(8 村人)Nihonjin「育ちの良さになんか負けない!」→「育ちの良さには勝てなかったよぉ…(アヘ顔ダブルピース)」 sig kusigahamaそういうの全般くだらないよね、って風潮もまたすぐに来るでしょ white_rose kiku-chanあとで読む REV「熟成肉食べてワイン飲んでジムに通う富裕層が健康で医療費が掛からず、唐揚げ喰ってストロング飲んでギャンブルに通うかガチャ回す貧困層が不健康で病院通いで金が飛ぶ」問題の若年版か rAdio p_shirokuma娑婆世界『「育ちがいい人」だけが知っていること』が売れる世相をみていると、格差社会に逃げ場無し、という気持ちになります。
T_Tachibana あとで読む
tailtame business comics history この人がやめるのかー。『2000年代の後半、レディコミの大ブームが来ていて、』先日72歳9万ページなテレビ出演見かけたけどこの頃かな。もっと前かと。テレワークできるまでのデジタル化すごいな…竹書房歴史
yogasa
kusigahama あとで読む
kawase07
tuya
migiri
yamifuu
harumomo2006
p_shirokuma
Mash 人生
citron_908 出版 「竹書房!? 破壊したはずでは...」とかそういう話ではなかった
airj12 なにこれめっちゃおもしろい
hyaknihyak
ymrl
kaeru-no-tsura
FFF あとで読む 出版 マンガ 会社
zu2
white_rose 面白かった。次決まってないってことは職務経歴書代わりなのかこれ。
watapoco
stealthinu マンガ 人 本 仕事 読み物 すごい長いエントリなのに一気に読んでしまった。すごく面白かったし、2000年代の出版社の空気を記録したものとしても貴重なのでは。
rindenlab
ks1234_1234 _マンガ 人物評 本題とは無関係の考察 なにに衝撃を受けたかというと、2000年入社(バイト)ということ。自分が出版業界に入ったのは1998年なので、私より年下である可能性が高い。同じ20年でも濃度が違う。そういう冒頭でいきなり驚いた。
highcampus 文化 社会 労働
rin51
tyage
pha あとで読む
shrk
guldeen 『取り立てエントリ』の部分がスゲー。そんなでかい会社が、ぽんぽんツブれる辺り、出版不況ってまだまだ続いてるんだなぁと変な感心をした。
kalmalogy 面白すぎるでしょ
K-Ono 2000年台のエピソードなのにレベルがトキワ荘時代のそれにそっくりなのが笑える(笑えない)/まさかデジタル庁……?
otsune
timetrain 書店 読み物 文化 竹書房 あまりにもすさまじくて読んでいく間に姿勢正して読み終えたら画面にむかって一礼しちゃったじゃないか
houyhnhm エロがなあ。
maname 凄い世界だった
MINi
kash06 あとで読む
machida77 出版史の一側面といった話も含む竹書房と個人史
mitukiii
mongrelP えぇなぜ…?
enemyoffreedom
kanose 出版
westerndog 人生
kaitoster 書店 出版 会社 マンガ 書籍 労働 『現在出版社の経営は生産調整とタイミング管理を徹底するだけで良くなると思うし、そのふたつですべて説明がつく。逆に言えばそのふたつがいかにできていないかってこと』←講談社かカドカワからスカウト来そう。
seo-sem-hp
wideangle
toya 出版 business
sucrose
TakamoriTarou 竹生組から鰐禍陣に鞍替えとか(ないです てっきり竹村さんいうから創業家系とかなのかなとおもっていた
phallusia life history よみもの
NOV1975 web こういう現場が生み出す謎の何かみたいなのも少なくなるんだろうな(代わりに野生のプロは増えそうだが
Louis note 出版
kowyoshi 出版 編集者 竹書房 竹書房ヒストリーになってたよ…吉本浩二先生に漫画化してほしい(笑)