1
         
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
            
            
               bigburn
              メール 仕事
              つまり録音ができるSkypeで通話するのが最適解ですね
              bigburn
              メール 仕事
              つまり録音ができるSkypeで通話するのが最適解ですね
               mae-9
              
              基本。
              mae-9
              
              基本。
               steel_eel
              
              10000%言った言わないで揉めるんだから最初から文章で出しとけカスって言うのをオブラートに包んでいると思うw
              steel_eel
              
              10000%言った言わないで揉めるんだから最初から文章で出しとけカスって言うのをオブラートに包んでいると思うw
               moerrari
              
              リプライでツイートの本人が、チャットが折衷案として良かったと補足している。やはりあの何かと話題に上がるSlackが広まるべきなのだろうか。
              moerrari
              
              リプライでツイートの本人が、チャットが折衷案として良かったと補足している。やはりあの何かと話題に上がるSlackが広まるべきなのだろうか。
               filinion
              filinion
              
              
               REV
              
              「11月1日に向こうに発注して、2日に発送してもらい、3日にこちらに到着したら、4日に現場にセッティングして、5日に本番な」って電話で言った時、物品が届くのは何月何日か
              REV
              
              「11月1日に向こうに発注して、2日に発送してもらい、3日にこちらに到着したら、4日に現場にセッティングして、5日に本番な」って電話で言った時、物品が届くのは何月何日か
               kawase07
              kawase07
              
              
               triggerhappysundaymorning
              
              証拠残したくないのかな?
              triggerhappysundaymorning
              
              証拠残したくないのかな?
               airj12
              
              力関係次第では「電話の内容をメールで送るので認識に齟齬がないか確認願います」になるかもだけど全く衝撃ではない
              airj12
              
              力関係次第では「電話の内容をメールで送るので認識に齟齬がないか確認願います」になるかもだけど全く衝撃ではない
               Mash
              社会 twitter
               むしろ議事録残すのはビジネスマナーになって欲しい
              Mash
              社会 twitter
               むしろ議事録残すのはビジネスマナーになって欲しい
               raf00
              
              言った言わないにならないために必要な措置なので衝撃ではない。「メールでのやり取りだと長くなるから電話でおおむね合意取ってメールで最終共有」とか普通にやる。
              raf00
              
              言った言わないにならないために必要な措置なので衝撃ではない。「メールでのやり取りだと長くなるから電話でおおむね合意取ってメールで最終共有」とか普通にやる。
               hebomegane_sun
              
              メール送ってから相手の理解度を確認するためにも電話するよね
              hebomegane_sun
              
              メール送ってから相手の理解度を確認するためにも電話するよね
               kash06
              
              社内からでは完全にメール側の人間と思われているし、自分でも自覚はあるけど、全部メールじゃないと「絶対に」認めないなんて事はない。全部を文字にするコストやばいって。シチュ次第すぎる話で結論は無いかな。
              kash06
              
              社内からでは完全にメール側の人間と思われているし、自分でも自覚はあるけど、全部メールじゃないと「絶対に」認めないなんて事はない。全部を文字にするコストやばいって。シチュ次第すぎる話で結論は無いかな。
               citron_908
              Twitter communication
              衝撃でも何でもないが順序が逆だと思う。フツーは電話の前に詳細内容のメール送ってから電話かけて口頭で説明しないか(電話かけるかは人による)
              citron_908
              Twitter communication
              衝撃でも何でもないが順序が逆だと思う。フツーは電話の前に詳細内容のメール送ってから電話かけて口頭で説明しないか(電話かけるかは人による)
               NOV1975
              社会 web
              「言いました」「聞いてません」のやり取りを恐れない人だけがこの相手の人に石を投げなさい…
              NOV1975
              社会 web
              「言いました」「聞いてません」のやり取りを恐れない人だけがこの相手の人に石を投げなさい…
               nkoz
              nkoz
              
              
               houyhnhm
              
              だいたいは、今は口頭発注禁止ルールあるとこの方が多いですね。
              houyhnhm
              
              だいたいは、今は口頭発注禁止ルールあるとこの方が多いですね。
               hidamari1993
              
              今どき電話で詳細は語らないだろ。電話は簡単な概要説明か送ったから見てくれと確認するとか、メールに気付かない奴っているから。
              hidamari1993
              
              今どき電話で詳細は語らないだろ。電話は簡単な概要説明か送ったから見てくれと確認するとか、メールに気付かない奴っているから。
               mongrelP
              mongrelP
              
              
               yogasa
              yogasa
              
              
               wapa
              
              むしろ、こっちがメールで送ってるのに、エビデンス残したくないからか電話や口頭で話を進めようとする人がいて困ることがある。
              wapa
              
              むしろ、こっちがメールで送ってるのに、エビデンス残したくないからか電話や口頭で話を進めようとする人がいて困ることがある。
               pollyanna
              
              まとめて書いて送れと言うとトラブるので、こちらの理解も確認する意味で、「それでは今お話しした内容をメールであらためてお送りするので、間違いがないことを返信でご確認ください」ってやっちゃうな。
              pollyanna
              
              まとめて書いて送れと言うとトラブるので、こちらの理解も確認する意味で、「それでは今お話しした内容をメールであらためてお送りするので、間違いがないことを返信でご確認ください」ってやっちゃうな。
               NATROM
              ウェブ
              そんなに衝撃的かな。私は電話もメールも使うけど、大事な用事ならメールなり文書なりでももらうよ。こっちが聞き間違えているかもしれないじゃん。
              NATROM
              ウェブ
              そんなに衝撃的かな。私は電話もメールも使うけど、大事な用事ならメールなり文書なりでももらうよ。こっちが聞き間違えているかもしれないじゃん。
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
               
               
               
             
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
             
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
             
              