1
        
            増田 : 作家デビューしたけど向いてなかった
            (84 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               maname
              
              書かされる日々から抜け出して、好きに書いて欲しい。この文章も読みやすくて才能感じる
              maname
              
              書かされる日々から抜け出して、好きに書いて欲しい。この文章も読みやすくて才能感じる
               kanimaster
              創作 writing
              kanimaster
              創作 writing
              
               yogasa
              yogasa
              
              
               kawase07
              kawase07
              
              
               otsune
              otsune
              
              
               nagaichi
              小説
              nagaichi
              小説
              
               mae-9
              mae-9
              
              
               nakakzs
              増田 小説
              今専業でやってくのは難しいけど、正直全く違う業種(この場合出版や執筆と関係ないもの)を平行するのはかなり難しいと思う。|あとこれ読む限りペース急かせすぎなので、編集がハズレな可能性もある。
              nakakzs
              増田 小説
              今専業でやってくのは難しいけど、正直全く違う業種(この場合出版や執筆と関係ないもの)を平行するのはかなり難しいと思う。|あとこれ読む限りペース急かせすぎなので、編集がハズレな可能性もある。
               kusigahama
              
              ワナビーしてた頃、職業作家に「小説を書こうとするのは自分のため? 他人のため?」と聞いてもらったことあったな...... その人は今も書き続けてるし、私は結局一篇も完成させられなかった
              kusigahama
              
              ワナビーしてた頃、職業作家に「小説を書こうとするのは自分のため? 他人のため?」と聞いてもらったことあったな...... その人は今も書き続けてるし、私は結局一篇も完成させられなかった
               myogab
              
              わかる。そのうち、強制や勝手な魔改造をしないフラットな校閲屋の需要が出てくると思う。
              myogab
              
              わかる。そのうち、強制や勝手な魔改造をしないフラットな校閲屋の需要が出てくると思う。
               reima
              増田
              こういう人が同人やると強い(売れるとか儲かるとか有名になるとかそういうのではなく本領を発揮出来て長続きする)んだろうな。
              reima
              増田
              こういう人が同人やると強い(売れるとか儲かるとか有名になるとかそういうのではなく本領を発揮出来て長続きする)んだろうな。
               MINi
              MINi
              
              
               tailtame
              あとで読む
              プロとアマの楽しさの差はどうしてもあるよな。今はネット公開しやすいし、カクヨムからbookwalkerへ電子書籍販売とか(宣伝不可のクソ仕様もある)。ネットの連載モノは未完地獄で完結しないと読めんのじゃ…
              tailtame
              あとで読む
              プロとアマの楽しさの差はどうしてもあるよな。今はネット公開しやすいし、カクヨムからbookwalkerへ電子書籍販売とか(宣伝不可のクソ仕様もある)。ネットの連載モノは未完地獄で完結しないと読めんのじゃ…
               raitu
              
              リスクを共有してない編集者が実質的な上司になるのは納得しにくいだろうなとは。自分が上司の言うことを嫌々ながらも聞けるのは上司が責任者だからだし。
              raitu
              
              リスクを共有してない編集者が実質的な上司になるのは納得しにくいだろうなとは。自分が上司の言うことを嫌々ながらも聞けるのは上司が責任者だからだし。
               watapoco
              watapoco
              
              
               K-Ono
              
              ラノベだったらストレートエッジに持ち込んでみては。
              K-Ono
              
              ラノベだったらストレートエッジに持ち込んでみては。
               rindenlab
              rindenlab
              
              
               sig
              sig
              
              
               kowyoshi
              増田 仕事
              漫画家にもこういう人いるよねー
              kowyoshi
              増田 仕事
              漫画家にもこういう人いるよねー
               wideangle
              wideangle
              
              
               yamifuu
              yamifuu
              
              
               p_shirokuma
              # |ω・)……
              p_shirokuma
              # |ω・)……
              
               enemyoffreedom
              
              まぁ気軽に止めても出戻ってもいいと思うし、マネタイズも最近ならパトロン系サービスとかもあるし
              enemyoffreedom
              
              まぁ気軽に止めても出戻ってもいいと思うし、マネタイズも最近ならパトロン系サービスとかもあるし
               hebomegane_sun
              
              お疲れさまです……
              hebomegane_sun
              
              お疲れさまです……
               Lhankor_Mhy
              なんとなくブクマ
              ふむ
              Lhankor_Mhy
              なんとなくブクマ
              ふむ
               REV
              
              人気Web小説のセカンドソース戦略というかジェネリックというか、そんな小説を投稿サイトに発表しまくり、数社から書籍化してるような人が作家に向いているのだろうな
              REV
              
              人気Web小説のセカンドソース戦略というかジェネリックというか、そんな小説を投稿サイトに発表しまくり、数社から書籍化してるような人が作家に向いているのだろうな
               kaitoster
              
              『「小説家であり続けたい」という人のほうが、商業小説を書くにははるかに向いている。彼らは編集者の意見をきちんと取り入れ、作品をブラッシュアップし、市場の動向にもアジャストし、貪欲に生き残り続ける』
              kaitoster
              
              『「小説家であり続けたい」という人のほうが、商業小説を書くにははるかに向いている。彼らは編集者の意見をきちんと取り入れ、作品をブラッシュアップし、市場の動向にもアジャストし、貪欲に生き残り続ける』
               houyhnhm
              
              止めるキッカケになるのは仕方がない。今の作家、一発目でソコソコの山作らないと厳しいと思う。なろうみたいな投稿サイトはあるのだけど、やはりある程度のマーケティングないと読み手に触れる事なくなるからなー
              houyhnhm
              
              止めるキッカケになるのは仕方がない。今の作家、一発目でソコソコの山作らないと厳しいと思う。なろうみたいな投稿サイトはあるのだけど、やはりある程度のマーケティングないと読み手に触れる事なくなるからなー
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
              