1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               nagaichi
              社会 災害
              nagaichi
              社会 災害
              
               harumomo2006
              harumomo2006
              
              
               zu2
              zu2
              
              
               rgfx
              COVID-19 日本 culture
              「日本人は利害にさといが、理義にくらい。流れに従うことを好んで、考えることを好まない。(中江兆民 明治34年)」定期
              rgfx
              COVID-19 日本 culture
              「日本人は利害にさといが、理義にくらい。流れに従うことを好んで、考えることを好まない。(中江兆民 明治34年)」定期
               citron_908
              日本社会
              んなこと言われたって、謝った奴を死ぬまで殴る社会で責任取るもクソもないよな。責任取ったら社会的に死ぬんだから
              citron_908
              日本社会
              んなこと言われたって、謝った奴を死ぬまで殴る社会で責任取るもクソもないよな。責任取ったら社会的に死ぬんだから
               shrk
              shrk
              
              
               guldeen
              guldeen
              
              
               p_shirokuma
              娑婆世界 民俗学
              "興味深いのは、日本人は政治にそれほど関心がないのに政府に依存し、国からの発言を待っていることです。……今は自治会レベルでも国の決断を仰いでいる。共同体が壊れ、相互扶助もできなくなっています。"
              p_shirokuma
              娑婆世界 民俗学
              "興味深いのは、日本人は政治にそれほど関心がないのに政府に依存し、国からの発言を待っていることです。……今は自治会レベルでも国の決断を仰いでいる。共同体が壊れ、相互扶助もできなくなっています。"
               Mu_KuP
              
              "サービスが整いすぎているのが日本の弱さで、知恵や能力を使う機会がなく、自ら考えて動くのが苦手で他責傾向がある。"まさにそれ。しかしこれを言葉で指摘出来るってのはすごい。
              Mu_KuP
              
              "サービスが整いすぎているのが日本の弱さで、知恵や能力を使う機会がなく、自ら考えて動くのが苦手で他責傾向がある。"まさにそれ。しかしこれを言葉で指摘出来るってのはすごい。
               stealthinu
              社会 COVID-19 国際
              『親がわが子とじっくり1~2週間一緒に過ごせない状況がつくられている』『今は共同体が壊れ相互扶助もできなくなっている』『サービスが整いすぎて自ら考えて動くのが苦手で他責傾向がある』
              stealthinu
              社会 COVID-19 国際
              『親がわが子とじっくり1~2週間一緒に過ごせない状況がつくられている』『今は共同体が壊れ相互扶助もできなくなっている』『サービスが整いすぎて自ら考えて動くのが苦手で他責傾向がある』
               InoHiro
              InoHiro
              
              
               mongrelP
              
              「成功するためには、死者の数だけでなく、国としての未来への希望が失われていないことが重要です。」
              mongrelP
              
              「成功するためには、死者の数だけでなく、国としての未来への希望が失われていないことが重要です。」
               Mash
              Mash
              
              
               T_Tachibana
              T_Tachibana
              
              
               westerndog
              社会
              westerndog
              社会
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               K-Ono
              
              きみらさー、これだけ読んで首肯するの、それだけで「なにも考えてない」証拠だぞ。これを使って自分の考えをまとめなきゃ。
              K-Ono
              
              きみらさー、これだけ読んで首肯するの、それだけで「なにも考えてない」証拠だぞ。これを使って自分の考えをまとめなきゃ。
               TakamoriTarou
              TakamoriTarou
              
              
               hatayasan
              disease
              hatayasan
              disease
              
               ze-ki
              ze-ki
              
              
               wapa
              
              非常にバッサリと。責任者は責任を躱すことに終始し、国民は口を開けてなんとかしてくれることに期待、自己判断力に欠ける、と。そりゃ、今みたいなふわっとした感じになるよね。
              wapa
              
              非常にバッサリと。責任者は責任を躱すことに終始し、国民は口を開けてなんとかしてくれることに期待、自己判断力に欠ける、と。そりゃ、今みたいなふわっとした感じになるよね。
               tetzl
              COVID-19 society politics
              ちょっと位相がずれるけど、私たちは社会で「その立場での」言動を巧妙に避けている事をふと思った。家庭やPTAでは親でなく労働者として振る舞う一方で職場では労働者でなく経営者の視点を求められる、みたいな。
              tetzl
              COVID-19 society politics
              ちょっと位相がずれるけど、私たちは社会で「その立場での」言動を巧妙に避けている事をふと思った。家庭やPTAでは親でなく労働者として振る舞う一方で職場では労働者でなく経営者の視点を求められる、みたいな。
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               mashori
              
              "「自分ではない誰かがしてくれる」気持ちが強い","知恵や能力を使う機会がなく、自ら考えて動くのが苦手で他責傾向がある。ただ、わかっているのは、この問題は誰かが解決してくれるものではないということ"
              mashori
              
              "「自分ではない誰かがしてくれる」気持ちが強い","知恵や能力を使う機会がなく、自ら考えて動くのが苦手で他責傾向がある。ただ、わかっているのは、この問題は誰かが解決してくれるものではないということ"
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               You-me
              
              「日本は政府の決断が脆弱で、どこまで責任を持つのかはっきりしないため、国民が迷っています」「今の政治家の一部は現場感覚や想像力に欠け、市民生活を考えれば当然必要な休業要請と補償をセットにしていません」
              You-me
              
              「日本は政府の決断が脆弱で、どこまで責任を持つのかはっきりしないため、国民が迷っています」「今の政治家の一部は現場感覚や想像力に欠け、市民生活を考えれば当然必要な休業要請と補償をセットにしていません」
               ninosan
              
              支持してる40%の者ども、このテクストを1000回音読しろ。
              ninosan
              
              支持してる40%の者ども、このテクストを1000回音読しろ。
               MINi
              MINi
              
              
               enemyoffreedom
              enemyoffreedom
              
              
               yogasa
              yogasa
              
              
               REV
              留保の無い生の肯定を 権力勾配
              「「自分ではない誰かがしてくれる」気持ちが強い。」日本国憲法で人権は国が行政を通じて守ることになっているので。
              REV
              留保の無い生の肯定を 権力勾配
              「「自分ではない誰かがしてくれる」気持ちが強い。」日本国憲法で人権は国が行政を通じて守ることになっているので。
               tsugo-tsugo
              
              コロナ問題は口を開けて待っててもなんも解決しないのに、誰かが何か解決してくれると思ってる日本人、ってすごいわかりみ。
              tsugo-tsugo
              
              コロナ問題は口を開けて待っててもなんも解決しないのに、誰かが何か解決してくれると思ってる日本人、ってすごいわかりみ。
               zakinco
              zakinco
              
              
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               zaikabou
              zaikabou
              
              
               rAdio
              rAdio
              
              
               font-da
              
              話の内容も面白いけど、まとめ方も的確でわかりやすいと思った。議論の叩き台になるのでは/こういうコメントがいわゆる「日本人」からは出にくく、「外圧」の形で他国出身者から出るのも象徴的だと思う。
              font-da
              
              話の内容も面白いけど、まとめ方も的確でわかりやすいと思った。議論の叩き台になるのでは/こういうコメントがいわゆる「日本人」からは出にくく、「外圧」の形で他国出身者から出るのも象徴的だと思う。
               Griffin
              Griffin
              
              
               raitu
              
              “中国でマスクを作る工場が日本や欧米の資本下にあっても、中国政府はマスク輸出に制限をかけることができる。もちろん、国際法的には中国に権限はありませんが” ホントこの件は無法だったなあと
              raitu
              
              “中国でマスクを作る工場が日本や欧米の資本下にあっても、中国政府はマスク輸出に制限をかけることができる。もちろん、国際法的には中国に権限はありませんが” ホントこの件は無法だったなあと
               airj12
              
              耳が激痛
              airj12
              
              耳が激痛
               facebooook
              education
              “希望のある国/地域は総じて統治能力が高い。台湾は政権を構成しているのが専門家集団、現場のことをわかっています。 北欧や独は要請に応じれば補償されると国民はわかっており、国との協力関係ができています”
              facebooook
              education
              “希望のある国/地域は総じて統治能力が高い。台湾は政権を構成しているのが専門家集団、現場のことをわかっています。 北欧や独は要請に応じれば補償されると国民はわかっており、国との協力関係ができています”
               kash06
              kash06
              
              
               kusigahama
              あとで読む
              kusigahama
              あとで読む
              
               Louis
              
              「日本は政府の決断が脆弱で、どこまで責任を持つのかはっきりしないため、国民が迷っています。何かあったときに「お前のせい」と言われることを恐れ、動けない」
              Louis
              
              「日本は政府の決断が脆弱で、どこまで責任を持つのかはっきりしないため、国民が迷っています。何かあったときに「お前のせい」と言われることを恐れ、動けない」
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               junta1999
              COVID-19 社会
              junta1999
              COVID-19 社会
              
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            