1
        
            新元号は「令和」 | NHKニュース
            (135 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               nagaichi
              社会
              新元号「和セシム」。積極的平和主義の名のもとに平和執行部隊を海外派兵しまくる時代……みたいなことにならないよう祈ります。
              nagaichi
              社会
              新元号「和セシム」。積極的平和主義の名のもとに平和執行部隊を海外派兵しまくる時代……みたいなことにならないよう祈ります。
               shibuyan730
              社会 日本
              shibuyan730
              社会 日本
              
               Mash
              Mash
              
              
               harumomo2006
              harumomo2006
              
              
               Midas
              
              新元号の制定には常に民衆の「こういう世の中であってほしい」という願いが込められてる。「もうバブルはたくさんだ(せめて平等に成ってほしい」想いでつけられた平成の実像が未曾有の格差社会だったように
              Midas
              
              新元号の制定には常に民衆の「こういう世の中であってほしい」という願いが込められてる。「もうバブルはたくさんだ(せめて平等に成ってほしい」想いでつけられた平成の実像が未曾有の格差社会だったように
               anigoka
              
              典拠ガー
              anigoka
              
              典拠ガー
               kawase07
              kawase07
              
              
               kyo_ju
              天皇制
              元号は不要だし天皇制は廃止すべきだが、とりあえず元号と時代区分の混同は即刻終わらせるべき。
              kyo_ju
              天皇制
              元号は不要だし天皇制は廃止すべきだが、とりあえず元号と時代区分の混同は即刻終わらせるべき。
               wideangle
              
              令の字、音が同じで旁に使う怜とか玲とかも含めて最近のお名前っぽさはありある意味時代なんかなという感じがある。
              wideangle
              
              令の字、音が同じで旁に使う怜とか玲とかも含めて最近のお名前っぽさはありある意味時代なんかなという感じがある。
               TakamoriTarou
              
              正直、割とまともでつまらんなと思いました(やめなさい 元気モリモリごはんパワー、元飯元年もありだと思うんだよね(ありではありません
              TakamoriTarou
              
              正直、割とまともでつまらんなと思いました(やめなさい 元気モリモリごはんパワー、元飯元年もありだと思うんだよね(ありではありません
               K-Ono
              
              さっき字を聞かれて「大宝律令」のれいと答えてしまったおれである/平成のときだって「え、なんやそれ」ってみんな思ってたからどうせ慣れるよ/昭和のリベンジだ。こんどこそ「のどか」な時代に。
              K-Ono
              
              さっき字を聞かれて「大宝律令」のれいと答えてしまったおれである/平成のときだって「え、なんやそれ」ってみんな思ってたからどうせ慣れるよ/昭和のリベンジだ。こんどこそ「のどか」な時代に。
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               nakakzs
              元号 歴史
              こういう風に決まると、むしろ事前に予想されて外れたほうにも目が行ってしまう。
              nakakzs
              元号 歴史
              こういう風に決まると、むしろ事前に予想されて外れたほうにも目が行ってしまう。
               rgfx
              rgfx
              
              
               pha
              pha
              
              
               ks1234_1234
              歴史 社会  ことば ニュース
              「2019年4月1日 11時42分」 令和 でしたか。風邪で寝ていて乗り過ごした。
              ks1234_1234
              歴史 社会  ことば ニュース
              「2019年4月1日 11時42分」 令和 でしたか。風邪で寝ていて乗り過ごした。
               T_Tachibana
              T_Tachibana
              
              
               kaitoster
              元号 歴史
              令和の令が零とか霊とか冷とかあんまり印象の良くない言葉と被るから良い元号とは言えない気がする。
              kaitoster
              元号 歴史
              令和の令が零とか霊とか冷とかあんまり印象の良くない言葉と被るから良い元号とは言えない気がする。
               You-me
              
              中国古典を使ってない説は、大友旅人の歌には元ネタと思われる漢籍の一文があるそうなので半分使ってると言えるっぽいですよ。/令の字下に伸ばすかマかはどちらでもいいそうです(国語学者の方のツィートがあった)
              You-me
              
              中国古典を使ってない説は、大友旅人の歌には元ネタと思われる漢籍の一文があるそうなので半分使ってると言えるっぽいですよ。/令の字下に伸ばすかマかはどちらでもいいそうです(国語学者の方のツィートがあった)
               houyhnhm
              
              うーん、季節感にはちょっと微妙。五月の頭だと晩春、初夏くらいのがいいのでは。
              houyhnhm
              
              うーん、季節感にはちょっと微妙。五月の頭だと晩春、初夏くらいのがいいのでは。
               toya
              社会
              toya
              社会
              
               guldeen
              society politics government japan
              元ネタは万葉集(ただし編者の大伴家持は漢文に明るい人)、ラ行冒頭音は大和言葉にはない、明治大正昭和平成のMTSHに英字イニシャルでカブらない配慮とか、考え付くされた感が強い。
              guldeen
              society politics government japan
              元ネタは万葉集(ただし編者の大伴家持は漢文に明るい人)、ラ行冒頭音は大和言葉にはない、明治大正昭和平成のMTSHに英字イニシャルでカブらない配慮とか、考え付くされた感が強い。
               p_shirokuma
              
              ブクマしておこう
              p_shirokuma
              
              ブクマしておこう
               hatayasan
              society
              言葉が女性的と思ってしまった。
              hatayasan
              society
              言葉が女性的と思ってしまった。
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               kalmalogy
              
              令の字に文句言う人、ちょっとインターネットから離れて休んだほうが良いかもね
              kalmalogy
              
              令の字に文句言う人、ちょっとインターネットから離れて休んだほうが良いかもね
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               nkoz
              nkoz
              
              
               mk16
              ニュース nhk 社会 元号
              mk16
              ニュース nhk 社会 元号
              
               Lhankor_Mhy
              ニュース
              へえ。なんか字面だと、「和を令す」と読めてしまうな。
              Lhankor_Mhy
              ニュース
              へえ。なんか字面だと、「和を令す」と読めてしまうな。
               ch1248
              NEWS 歴史・文化
              ch1248
              NEWS 歴史・文化
              
               nofrills
              Japan
              言葉の響きはきれい。まあ、役所関連でしか使う機会ないと思うけど。由来(出典)がかわいいのがまたディストピア的。いろんなデタラメもお花でごまかせる季節だし/ブコメ見ると「令」=「麗しい」が通じないのかと
              nofrills
              Japan
              言葉の響きはきれい。まあ、役所関連でしか使う機会ないと思うけど。由来(出典)がかわいいのがまたディストピア的。いろんなデタラメもお花でごまかせる季節だし/ブコメ見ると「令」=「麗しい」が通じないのかと
               white_rose
              
              響きは悪くないけど、RかLかわからないし昭和とかぶってるのはどうよ。あと今の内閣だと令の字のイメージが微妙。
              white_rose
              
              響きは悪くないけど、RかLかわからないし昭和とかぶってるのはどうよ。あと今の内閣だと令の字のイメージが微妙。
               facebooook
              facebooook
              
              
               citron_908
              news
              悪くはないけど元号の由来と総理のコメントまで聞くと「美しい国」に通じるマインドを感じるな / あと略称はRなのLなのどっち
              citron_908
              news
              悪くはないけど元号の由来と総理のコメントまで聞くと「美しい国」に通じるマインドを感じるな / あと略称はRなのLなのどっち
               lovecall
              
              R -18で西暦を和暦変換できる、というツイートを見て、新元号おまえいいやつだな!と好感を持った。
              lovecall
              
              R -18で西暦を和暦変換できる、というツイートを見て、新元号おまえいいやつだな!と好感を持った。
               wapa
              
              結構かっこいい感じでいいな。昭和と和の字の位置が一緒なのも受けは良さそう。「冷」と似てるのでちょっと冷たい感じはするけど。略字がRなので、年齢制限系の表記と被りそう。
              wapa
              
              結構かっこいい感じでいいな。昭和と和の字の位置が一緒なのも受けは良さそう。「冷」と似てるのでちょっと冷たい感じはするけど。略字がRなので、年齢制限系の表記と被りそう。
               yu-kubo
              
              “菅官房長官は、記者会見で、「さきほど…閣議決定された。新しい元号は令和(れいわ)であります」と述べ、平成に代わる新しい元号を「令和」に決定したことを明らかにしました。”
              yu-kubo
              
              “菅官房長官は、記者会見で、「さきほど…閣議決定された。新しい元号は令和(れいわ)であります」と述べ、平成に代わる新しい元号を「令和」に決定したことを明らかにしました。”
               zaikabou
              
              無難な上に予想の路線とも別だけど対応想定の範囲内という感じで、まあ良いんじゃないでしょうか
              zaikabou
              
              無難な上に予想の路線とも別だけど対応想定の範囲内という感じで、まあ良いんじゃないでしょうか
               yogasa
              元号
              yogasa
              元号
              
               Griffin
              Griffin
              
              
               mobanama
              社会
              二人零和有限確定完全情報ゲーム
              mobanama
              社会
              二人零和有限確定完全情報ゲーム
               westerndog
              社会
              westerndog
              社会
              
               enemyoffreedom
              
              アルファベットだとRか
              enemyoffreedom
              
              アルファベットだとRか
               jt_noSke
              ダジャレ
              オレ違和感あるわ
              jt_noSke
              ダジャレ
              オレ違和感あるわ
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
             
               
               
               
               
               
             
               
             
             
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              