1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               raitu
              
              印税2%って超絶過ぎるだろ
              raitu
              
              印税2%って超絶過ぎるだろ
               guldeen
              guldeen
              
              
               CrowClaw
              
              Wikipediaからコピペしただけでベストセラーを作り出しこれだけの人間に憎悪をばら撒く百田のパワーは確かに本物かもしれない。社長が炎上してんのに自分はガン無視を決め込んでるのも賢い
              CrowClaw
              
              Wikipediaからコピペしただけでベストセラーを作り出しこれだけの人間に憎悪をばら撒く百田のパワーは確かに本物かもしれない。社長が炎上してんのに自分はガン無視を決め込んでるのも賢い
               white_rose
              white_rose
              
              
               jingi469
              出版
              jingi469
              出版
              
               citron_908
              これはひどい Twitter
              日本の全出版業界を敵に回した感ある / 渡辺浩弐先生と言えば聖PCハイスクール、しかもブコメに先客がいたのでびっくり(そしてQlairファンとしては思わずニヤリ)
              citron_908
              これはひどい Twitter
              日本の全出版業界を敵に回した感ある / 渡辺浩弐先生と言えば聖PCハイスクール、しかもブコメに先客がいたのでびっくり(そしてQlairファンとしては思わずニヤリ)
               yu-kubo
              
              “幻冬舎のゴタゴタ見てると、トップのツイッターがきっかけで経営危機に陥る初めての事例になりかねない勢いだなと思う。ツイッターやらなければ、最後まで「カリスマ編集者」でいられたのにな、とも。”
              yu-kubo
              
              “幻冬舎のゴタゴタ見てると、トップのツイッターがきっかけで経営危機に陥る初めての事例になりかねない勢いだなと思う。ツイッターやらなければ、最後まで「カリスマ編集者」でいられたのにな、とも。”
               mobanama
              社会
              "見城徹は明らかにその一線を越えたように私には映ります"//本筋じゃない米"「翔んで埼玉」が30年前に短編集に収録された時は話題にもならず"当時もずいぶん話題になったよ。だから今掘り返されたんじゃないのかな。
              mobanama
              社会
              "見城徹は明らかにその一線を越えたように私には映ります"//本筋じゃない米"「翔んで埼玉」が30年前に短編集に収録された時は話題にもならず"当時もずいぶん話題になったよ。だから今掘り返されたんじゃないのかな。
               K-Ono
              
              ???「例えば、「渡辺浩弐」と言う人をご存じでしょうか。彼は、文章の上手なライターですが、ここでゲームの小説を書いてもらうと、驚くほど安い印税で出版物を制作できたりします」
              K-Ono
              
              ???「例えば、「渡辺浩弐」と言う人をご存じでしょうか。彼は、文章の上手なライターですが、ここでゲームの小説を書いてもらうと、驚くほど安い印税で出版物を制作できたりします」
               watapoco
              
              燃えてますなあ。そも本や作家に対するリスペクトあったら百田尚樹の本出さないと思うんだー
              watapoco
              
              燃えてますなあ。そも本や作家に対するリスペクトあったら百田尚樹の本出さないと思うんだー
               tetzl
              togetter 炎上 publish
              モノカキの皆さんが怒っておられるの、モノカキ視点でもあり読者視点でもあって、どちらの視点でも「それはないわ…」という感じ
              tetzl
              togetter 炎上 publish
              モノカキの皆さんが怒っておられるの、モノカキ視点でもあり読者視点でもあって、どちらの視点でも「それはないわ…」という感じ
               kowyoshi
              Togetter 出版 炎上
              見城を擁護してるのって、その手のお雇い臭いのか自称普通の日本人か、箕輪宏介のオンラインサロンに入ってそうな人で…(察し)
              kowyoshi
              Togetter 出版 炎上
              見城を擁護してるのって、その手のお雇い臭いのか自称普通の日本人か、箕輪宏介のオンラインサロンに入ってそうな人で…(察し)
               pha
              あとで読む
              pha
              あとで読む
              
               myogab
              
              ああいう報復行為や妨害行為は、健全な雇用の流動性確保のためにも、法的に規制されるべきもの。封建的権力観が社会から消えないのは実態が強固であるが故。
              myogab
              
              ああいう報復行為や妨害行為は、健全な雇用の流動性確保のためにも、法的に規制されるべきもの。封建的権力観が社会から消えないのは実態が強固であるが故。
               kaeru-no-tsura
              
              ぅゎぁ
              kaeru-no-tsura
              
              ぅゎぁ
               kyo_ju
              kyo_ju
              
              
               kusigahama
              kusigahama
              
              
               machida77
              
              ワンマン社長にありがちな、トラブルの時言わなくていいことを言って取り返しがつかなくなるパターン。
              machida77
              
              ワンマン社長にありがちな、トラブルの時言わなくていいことを言って取り返しがつかなくなるパターン。
               timetrain
              炎上 幻冬舎
              他で出せない本を出してるから潰れて欲しくはないんだが、根こそぎ人が変わるべき(比喩表現)だとは思う
              timetrain
              炎上 幻冬舎
              他で出せない本を出してるから潰れて欲しくはないんだが、根こそぎ人が変わるべき(比喩表現)だとは思う
               HolyGrail
              HolyGrail
              
              
               Midas
              
              文化史でいうと「日本国紀」はオトナのラノベ。あんなにデタラメなのにも関わらず売れてるのは若者文化であるラノベ(ファンタジーもの)にすらリーチできないほど文化資本のない貧困高齢者層へリーチしてるから
              Midas
              
              文化史でいうと「日本国紀」はオトナのラノベ。あんなにデタラメなのにも関わらず売れてるのは若者文化であるラノベ(ファンタジーもの)にすらリーチできないほど文化資本のない貧困高齢者層へリーチしてるから
               nakakzs
              togetter 炎上
              炎上の時にやってはいけないこことの典型例を、悉く踏み抜いてる感じがある。|あと、過去のツケってのは、こういう時に吹き出したり再沸騰したりするのもまた然り。
              nakakzs
              togetter 炎上
              炎上の時にやってはいけないこことの典型例を、悉く踏み抜いてる感じがある。|あと、過去のツケってのは、こういう時に吹き出したり再沸騰したりするのもまた然り。
               mashori
              本 クズ 社会 作家 炎上 日本 出版 メール
              幻冬舎、スタッフががんばっても上がクソなのでどうやっても害悪企業でしかないってことが明らかになってしまった。
              mashori
              本 クズ 社会 作家 炎上 日本 出版 メール
              幻冬舎、スタッフががんばっても上がクソなのでどうやっても害悪企業でしかないってことが明らかになってしまった。
               rgfx
              rgfx
              
              
               T_Tachibana
              
              これ見城徹氏は完全に下手打ったよな。これで版権引き上げられたり、書いてもらおうと営業かけてる作家等からも今後断られるだろう。流れで文庫のやっすい印税率までバラされてしまったし。
              T_Tachibana
              
              これ見城徹氏は完全に下手打ったよな。これで版権引き上げられたり、書いてもらおうと営業かけてる作家等からも今後断られるだろう。流れで文庫のやっすい印税率までバラされてしまったし。
               enemyoffreedom
              
              ルピナス探偵団やあたしのエイリアンの著者だったのか。一連の騒動で最大のサプライズだ…
              enemyoffreedom
              
              ルピナス探偵団やあたしのエイリアンの著者だったのか。一連の騒動で最大のサプライズだ…
               kaitoster
              出版 作家 クズ
              まさかの幻冬舎印税2%・・・。もはや社会悪企業だから潰れてください。お願いします。
              kaitoster
              出版 作家 クズ
              まさかの幻冬舎印税2%・・・。もはや社会悪企業だから潰れてください。お願いします。
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               zaikabou
              
              これだけの反発は、ほんとにやったらアカンことをやってしまったのだな
              zaikabou
              
              これだけの反発は、ほんとにやったらアカンことをやってしまったのだな
               emiladamas
              emiladamas
              
              
               toya
              toya
              
              
               otsune
              otsune
              
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              