1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               narwhal
              ビジネス 著作権
              ほう。
              narwhal
              ビジネス 著作権
              ほう。
               facebooook
              facebooook
              
              
               mitukiii
              mitukiii
              
              
               myogab
              
              手当たり次第
              myogab
              
              手当たり次第
               kaitoster
              法律 これはひどい 弁護士 揉め事
              50万円請求する説明が一切なくて困る・・・。悪徳弁護士事務所って実在するものなんだな・・・。
              kaitoster
              法律 これはひどい 弁護士 揉め事
              50万円請求する説明が一切なくて困る・・・。悪徳弁護士事務所って実在するものなんだな・・・。
               nkoz
              nkoz
              
              
               kanimaster
              著作権 揉め事
              kanimaster
              著作権 揉め事
              
               REV
              
              日本国憲法の素晴らしさがここに顕現。 第三十二条 "何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。" TwitterでRTしたり、ブコメした人全員に「名誉毀損で50万払え」って通知が来てからが本番だな。
              REV
              
              日本国憲法の素晴らしさがここに顕現。 第三十二条 "何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。" TwitterでRTしたり、ブコメした人全員に「名誉毀損で50万払え」って通知が来てからが本番だな。
               ysync
              
              「こうした書込みは、著作者及び当事務所の名誉を毀損するものであり、著作権侵害とは別に違法行為を構成するものと考えております。」体質ね。/因果な商売よね。正義の体現より、悪人をトンデモ弁護した方が引く手
              ysync
              
              「こうした書込みは、著作者及び当事務所の名誉を毀損するものであり、著作権侵害とは別に違法行為を構成するものと考えております。」体質ね。/因果な商売よね。正義の体現より、悪人をトンデモ弁護した方が引く手
               kanose
              著作権
              kanose
              著作権
              
               stealthinu
              net 著作権 twitter もめごと これはひどい 法律
              この法律事務所はネットの風評被害対応とか通信事業関連を結構メインでやってるようだから、誤解とかではなく本気でやってるのだろう。
              stealthinu
              net 著作権 twitter もめごと これはひどい 法律
              この法律事務所はネットの風評被害対応とか通信事業関連を結構メインでやってるようだから、誤解とかではなく本気でやってるのだろう。
               Lhankor_Mhy
              法令 著作権
              引用の要件については触れていない。また、少なくとも無断使用100万円だとか損害賠償50万円だとかについては妥当性にかけると思うが、そのあたりについての見解もない。
              Lhankor_Mhy
              法令 著作権
              引用の要件については触れていない。また、少なくとも無断使用100万円だとか損害賠償50万円だとかについては妥当性にかけると思うが、そのあたりについての見解もない。
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               white_rose
              
              うーーん
              white_rose
              
              うーーん
               yuiseki
              あとで読む
              yuiseki
              あとで読む
              
               ymrl
              ymrl
              
              
               toya
              toya
              
              
               tyage
              tyage
              
              
               fellows
              web
              商用利用判定ガバ夫×いきなり50万チャンスはもう相当evil
              fellows
              web
              商用利用判定ガバ夫×いきなり50万チャンスはもう相当evil
               ze-ki
              ze-ki
              
              
               watapoco
              
              これ裁判まで行って欲しい。/あまりにも弁護士に気軽に分かってない判定する人が多くて驚く。
              watapoco
              
              これ裁判まで行って欲しい。/あまりにも弁護士に気軽に分かってない判定する人が多くて驚く。
               TakamoriTarou
              
              この見解は至極全う。広告やアフィリエイトは商行為なの今更議論するまでもないので書いてないんだろうが、説明した方がいいんじゃないか。JASRAC等の規約にあるとおりその見解が普通。これを機に自覚促してほしい
              TakamoriTarou
              
              この見解は至極全う。広告やアフィリエイトは商行為なの今更議論するまでもないので書いてないんだろうが、説明した方がいいんじゃないか。JASRAC等の規約にあるとおりその見解が普通。これを機に自覚促してほしい
               NOV1975
              社会 著作権
              「著作者の定めた範囲」その範囲が著作権法の枠内だったときにその条件を緩めるために範囲を定めるのはいいけど、そうじゃなきゃ法律の定めた範囲。今回どっちが広いのかと50万の妥当性が争点
              NOV1975
              社会 著作権
              「著作者の定めた範囲」その範囲が著作権法の枠内だったときにその条件を緩めるために範囲を定めるのはいいけど、そうじゃなきゃ法律の定めた範囲。今回どっちが広いのかと50万の妥当性が争点
               T_Tachibana
              
              50万円(現時点で100万円)の根拠は?|どこか大手webメディアで画像を「引用」して記事にしてみてほしいな(人任せ
              T_Tachibana
              
              50万円(現時点で100万円)の根拠は?|どこか大手webメディアで画像を「引用」して記事にしてみてほしいな(人任せ
               houyhnhm
              
              実在したのか。
              houyhnhm
              
              実在したのか。
               timetrain
              著作権 法律
              「不当な請求をされている、金儲けをしようとしている、」これを名誉棄損というのならそれこそ恫喝だよ
              timetrain
              著作権 法律
              「不当な請求をされている、金儲けをしようとしている、」これを名誉棄損というのならそれこそ恫喝だよ
               enemyoffreedom
              enemyoffreedom
              
              
               kiku-chan
              kiku-chan
              
              
               WinterMute
              
              50万円の根拠は?
              WinterMute
              
              50万円の根拠は?
               otsune
              otsune
              
              
               HolyGrail
              
              “商用利用というのは、著作物や二次創作物自体を販売する場合の他、著作物や二次創作物を、アフィリエイト・広告収入等で経済的利益を得ることができる、ブログ・ウェブサイト等で利用することを含みます。”
              HolyGrail
              
              “商用利用というのは、著作物や二次創作物自体を販売する場合の他、著作物や二次創作物を、アフィリエイト・広告収入等で経済的利益を得ることができる、ブログ・ウェブサイト等で利用することを含みます。”
               FFF
              あとで読む
              FFF
              あとで読む
              
               kana-kana_ceo
              著作権 法律 炎上 弁護士
              なるほど、許諾(連絡)なき広告収入目当ての(引用の範疇を越えた)画像を使用したサービス紹介は商用利用という判断ということでしょうか、ふむふむ。
              kana-kana_ceo
              著作権 法律 炎上 弁護士
              なるほど、許諾(連絡)なき広告収入目当ての(引用の範疇を越えた)画像を使用したサービス紹介は商用利用という判断ということでしょうか、ふむふむ。
               kyoumoe
              
              牛島という弁護士は夏目雄大の代理人もしてるけど、句読点使いすぎの独特な文面を見るにこの見解も同じ人が書いてるっぽい https://twitter.com/natsumenoyudai/status/1006102089406169090 /一応Picrew的にはアフィは商用らしい
              kyoumoe
              
              牛島という弁護士は夏目雄大の代理人もしてるけど、句読点使いすぎの独特な文面を見るにこの見解も同じ人が書いてるっぽい https://twitter.com/natsumenoyudai/status/1006102089406169090 /一応Picrew的にはアフィは商用らしい
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               hyaknihyak
              hyaknihyak
              
              
               kaeru-no-tsura
              kaeru-no-tsura
              
              
               n-styles
              
              法律家なら規約より法律のほうが上位だって知ってるでしょ…。規約同意ボタンがないうえに、ページに2回アクセスすると規約が表示されないことについての見解をお聞きしたい。一応「?」ボタンを押したら出るけど。
              n-styles
              
              法律家なら規約より法律のほうが上位だって知ってるでしょ…。規約同意ボタンがないうえに、ページに2回アクセスすると規約が表示されないことについての見解をお聞きしたい。一応「?」ボタンを押したら出るけど。
               hebomegane_sun
              
              これなら裁判まで実際にやってみても良いんじゃないかな。50万の根拠が皆目見当もつかない
              hebomegane_sun
              
              これなら裁判まで実際にやってみても良いんじゃないかな。50万の根拠が皆目見当もつかない
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
              