1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               Domino-R
              
              何か勘違いしてる※が多いが、電子データで小売りの自由化・市場化による競争が起こればそうなるのは必然。これを解消するには独占・カルテルしかないよ。Amazonみたいにね。
              Domino-R
              
              何か勘違いしてる※が多いが、電子データで小売りの自由化・市場化による競争が起こればそうなるのは必然。これを解消するには独占・カルテルしかないよ。Amazonみたいにね。
               raitu
              
              電書売上はリアルタイムで把握できてないという話。商売やる気あるのかな…
              raitu
              
              電書売上はリアルタイムで把握できてないという話。商売やる気あるのかな…
               kowyoshi
              出版
              推しの作品が打ち切られても諦めのつく者だけが、今の状況に石を投げなさい…かなぁ…電子書籍のデータが集めにくいといっても、全部がKindleに統一されるのはまっぴらだしなあ…
              kowyoshi
              出版
              推しの作品が打ち切られても諦めのつく者だけが、今の状況に石を投げなさい…かなぁ…電子書籍のデータが集めにくいといっても、全部がKindleに統一されるのはまっぴらだしなあ…
               otsune
              otsune
              
              
               kanimaster
              publishing ebook
              kanimaster
              publishing ebook
              
               TakamoriTarou
              
              5年前ならともかく、今こんな雑な話の信じる方がどうかしてる。古い情報で更新してないのかな。
              TakamoriTarou
              
              5年前ならともかく、今こんな雑な話の信じる方がどうかしてる。古い情報で更新してないのかな。
               komamix
              
              だからお前らの業界はダメなんだよってのを煮詰めたような文章。あなたも十分システムに組み込まれた老害なので早めに退場してどうぞ
              komamix
              
              だからお前らの業界はダメなんだよってのを煮詰めたような文章。あなたも十分システムに組み込まれた老害なので早めに退場してどうぞ
               mashori
              データ 電子書籍 ビジネス 書店
              平林さん、草香去来さんなんだ。それはともかく、出版ビジネスの形態がただ、ただ時代に取り残されて消えていくシステムのままでいたいってのはどうかと思うよ。
              mashori
              データ 電子書籍 ビジネス 書店
              平林さん、草香去来さんなんだ。それはともかく、出版ビジネスの形態がただ、ただ時代に取り残されて消えていくシステムのままでいたいってのはどうかと思うよ。
               FFF
              あとで読む
              FFF
              あとで読む
              
               harumomo2006
              harumomo2006
              
              
               zu2
              
              “これは実は紙の本より深刻な問題があって、基本的に電子書籍の実売データというのは、紙の本よりリアルタイムで把握することが難しいのである”
              zu2
              
              “これは実は紙の本より深刻な問題があって、基本的に電子書籍の実売データというのは、紙の本よりリアルタイムで把握することが難しいのである”
               HolyGrail
              
              理屈は知っているが漫画好きとしては「ふざけるな」の一択でしかないし、多くの漫画家や編集者が思っているのにも関わらず決裁権を持っていそうな編集長の段階でも可能な範囲での変革ができないようでは未来はない。
              HolyGrail
              
              理屈は知っているが漫画好きとしては「ふざけるな」の一択でしかないし、多くの漫画家や編集者が思っているのにも関わらず決裁権を持っていそうな編集長の段階でも可能な範囲での変革ができないようでは未来はない。
               hebomegane_sun
              
              以前、友人が本を出版したときに電子書籍版を買ったと報告したら本屋で買え!と怒られたこと、今日のことのように思い出す。そして書店で買って証拠写真を送信した
              hebomegane_sun
              
              以前、友人が本を出版したときに電子書籍版を買ったと報告したら本屋で買え!と怒られたこと、今日のことのように思い出す。そして書店で買って証拠写真を送信した
               lastline
              
              消費者無視した戦略など消費者側からしたら知るか馬鹿でしかないとういのに。音楽CDがドウナッテルカヲ未だに理解できないのか。POSだって昔からあったわけではない
              lastline
              
              消費者無視した戦略など消費者側からしたら知るか馬鹿でしかないとういのに。音楽CDがドウナッテルカヲ未だに理解できないのか。POSだって昔からあったわけではない
               kyo_ju
              出版 マンガ 消費社会
              典型的バッドノウハウ/そう思うんだったら特典商法をもっと全国展開すれば?ぐらいしか言えんわ。/あと作家からすると"もう同人とかBoothとかでいいや"ってなるやつだよねこれ
              kyo_ju
              出版 マンガ 消費社会
              典型的バッドノウハウ/そう思うんだったら特典商法をもっと全国展開すれば?ぐらいしか言えんわ。/あと作家からすると"もう同人とかBoothとかでいいや"ってなるやつだよねこれ
               yogasa
              あとで読む
              yogasa
              あとで読む
              
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               fk_2000
              
              電子マーケットの革命が必要なのでは。
              fk_2000
              
              電子マーケットの革命が必要なのでは。
               watapoco
              watapoco
              
              
               kaitoster
              出版 本 電子書籍 ビジネス
              星海社って日本で一番電子書籍のやる気がない出版社と言われているからなあ・・・。要は太田が悪い。
              kaitoster
              出版 本 電子書籍 ビジネス
              星海社って日本で一番電子書籍のやる気がない出版社と言われているからなあ・・・。要は太田が悪い。
               kiku-chan
              あとで読む
              kiku-chan
              あとで読む
              
               pha
              あとで読む
              pha
              あとで読む
              
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               jingi469
              
              百万回見た話だが、いち作家・編集としてはそう訴える必要があるのはわかる……と思いつつプロフィール見たら『合同会社志学社代表取締役/星海社フェロー』ともあって、うるせぇ! さっさと対応しろ! となった。
              jingi469
              
              百万回見た話だが、いち作家・編集としてはそう訴える必要があるのはわかる……と思いつつプロフィール見たら『合同会社志学社代表取締役/星海社フェロー』ともあって、うるせぇ! さっさと対応しろ! となった。
               REV
              
              「書店で買って」「電書のが便利」 「ふるさと納税で、都市部が減収に」「Amazonギフト美味しいっす」 「ミンイに背く、ジミン・アベ政権を倒せ!」「補助金貰うためには、自民党に入らなきゃ」
              REV
              
              「書店で買って」「電書のが便利」 「ふるさと納税で、都市部が減収に」「Amazonギフト美味しいっす」 「ミンイに背く、ジミン・アベ政権を倒せ!」「補助金貰うためには、自民党に入らなきゃ」
               myogab
              
              何故ってそこに疑問持つ人は少ないだろ。未だにそんな事言ってる事が疑問というか、知るかっ!て話。
              myogab
              
              何故ってそこに疑問持つ人は少ないだろ。未だにそんな事言ってる事が疑問というか、知るかっ!て話。
               ninosan
              
              もはや漫画家とコンビニ店員はほとんど同じだなという感ある(こちらは薄い本で稼げるだけ全然マシか?)
              ninosan
              
              もはや漫画家とコンビニ店員はほとんど同じだなという感ある(こちらは薄い本で稼げるだけ全然マシか?)
               timetrain
              電子書籍
              kindleランキングとかはかなり実態を反映させてそうなのにな、と思ったらなるほど、そのデータもアマゾンの売り物か
              timetrain
              電子書籍
              kindleランキングとかはかなり実態を反映させてそうなのにな、と思ったらなるほど、そのデータもアマゾンの売り物か
               houyhnhm
              
              購買者からは即時でクレカ手続きしてくれるがなあ。
              houyhnhm
              
              購買者からは即時でクレカ手続きしてくれるがなあ。
               steel_eel
              
              要するに『人気を迅速に把握しないと適切な数の紙の本が刷れないので紙の本で買ってください』って話になってるけど、根本的に『じゃあなんで紙で本を出したいの?』の説明になって無くない?
              steel_eel
              
              要するに『人気を迅速に把握しないと適切な数の紙の本が刷れないので紙の本で買ってください』って話になってるけど、根本的に『じゃあなんで紙で本を出したいの?』の説明になって無くない?
               dagama
              
              もはや紙より電子の方が売れてる時代になんで電子のデータを素早く取る方法をとっとと確立しようとしないんだろう?商売としておかしくない?
              dagama
              
              もはや紙より電子の方が売れてる時代になんで電子のデータを素早く取る方法をとっとと確立しようとしないんだろう?商売としておかしくない?
               enemyoffreedom
              enemyoffreedom
              
              
               machida77
              machida77
              
              
               NOV1975
              社会
              出版社がアホなのになんで消費者が付き合うの、という話でしかない
              NOV1975
              社会
              出版社がアホなのになんで消費者が付き合うの、という話でしかない
               Louis
              note 書店
              Louis
              note 書店
              
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
             
               
               
              