見ている内容をブラウザが外部送信しているのです"
              zu2
              
              "パスワードで保護されたサイトであっても、見ている内容をブラウザが外部送信しているのです"
               gnt
              web
              なんたる邪悪/これ各所の情シスの人は週明け社用スマホ全チェックじゃねーの。そして善良な皆さんへの統制がまた一段高くなる、と。
              gnt
              web
              なんたる邪悪/これ各所の情シスの人は週明け社用スマホ全チェックじゃねーの。そして善良な皆さんへの統制がまた一段高くなる、と。
               yogasa
              privacy これはひどい
              yogasa
              privacy これはひどい
              
               westerndog
              セキュリティ
              westerndog
              セキュリティ
              
               rAdio
              Security Privacy Crime Browser Rights
              rAdio
              Security Privacy Crime Browser Rights
              
               raitu
              raitu
              
              
               tuisumi
              security
              tuisumi
              security
              
               guldeen
              
              仁義もクソもねぇな、こういう設計のブラウザは…。通販サイトにクレカ・その他の個人情報までダダ漏れの可能性が大きいだとか、正気の沙汰ではないレベル。総務省~!
              guldeen
              
              仁義もクソもねぇな、こういう設計のブラウザは…。通販サイトにクレカ・その他の個人情報までダダ漏れの可能性が大きいだとか、正気の沙汰ではないレベル。総務省~!
               mkusunok
              
              対象の反応を見ながら次々と追い打ちをかけていく文春砲メソッドが市井にも広がってきたな。相手を舐めて炎上対応をすると火傷する時代ですね
              mkusunok
              
              対象の反応を見ながら次々と追い打ちをかけていく文春砲メソッドが市井にも広がってきたな。相手を舐めて炎上対応をすると火傷する時代ですね
               HolyGrail
              HolyGrail
              
              
               Mash
              
              けっこうevil
              Mash
              
              けっこうevil
               Mu_KuP
              
              第二弾で送られてるデータ、まさかなぁ…とは思ってたが。base64だけ、暗号化もせずページ内容垂れ流しとか、最悪のパターンだった。/誰か実装時に社内で止めるヤツおらんかったのか、コレ。
              Mu_KuP
              
              第二弾で送られてるデータ、まさかなぁ…とは思ってたが。base64だけ、暗号化もせずページ内容垂れ流しとか、最悪のパターンだった。/誰か実装時に社内で止めるヤツおらんかったのか、コレ。
               rin51
              セキュリティ security
              rin51
              セキュリティ security
              
               NOV1975
              web IT アレ
              これは史上最悪って言ってもよいだろ…
              NOV1975
              web IT アレ
              これは史上最悪って言ってもよいだろ…
               machida77
              machida77
              
              
               kawase07
              kawase07
              
              
               seo-sem-hp
              トラブル
              seo-sem-hp
              トラブル
              
               sig
              sig
              
              
               harumomo2006
              harumomo2006
              
              
               toya
              セキュリティ
              toya
              セキュリティ
              
               hatayasan
              security privacy browser
              ログイン後の情報も送信していたとのこと。機密性ゼロ。
              hatayasan
              security privacy browser
              ログイン後の情報も送信していたとのこと。機密性ゼロ。
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               nakakzs
              セキュリティ
              nakakzs
              セキュリティ
              
               ymrl
              ymrl
              
              
               n-styles
              
              まだ発表してない大ネタ持ってそう…
              n-styles
              
              まだ発表してない大ネタ持ってそう…
               triggerhappysundaymorning
              
              提供しているアプリストアプラットフォームはこの重大な事案に対して配信停止も警告も出してねえの不誠実よね.悪質アプリは仕方ないにしても.ユーザのプライバシを大切にしてるって自称してるベンダは特に.
              triggerhappysundaymorning
              
              提供しているアプリストアプラットフォームはこの重大な事案に対して配信停止も警告も出してねえの不誠実よね.悪質アプリは仕方ないにしても.ユーザのプライバシを大切にしてるって自称してるベンダは特に.
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
              