1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               tyage
              tyage
              
              
               steel_eel
              
              挨拶くらいなら良いけど雑談が発生するようになってくると明確に『コスト』が発生してしまうんだよな……。
              steel_eel
              
              挨拶くらいなら良いけど雑談が発生するようになってくると明確に『コスト』が発生してしまうんだよな……。
               airj12
              
              相手もプロだから「はい(ニコッ」の直後に目線を外してスマホいじり出せば察してくれると思う
              airj12
              
              相手もプロだから「はい(ニコッ」の直後に目線を外してスマホいじり出せば察してくれると思う
               nakakzs
              togetter 心理
              コミュ障度合いの強かった昔は気になってたけど、いちいち気にしてたら行動範囲が狭まると思ったのでやめた。挨拶はするだろうけど他人はそこまで自分のこと、気にしてなんていない。
              nakakzs
              togetter 心理
              コミュ障度合いの強かった昔は気になってたけど、いちいち気にしてたら行動範囲が狭まると思ったのでやめた。挨拶はするだろうけど他人はそこまで自分のこと、気にしてなんていない。
               nagaichi
              心理 社会
              nagaichi
              心理 社会
              
               MINi
              MINi
              
              
               harumomo2006
              
              誰だったか忘れたけど旅館の人に趣味嗜好を覚えられたことに嫌気がさして別の旅館に移動した文豪がいたな。その人は一期一会を人生の基本にしていたので嫌だったらしいが
              harumomo2006
              
              誰だったか忘れたけど旅館の人に趣味嗜好を覚えられたことに嫌気がさして別の旅館に移動した文豪がいたな。その人は一期一会を人生の基本にしていたので嫌だったらしいが
               citron_908
              Twitter communication
              チェーン店とかファーストフードの存在価値ってその辺にある
              citron_908
              Twitter communication
              チェーン店とかファーストフードの存在価値ってその辺にある
               kusigahama
              
              個体認識してても知らない振りをして欲しい気持ちはあるなぁ。fumi256さんの話は多分に象徴的で、「いつもの店」なら説明を省略できるとか、細かく指定せずに要望が叶うといった認識が私は無い。
              kusigahama
              
              個体認識してても知らない振りをして欲しい気持ちはあるなぁ。fumi256さんの話は多分に象徴的で、「いつもの店」なら説明を省略できるとか、細かく指定せずに要望が叶うといった認識が私は無い。
               myogab
              
              「あいさつは治安維持活動」ってのも、犯罪者を忌避させる効果があるからよね。不審者対策に子供のあいさつ行動を抑制させるのは逆効果~みたいな。匿名希望が総じて犯罪者予備軍と言うつもりも当然無いが。
              myogab
              
              「あいさつは治安維持活動」ってのも、犯罪者を忌避させる効果があるからよね。不審者対策に子供のあいさつ行動を抑制させるのは逆効果~みたいな。匿名希望が総じて犯罪者予備軍と言うつもりも当然無いが。
               kiku-chan
              
              俺はこういう感覚ないのだけれど、知人と過ごすモードを避けたいと言う意見を見てなるほどとなった。でも、「儀礼的無関心」が上手お店はその辺の距離感上手だったりするかな。まあ、お店と客の相性よね
              kiku-chan
              
              俺はこういう感覚ないのだけれど、知人と過ごすモードを避けたいと言う意見を見てなるほどとなった。でも、「儀礼的無関心」が上手お店はその辺の距離感上手だったりするかな。まあ、お店と客の相性よね
               ysync
              
              俺は覚えられ易すぎて、吉牛でもバイトのおっさんに、「いつもどうも」って言われちゃうわけなんだけど。あと話しかけやすいようで、喫茶店改装時、見知らぬおっさんに「狭くなって使いにくくなりましたよね」とか。
              ysync
              
              俺は覚えられ易すぎて、吉牛でもバイトのおっさんに、「いつもどうも」って言われちゃうわけなんだけど。あと話しかけやすいようで、喫茶店改装時、見知らぬおっさんに「狭くなって使いにくくなりましたよね」とか。
               kanimaster
              Togetter communication
              kanimaster
              Togetter communication
              
               seo-sem-hp
              *プランニング
              seo-sem-hp
              *プランニング
              
               mashori
              ブコメしたいだけ
              認知されやすいルッキンしてると、それつらいよなーと思う(元発言者のついーと消えてるけど偶々発言者のツイートをリアルタイムで見てたので…)/自分は割と注文したのに忘れられてる方なんだけど
              mashori
              ブコメしたいだけ
              認知されやすいルッキンしてると、それつらいよなーと思う(元発言者のついーと消えてるけど偶々発言者のツイートをリアルタイムで見てたので…)/自分は割と注文したのに忘れられてる方なんだけど
               rgfx
              コメント欄
              「いちいち喧嘩腰のコメントするような人間が他人のコミュ能力を批判するってなんの冗談かな」
              rgfx
              コメント欄
              「いちいち喧嘩腰のコメントするような人間が他人のコミュ能力を批判するってなんの冗談かな」
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               K-Ono
              
              客も店を選ぶし店も客を選ぶ。まあつまり店選びの失敗なだけ。/削除された大元はマシーナリーとも子氏のなのか(https://twitter.com/barzam154__/status/1130995066816700416)
              K-Ono
              
              客も店を選ぶし店も客を選ぶ。まあつまり店選びの失敗なだけ。/削除された大元はマシーナリーとも子氏のなのか(https://twitter.com/barzam154__/status/1130995066816700416)
               ninosan
              
              浅妻氏の「視聴者と友達になりたくて動画投稿しているわけじゃない」を思い出した。
              ninosan
              
              浅妻氏の「視聴者と友達になりたくて動画投稿しているわけじゃない」を思い出した。
               Domino-R
              
              ロックオンされた、って感じるのよ。オレもそういう店は基本的に一人になりたくて行くが、そういう人は「儀礼的無関心」を超えてこられると攻撃と感じるのだと思う。視線にはチカラがあるのよ。
              Domino-R
              
              ロックオンされた、って感じるのよ。オレもそういう店は基本的に一人になりたくて行くが、そういう人は「儀礼的無関心」を超えてこられると攻撃と感じるのだと思う。視線にはチカラがあるのよ。
               anigoka
              
              そーゆー時こそキモチプ(誤用|喫茶店マスター「お前初めてか?力抜けよ…」よりはいい
              anigoka
              
              そーゆー時こそキモチプ(誤用|喫茶店マスター「お前初めてか?力抜けよ…」よりはいい
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               TakamoriTarou
              
              わかるわ。ちょうわかるわ
              TakamoriTarou
              
              わかるわ。ちょうわかるわ
               houyhnhm
              
              面倒くさい性格だなあ。
              houyhnhm
              
              面倒くさい性格だなあ。
               NOV1975
              社会
              このような反応も否定はしないが、こういういろんなことを楽しむ人生の余裕は持ちたい。
              NOV1975
              社会
              このような反応も否定はしないが、こういういろんなことを楽しむ人生の余裕は持ちたい。
               rAdio
              Business Communication
              分かる。分かるがしかし、それは「わがまま」なのかも…。客と店というビジネス上の関係でしかないものに私情が持ち込まれることで、そこに「束縛」が生じるわけだけど、そこに頓着しないのも客の自由というもの。
              rAdio
              Business Communication
              分かる。分かるがしかし、それは「わがまま」なのかも…。客と店というビジネス上の関係でしかないものに私情が持ち込まれることで、そこに「束縛」が生じるわけだけど、そこに頓着しないのも客の自由というもの。
               lastline
              
              全然分からん。分からんけど、そういうお店であることが初回で示されるのはお互いにとってよいのでは。間を置かず二回目に来店して同じこと言われたら苦笑しかないが / 個人店で顔を覚えられないは無理でしょうなぁ
              lastline
              
              全然分からん。分からんけど、そういうお店であることが初回で示されるのはお互いにとってよいのでは。間を置かず二回目に来店して同じこと言われたら苦笑しかないが / 個人店で顔を覚えられないは無理でしょうなぁ
               Mash
              
              そんなに関係持つのが苦手なら引きこもればいいのに
              Mash
              
              そんなに関係持つのが苦手なら引きこもればいいのに
               zaikabou
              
              自分もはじめてでこれ言われたらちょっと嫌だな…と思うけど、何度か行って「いつもありがとうございます」だったらわりと嬉しいので、むずかしい
              zaikabou
              
              自分もはじめてでこれ言われたらちょっと嫌だな…と思うけど、何度か行って「いつもありがとうございます」だったらわりと嬉しいので、むずかしい
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
              