1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               watapoco
              watapoco
              
              
               zu2
              zu2
              
              
               jt_noSke
              jt_noSke
              
              
               InoHiro
              InoHiro
              
              
               nagaichi
              教育 政治
              このあたりは相変わらず。政治が蛇口を閉めて的を絞ればどうにかできると思っているうちは、是正されるわけもない。日本社会の長期低落の一因でもある。
              nagaichi
              教育 政治
              このあたりは相変わらず。政治が蛇口を閉めて的を絞ればどうにかできると思っているうちは、是正されるわけもない。日本社会の長期低落の一因でもある。
               parallel-world
              
              百俵の米はどこに回ってるのか。
              parallel-world
              
              百俵の米はどこに回ってるのか。
               raitu
              
              もうずっとこの状況
              raitu
              
              もうずっとこの状況
               emiladamas
              emiladamas
              
              
               yogasa
              教育 日本
              yogasa
              教育 日本
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               kash06
              教育 社会 政治
              kash06
              教育 社会 政治
              
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               border-dweller
              教育 国際
              border-dweller
              教育 国際
              
               myogab
              
              国民の民主化潰しで支出絞り続けてきて、ほぼ達成したこの段階で、愛国染脳教育にドンと注入してくるタイミング。教育が利権の手段となりつつある今、単に額だけで問題視する事が、逆に悪用されかねない危機でもある
              myogab
              
              国民の民主化潰しで支出絞り続けてきて、ほぼ達成したこの段階で、愛国染脳教育にドンと注入してくるタイミング。教育が利権の手段となりつつある今、単に額だけで問題視する事が、逆に悪用されかねない危機でもある
               enemyoffreedom
              
              公的負担の少なさは少子化の一因だろうな。でも、まだまだ削る気まんまんなんだよな…(特に高等教育がターゲット)
              enemyoffreedom
              
              公的負担の少なさは少子化の一因だろうな。でも、まだまだ削る気まんまんなんだよな…(特に高等教育がターゲット)
               machida77
              machida77
              
              
               Domino-R
              
              日本の教育水準は十分高く、今後もこれが大きく変わることも無いと思う。外部が何を言おうが、その観点からは大きな問題は無いよ。問題は教育費負担が重過ぎることで、平均的な市民が子供を産まなくなってること。
              Domino-R
              
              日本の教育水準は十分高く、今後もこれが大きく変わることも無いと思う。外部が何を言おうが、その観点からは大きな問題は無いよ。問題は教育費負担が重過ぎることで、平均的な市民が子供を産まなくなってること。
               mk16
              教育 経済 大学 日本 ニュース
              財務省に破防法を!
              mk16
              教育 経済 大学 日本 ニュース
              財務省に破防法を!
               facebooook
              education 格差
              国や自治体が負担する教育費がGDPに占める割合は2.9%、35か国の平均4%   家庭が負担する割合は加盟国のなかでも高い22%で、特に大学などの高等教育は53%
              facebooook
              education 格差
              国や自治体が負担する教育費がGDPに占める割合は2.9%、35か国の平均4%   家庭が負担する割合は加盟国のなかでも高い22%で、特に大学などの高等教育は53%
               TakamoriTarou
              
              公的資金の割合よりも個人負担率がでかいのがまずい。人材育成上で損失なのもそうだが、格差を固定化するため、全体に社会が停滞し始める。新自由主義の限界を突破するために必要なのだが
              TakamoriTarou
              
              公的資金の割合よりも個人負担率がでかいのがまずい。人材育成上で損失なのもそうだが、格差を固定化するため、全体に社会が停滞し始める。新自由主義の限界を突破するために必要なのだが
               REV
              留保の無い生の肯定を
               こういう話をすると「GDP比では低いかもしれないが、税額に比しては高率」とか言い始める人はいた。「教育費支出のための増税?そんなの認めない。憲法九条を遵守し自衛隊を解散すれば原資はある」でデッドロックに
              REV
              留保の無い生の肯定を
               こういう話をすると「GDP比では低いかもしれないが、税額に比しては高率」とか言い始める人はいた。「教育費支出のための増税?そんなの認めない。憲法九条を遵守し自衛隊を解散すれば原資はある」でデッドロックに
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               Yoshitada
              
              何年も前から指摘されてきたのに頑として方針を変えずにこの有様な以上、これがこの政権の求める教育像なんだろう。
              Yoshitada
              
              何年も前から指摘されてきたのに頑として方針を変えずにこの有様な以上、これがこの政権の求める教育像なんだろう。
               yu-kubo
              
              “教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。” 先進国から落ちこぼれるのも時間の問題。
              yu-kubo
              
              “教員の給与など、日本の教育費がGDP=国内総生産に占める割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国のなかで最も低い水準にあることがわかりました。” 先進国から落ちこぼれるのも時間の問題。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
              