1
        
            増田 : おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの
            (79 P)
          
           
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               Lhankor_Mhy
              なんとなくブクマ
              ポプコム、OUT、ゲームグラフィックス、RPGマガジン、バッ活、ゲーメスト、……全部廃刊してるな。
              Lhankor_Mhy
              なんとなくブクマ
              ポプコム、OUT、ゲームグラフィックス、RPGマガジン、バッ活、ゲーメスト、……全部廃刊してるな。
               ks1234_1234
              5出版
              マンガ以外か。思い返すと、音楽雑誌だったころの宝島を買ってたな。でも毎号買ってたかどうか自信がない。ロッキンオンはたまに。1974年生まれ。インディーズバンドブーム世代。この単語が古すぎて泣ける。
              ks1234_1234
              5出版
              マンガ以外か。思い返すと、音楽雑誌だったころの宝島を買ってたな。でも毎号買ってたかどうか自信がない。ロッキンオンはたまに。1974年生まれ。インディーズバンドブーム世代。この単語が古すぎて泣ける。
               mk16
              世代 情報 ネット 増田
              ASAHIパソコンとiNTERNET magazine/iNTERNET magazineのプロバイダ回線地図は今見ても面白い/20年ぐらい前だとiNTERNET magazineのストリーミング番組表に「水曜どうでしょう」が入ってた記憶。
              mk16
              世代 情報 ネット 増田
              ASAHIパソコンとiNTERNET magazine/iNTERNET magazineのプロバイダ回線地図は今見ても面白い/20年ぐらい前だとiNTERNET magazineのストリーミング番組表に「水曜どうでしょう」が入ってた記憶。
               buhikun
              増田 雑誌 おっさんホイホイ 社会 ネタにマジレス
              競馬ブック(ギャロップ?知らん
              buhikun
              増田 雑誌 おっさんホイホイ 社会 ネタにマジレス
              競馬ブック(ギャロップ?知らん
               mobanama
              
              小学X年生,子供の科学,ラジオの製作,初歩のラジオ,中X(コース|時代),SFマガジン,奇想天外,科学朝日,日経サイエンス,I/O,RAM,ASCII,ログイン,コンプティーク,マックブロス,...(漫画除く)。そもそも「ぴあ」とか必須だったし。
              mobanama
              
              小学X年生,子供の科学,ラジオの製作,初歩のラジオ,中X(コース|時代),SFマガジン,奇想天外,科学朝日,日経サイエンス,I/O,RAM,ASCII,ログイン,コンプティーク,マックブロス,...(漫画除く)。そもそも「ぴあ」とか必須だったし。
               ysync
              
              子科、初ラ、ラ製、CQ、トラ技、ベーマガ、テクポリ、コンプ、ポプコム、ログイン、アイコン、I/O、pio、oh!MZ、MSXマガジン、macファン、パソパラ、デュアルマガジン、タクティクス、RPGマガ、あたりが定期購読か。時制が
              ysync
              
              子科、初ラ、ラ製、CQ、トラ技、ベーマガ、テクポリ、コンプ、ポプコム、ログイン、アイコン、I/O、pio、oh!MZ、MSXマガジン、macファン、パソパラ、デュアルマガジン、タクティクス、RPGマガ、あたりが定期購読か。時制が
               nakakzs
              増田 雑誌
              急に思い出したけど、雑誌拾って駅前とかで広げて売ってたホームレスのおっさんっていなくなったのいつ頃からだろ。まああれは雑誌不況より前に地下鉄サリン余波の駅のゴミ箱撤去のほうが先かも。
              nakakzs
              増田 雑誌
              急に思い出したけど、雑誌拾って駅前とかで広げて売ってたホームレスのおっさんっていなくなったのいつ頃からだろ。まああれは雑誌不況より前に地下鉄サリン余波の駅のゴミ箱撤去のほうが先かも。
               maname
              
              ファミマガ、ベーマガ、競馬王、BoatBoys、マクール、日経ソフトウエア、Delphiマガジン、TVBros あたりかな?
              maname
              
              ファミマガ、ベーマガ、競馬王、BoatBoys、マクール、日経ソフトウエア、Delphiマガジン、TVBros あたりかな?
               Delete_All
              
              44才会社員。僕の心身は「漫画エロトピア」と「投稿写真」で出来ています。
              Delete_All
              
              44才会社員。僕の心身は「漫画エロトピア」と「投稿写真」で出来ています。
               timetrain
              本 世代 出版
              小学生のときは学研「●年の科学」、そこからドラゴンマガジン、コンプRPG、セガサターンマガジンとか。InternetMagazineとDOS/V PowerReportはいいとしてWindows100%とネットランナーは自分でもどうかと思う
              timetrain
              本 世代 出版
              小学生のときは学研「●年の科学」、そこからドラゴンマガジン、コンプRPG、セガサターンマガジンとか。InternetMagazineとDOS/V PowerReportはいいとしてWindows100%とネットランナーは自分でもどうかと思う
               Domino-R
              
              ぴあには色々お世話になったな。あと女性誌化する前のAERAとか物理だった頃のCOURRIER JAPONとか。バブル期のPOPEYEとかHotdog Pressとかは世界が違いすぎてほとんどムーを見るように見てたよ。。
              Domino-R
              
              ぴあには色々お世話になったな。あと女性誌化する前のAERAとか物理だった頃のCOURRIER JAPONとか。バブル期のPOPEYEとかHotdog Pressとかは世界が違いすぎてほとんどムーを見るように見てたよ。。
               raf00
              
              趣味に関するいろんな雑誌を買いまくってたなー。あとTokyo walker or 東京一週間もずっと買ってた。
              raf00
              
              趣味に関するいろんな雑誌を買いまくってたなー。あとTokyo walker or 東京一週間もずっと買ってた。
               CrowClaw
              
              デアゴスティーニ
              CrowClaw
              
              デアゴスティーニ
               zaikabou
              
              2~30年前の雑誌、今になって読み返すと、すごいな、って思うよね。昨日は「太陽」読んでそう思った
              zaikabou
              
              2~30年前の雑誌、今になって読み返すと、すごいな、って思うよね。昨日は「太陽」読んでそう思った
               watapoco
              
              ファッション誌がネットで事足りるって言う人時々いるけど、何で代替しているのだろうといつも思う。ハイファッション誌は今も代替はないと思うのだが。
              watapoco
              
              ファッション誌がネットで事足りるって言う人時々いるけど、何で代替しているのだろうといつも思う。ハイファッション誌は今も代替はないと思うのだが。
               NOV1975
              社会
              ゲーム誌とパソコン誌が多いのははてなバイアス。世代的には東京ウォーカー的なやつとかじゃないの?
              NOV1975
              社会
              ゲーム誌とパソコン誌が多いのははてなバイアス。世代的には東京ウォーカー的なやつとかじゃないの?
               lastline
              
              話題提供としての大衆雑誌も、流行を追うファッション誌にしても、ネットでいいしなぁというのがね。
              lastline
              
              話題提供としての大衆雑誌も、流行を追うファッション誌にしても、ネットでいいしなぁというのがね。
               citron_908
              増田
              あたしゃリアルタイムで乙女塾アイドルとか通過した世代なので、BOMB!とかオリコンウィークリーとか…(遠い目)その割に最近のアイドルよく知らんのだよな
              citron_908
              増田
              あたしゃリアルタイムで乙女塾アイドルとか通過した世代なので、BOMB!とかオリコンウィークリーとか…(遠い目)その割に最近のアイドルよく知らんのだよな
               harumomo2006
              
              昔は猫も杓子もぴあと東京ウォーカー
              harumomo2006
              
              昔は猫も杓子もぴあと東京ウォーカー
               toshi20
              雑誌
              噂の眞相。
              toshi20
              雑誌
              噂の眞相。
               yogasa
              
              コロコロコミック,電撃N64,ニンドリ,ドラゴンマガジン,電撃hp,ザ・スニーカー,あたりは読んでた。漫画雑誌は興味なかったな。一時期なのはピンナップが載ってるときにメガミマガジン買ってた記憶も……
              yogasa
              
              コロコロコミック,電撃N64,ニンドリ,ドラゴンマガジン,電撃hp,ザ・スニーカー,あたりは読んでた。漫画雑誌は興味なかったな。一時期なのはピンナップが載ってるときにメガミマガジン買ってた記憶も……
               mashori
              
              ファミコン通信が1コーナーで始まった頃のLOGiN
              mashori
              
              ファミコン通信が1コーナーで始まった頃のLOGiN
               kowyoshi
              雑誌 増田
              今は4コマ漫画誌はほとんど読んでて、あとは週チャンと週プロと歴史群像とヤンチャン烈。昔はTACTICSとかシミュレイターとかコミックハイ!とかコミックリュウとか紙のプロレスとか…
              kowyoshi
              雑誌 増田
              今は4コマ漫画誌はほとんど読んでて、あとは週チャンと週プロと歴史群像とヤンチャン烈。昔はTACTICSとかシミュレイターとかコミックハイ!とかコミックリュウとか紙のプロレスとか…
               triggerhappysundaymorning
              
              テレマガテレランコミックボンボンあたりかな.
              triggerhappysundaymorning
              
              テレマガテレランコミックボンボンあたりかな.
               nagaichi
              
              『噂の眞相』
              nagaichi
              
              『噂の眞相』
               Louis
              増田 漫画 雑誌
              「漫画ならまだわかる ジャンプから始まって、ヤンジャン行ってモーニング、終点はビッグコミックなんだろう」集英社→講談社→小学館?
              Louis
              増田 漫画 雑誌
              「漫画ならまだわかる ジャンプから始まって、ヤンジャン行ってモーニング、終点はビッグコミックなんだろう」集英社→講談社→小学館?
               T_Tachibana
              
              ビックリハウスと宝島(A5版時代)
              T_Tachibana
              
              ビックリハウスと宝島(A5版時代)
               kash06
              増田
              昔、光栄が「ダ・ガマ」という歴史ゲーム的な雑誌を出していてな……(やたらマッチョな上手い三国志絵を書く、ちきんぢょーぢさんという常連がいたのだが、まさか後に漫画家デビューして荒川弘先生とは…
              kash06
              増田
              昔、光栄が「ダ・ガマ」という歴史ゲーム的な雑誌を出していてな……(やたらマッチョな上手い三国志絵を書く、ちきんぢょーぢさんという常連がいたのだが、まさか後に漫画家デビューして荒川弘先生とは…
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
               
            