(30 村人)yamifuu kusigahamaまっとう steel_eel統計的差別、むしろ差別の基本だと思うが『根拠のない差別』が批判され過ぎてヌルッと『根拠あるなら良いんか』ってなりがち。 border-dweller差別 zu2 hyaknihyak kash06社会 yuhka-uno差別 timetrain差別 大学統計的差別の何が問題か、について理解してるつもりでも自分はちゃんと説明できないところがあったので、頭を垂れてこの文章を読み直す yuisekiあとで読む ysyncそも資本主義(経済的合理性)そのものが自由と平等の敵だからな…。 stealthinu社会 もめごと 教育今回の糞みたいな炎上に対しての差別に関する非常に見識のある素晴らしい解説。同部局の人にこんなことされたらそりゃ頭来るだろうに非常に冷静に論理的に説明がされている。 rindenlab phallusia社会 rgfx差別 ヘイトスピーチ discrimination ネタ hate speech 統計的差別 yu-kubo“ほとんどの差別は力を持った側の「合理性」として説明されるようなものであり、もし合理的な理由があれば差別してもよいということになるなら、「差別禁止」はほとんど意味をもたない概念になります。” MINi dal4もだけど、2の「現時点で法律がないことは、そうした差別をしてもよいということを意味しません」というのも大事だと思うんだ。 airj12「AIの研究者が自身の研究に基づいた専門的知見であるかのような形で統計的差別の肯定を行うことは、一見した信ぴょう性が高い分、そうでない立場からの発言に比べてより悪質なものとなります。」 Mash FFFあとで読む T_Tachibana pollyanna watapoco mesotaro InoHiro kana-kana_ceo東京大学 教育 差別 論理なるほどー。 nofrillsあとで読むSee also: The Bell Curve: Intelligence and Class Structure in American Life is a 1994 book by psychologist Richard J. Herrnstein and political scientist Charles Murray https://en.wikipedia.org/wiki/The_Bell_Curve white_rose nagaichi社会